最新更新日:2025/11/05
本日:count up1
昨日:39
総数:330029
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

6年生家庭科

にんじん・ピーマン・キャベツを炒める3色ソテーです。みんなで協力しながら調理実習を行っていました。
画像1
画像2

6年生家庭科

にんじん・ピーマン・キャベツを炒める3色ソテーです。みんなで協力しながら調理実習を行っていました。
画像1
画像2

6年生家庭科

にんじん・ピーマン・キャベツを炒める3色ソテーです。みんなで協力しながら調理実習を行っていました。
画像1
画像2

3年生心の参観日

3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。
画像1
画像2

3年生心の参観日

3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。
画像1
画像2

3年生心の参観日

3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。
画像1
画像2

3年生心の参観日

3・4時間目に心の参観日を実施しました。
盲導犬ユーザーの方と盲導犬をお招きし、生い立ちや盲導犬のかかわりについて話をしていただきました。実際に折り紙を折ったり、盲導犬をつれて歩くデモンストレーションを見せていただいたりすることを通して、視覚障害者がどのようなときに不自由さを感じるのかや盲導犬について知っておくべきことなどが理解できました。
画像1
画像2

地震・津波避難訓練

今日は大きな地震が起き、その後に津波が来たと想定した避難訓練でした。
子どもたちは約束を守り、スムーズに避難しました。
画像1
画像2

慶寿会練習

1年生から3年生は11月7日の慶寿会に参加します。
3年生はそのための準備をしていました。
画像1
画像2

2年生国語

がまくんとかえるくんのやりとりを描いた物語文「お手紙」の学習です。
登場人物の気持ちをしっかりと考えていきます。
画像1
画像2

1年生図工

運動会の思い出を絵にしていきます。
どの場面を選ぶのか、映像を見ながら考えていました。
画像1
画像2

6年生社会

歴史の学習は江戸時代まで進んでいます。
徳川家康の政治について学んでいました。
画像1
画像2

6年生理科

火山活動による土地のつくりの変化について映像を見ながら学習を進めていました。
画像1
画像2

5年生総合

収穫した稲を脱穀していました。
全て手作業なので、とても大変ですが、コツコツと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5年生総合

収穫した稲を脱穀していました。
全て手作業なので、とても大変ですが、コツコツと頑張っていました。
画像1
画像2

5年生総合

収穫した稲を脱穀していました。
全て手作業なので、とても大変ですが、コツコツと頑張っていました。
画像1
画像2

1年生国語

漢字がどのようにしてできたか知る学習でした。
画像1
画像2

4年生水道教室

グリーンアリーナ周辺で行われた体験型水道イベントに参加してきました。
「蛇口の奥を見てみよう」ということで、普段何気なく使っている水道を、もっと身近に、もっとリアルに感じることができた校外学習でした。
画像1
画像2
画像3

4年生水道教室

グリーンアリーナ周辺で行われた体験型水道イベントに参加してきました。
「蛇口の奥を見てみよう」ということで、普段何気なく使っている水道を、もっと身近に、もっとリアルに感じることができた校外学習でした。
画像1
画像2
画像3

4年生水道教室

グリーンアリーナ周辺で行われた体験型水道イベントに参加してきました。
「蛇口の奥を見てみよう」ということで、普段何気なく使っている水道を、もっと身近に、もっとリアルに感じることができた校外学習でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680