![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:134 総数:325667 |
5年生参観日
国語の学習でした。
立場を明確にして、自分の思いが伝わるように対話するのがめあてです。 役割分担をしながら話し合いを進めていました。 ![]() ![]() 3年生参観日
今度、オタフクソースの工場見学に行きます。
今日はその事前学習です。 お好みソースを舐めてみて、使われている材料を予想していく学習でした。 ![]() ![]() 2年生図工
カッターナイフの使い方についての学習です。
保護者の方にも助けていただきました。 ![]() ![]() 2年生参観日
カッターナイフの使い方についての学習です。
保護者の方にも助けていただきました。 ![]() ![]() 1年生参観日
ことばをみつけよう
言葉を見つけたり、問題を作ったりする学習でした。 ![]() ![]() ひまわり学級参観日
それぞれの学級で自立活動を行っていました。
保護者の方にお越しいただき、はりきって取り組んでいました。 ![]() ![]() ひまわり学級参観日
それぞれの学級で自立活動を行っていました。
保護者の方にお越しいただき、はりきって取り組んでいました。 ![]() ![]() 今週のスタート![]() ![]() 今週もまだまだ暑そうです。 体調管理には十分お気を付けください。 1年生生活
夏の虫探しです。
![]() ![]() 1年生生活
夏の虫探しです。
![]() ![]() 4年生算数
前期まとめのテストに取り組んでいました。
![]() ![]() 6年生習字
今日の課題は「湖」です。
3つの部分に気を付けて書くことがめあてでした。 ![]() ![]() 4年生国語
新出漢字についての確認です。
画数が多く、バランスのとりにくい漢字が増えています。 空書きしながらしっかりと確認していました。 ![]() ![]() 6年生家庭科
「涼しい住まい方で快適に」
暑い夏を快適に過ごすための工夫について考えています。 動画を見ながらタブレットにまとめていました。 ![]() ![]() 5年生図工
「形に命をふきこんで」
ものを少しずつ動かし、パラパラ漫画のような作品作りを行っていました。 タブレットに保存しながらの作品作りです。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 5年生図工
「形に命をふきこんで」
ものを少しずつ動かし、パラパラ漫画のような作品作りを行っていました。 タブレットに保存しながらの作品作りです。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 5年生図工
「形に命をふきこんで」
ものを少しずつ動かし、パラパラ漫画のような作品作りを行っていました。 タブレットに保存しながらの作品作りです。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 2年生体育
2年生は2時間目に体育館体育です。
体つくりの運動に取り組んでいました。 ![]() ![]() 1年生体育
9月になりましたが、今日も広島県には熱中症警戒アラートが発令されています。
大休憩から外遊びができないことも多く、体育の授業も厳しい状態です。 今日は1年生が1時間目に体育館体育を行っていました。 水分補給をこまめに行いながら取り組んでいました。 ![]() ![]() 1年生歩行教室
道路管理課の方にお越しいただき、歩行教室を実施しました。
教室でお話を聞いたりDVDを見たりした後、体育館で実技を行いました。 安全に気を付け、登下校してくださいね。 ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |