最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:51
総数:279111
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

3年生 巻き尺を使って色々な長さを測りました

画像1画像2画像3
 3年生は算数科で「長いものの長さのはかり方と表し方」の学習をしています。
 巻き尺の見方を学習した後,教室内で測りたいものの長さの見当をつけ,友だち同士で協力し合って測りました。活動を通して,長いものや丸いものなど,30cmより短いものさしや30cmものさしなどで測ることが難しいものの長さを測るには,巻き尺を使うと便利なことに気付くことができました。

3年生 ビワを収穫しました

画像1画像2画像3
 広瀬小学校には果樹園があり,ビワやダイダイ,サクランボなどが植えられています。その中のビワは3年生の学年の木になっています。
 5月下旬ころより,薄橙色になった実がたくさんなってきたので,3年生が収穫しました。
 実の中には大きな種がありますが,それを取り除いて,みずみずしいビワをおいしくいただきました。

菊に支柱を立てました!

 地域の方に教えていただきながら菊に支柱を立てました。
 育てている菊に栄養が行き渡り、大きな花を咲かせるように葉やわき芽を摘みました。
 みんな、育っている菊を見て嬉しそうにしていました。慰霊祭まで大切に頑張って育てていきます。
画像1画像2画像3

総合的な学習の時間「わたしたちが創造する未来」

画像1画像2
 6年生は、総合的な学習の時間に、平和をテーマにした学習を始めました。この学習の最後には、平和な未来の創造のために自分たちにできることは何かを考え、考えたことを発信する予定です。まずは、学習計画を子ども達と立てました。今後も子ども達の疑問や調べたいことを基に探究していきます。8月3日の慰霊祭に向けて、地域のことにも目を向け、学習を進めていきたいと思います。

どこまで伸びるか!?グリーンカーテン

 総合的な学習の時間に、環境問題について調べています。地球温暖化の対策のひとつとして、5月から、グリーンカーテン設置の取り組みをはじめました。環境保健協会の方に教えてもらいながら、ゴーヤ・ヘチマ・アサガオ・パッションフルーツの苗を植えました。
 2週間経ち、苗がだいぶ伸びてきたので、環境保健協会の方が屋上に上がって、ロープの設置をしてくださいました。これから、どこまでつるが伸びるでしょうか?目標は5年生の教室がある3階までつるを伸ばすこと。設置してもらったロープを伝って、苗がどんどん成長するように、水やりや草抜きなどの世話を続けていきましょう!
画像1
画像2
画像3

しんぶんしとなかよし

画像1画像2画像3
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
 ドレスのように身にまとう児童や、剣や盾を作る児童、友達と協力して家やテントをつくるグループなど、新聞紙を使って思い思いの作品を作りました。


お世話がんばるよ!

 生活科の学習で、好きな花を選んでその種を植えました。きれいな花が咲くといいな!
画像1
画像2
画像3

3年生 楽しく遊んでいます

画像1画像2画像3
 クラスの遊び係が中心となって,クラス全員遊びをしています。
 「ドッジボール」や「ふえ鬼」「長なわ」「けいどろ」などを楽しんでいます。

ちょきちょきかざり

 はさみでちょきちょき!
 いろんな切り方をしてみたら・・・素敵な飾りが出来上がりました。
 「廊下が明るくなった〜!」と子ども達も大満足です!
画像1
画像2
画像3

夏野菜を植えたよ!

 ひまわり学級の花壇に、夏野菜を植えました。茎が折れないように優しく扱い、ミニトマトとピーマンを植えました。 
 これから花が咲いたり、実がなったりしていく様子を観察しながらみんなで協力して育てていきます。夏の収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食当番がはじまりました!

 今日から給食エプロンを着て、当番のお手伝いです。6年生のお手本をずっと見てきたので、子ども達は黙って、落ち着いて配膳をしていました。みんな上手に出来ました!
画像1
画像2
画像3

野菜の苗植え

画像1
画像2
画像3
 5月19日(水),2年生は,自分で選んだ野菜の苗を植えました。
 財布に入れてきた100円で「お買い物」をして,業者の方から苗を受け取りました。その後,自分の鉢に苗を植えて観察をしました。国語科「かんさつ名人」で学習したことを生かして,じっくりと観察していました。
 早速,帰りに水やりをしている児童もおり,実がなるのを楽しみにしている様子でした。雨の日が多くなってきますが,大切にお世話をしていけたらと思います。

慰霊祭のために

 前回決めた自分の菊を、地域の方と一緒に鉢へ植え替えました。菊の植え替え方の話や菊への思いを聴きました。お話の後、グループに分かれて菊の植え替えをしました。みんな上手に植え替えをすることができました。また、昨年の4年生から引き継いだ菊の苗も花壇に植えました。これからもきっと毎日のお世話をがんばってくれることでしょう。
画像1画像2画像3

3年生 チョウの観察をしています

画像1画像2画像3
 3年生は理科で「チョウを育てよう」を学習しています。広瀬小学校の畑には,キャベツが植えてあり,モンシロチョウが卵を産みにやってきています。
 キャベツの葉っぱには,とても小さな卵がたくさんあり,子どもたちは興味津々で観察をしました。

3年生 本の読み聞かせがありました

画像1画像2画像3
 5月12日水曜日の朝読書の時間に本の読み聞かせがありました。子どもたちは話をしっかり聞きながら,楽しむことができました。
 読み聞かせをしてくださった「絵本ランド」の方,ありがとうございました。

3年生 毛筆の学習が始まりました

画像1画像2画像3
 3年生から,新たに毛筆の学習が始まりました。初回の授業は,「毛筆の用具の名前と使い方をおぼえよう」というめあてで学習しました。
 文字を書くときの姿勢や,筆の動かし方などを教えてもらいながら,練習することができました。

3年生 花を植えました

画像1画像2画像3
 5月6に,フラワーフェスティバル会場から花が帰ってきました。この花は,先日から3年生が取り組んできたピースフラワープロジェクトで水遣りや観察をしてきたものです。
 7日には地域の方と一緒にみんなでプランターに植えました。子どもたちは,花を一つ一つ丁寧にポットから取り出し,優しく土をかけていました。
 今後これらの花のプランターは,学区内の施設などに置かれることになっています。
 協力いただいた園芸部の皆様,ありがとうございました。

田植えをしました

 広瀬小学校には立派な田んぼがあり、毎年稲を育てています。
 今年も5年生の児童が田おこしをして水を張り、田植えを行いました。
 裸足になって田んぼに入るのは初めてという児童が多く、初めは恐る恐る足を入れていましたが、だんだんと気持ちよくなり、楽しみながら田植えをすることができました。
 これからの稲の成長が楽しみです。
画像1
画像2

1年生を迎える会

 4月30日に1年生を迎える会がありました。6年生は、1年生と一緒に入場したり、ゲームを考えたりしました。4時間目には、校庭でたくさん遊びました。6年生が優しく接してくれたので、1年生はとてもうれしそうでした。
画像1
画像2

ピースフラワープロジェクトをしています2

画像1画像2画像3
 3年生は,フラワーフェスティバル会場に展示される「パンジー」や「ペチュニア」の観察と水遣りをしています。
 もうすぐフラワーフェスティバルが始まります。児童一人一人が,どんな思いで観察や水遣りをしてきたか,見た人にどんな想いになってもらいたいかをカードに書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680