最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:133
総数:279055
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

広せ小たんけんたいとくべつへん2(3年理科)

 3年生のみなさん、こんにちは!

 水曜日の分さん自しゅ登校日は、楽しくすごせましたか?
 来週から毎日学校があります。
 おうちで少し体を動かしたり、早ね早おきをしたりして、心も体もお休みモードから学校モードにチェンジしていきましょう!
 
 さて、水曜日にみなさんもかんさつした、さなぎたちについてのほうこくです。
 実は、みなさんが下校した後、キャベツばたけからやってきたさなぎが1ぴき、チョウになって、とびたっていきました!!
 そして、今、もう1ぴき、がんばってさなぎから出てきているとちゅうです!

 ミカンの木にいたよう虫は、まださなぎのすがたです。
 みなさんといっしょに、チョウになるところを見ることができたらいいなと思っています。

 今日は、キャベツばたけのよう虫たちがチョウになるまでのようすを、しゃしんでほうこくしています。
 先生たちのわくわくがつたわるとうれしいです。


画像1

菊づくり

 5月26日、4年生は、菊の先生から菊の植え方や支柱の立て方を教わりながら、丁寧に菊を扱い、植えたり、支柱を立てたりすることができました。
画像1

広せ小たんけんたい とくべつへん(3年理科)

 3年生のみなさん、こんにちは!
 
 明日は、分さん自しゅ登校2回目ですね。
 かだいには、計画てきにとりくんでいますか?
 わすれものがないように、今日のうちに明日のじゅんびをしておきましょう!

 さて、今日は「広せ小たんけんたい ほうこく」のとくべつへんです。
 前回、お知らせしていましたが、地いきの方からとくべつに、新たなよう虫をいただきました!
 キャベツばたけからやってきたよう虫たちも、ぜひ見てください!
 そして、広せ小のミカンの木にいたよう虫たちとくらべてみてくださいね。
画像1

広せ小たんけんたい6(3年理科)

 3年生のみなさん、こんにちは!
 土曜日、日曜日は楽しくすごすことができましたか?
 先生は、おうちによう虫たちをつれて帰って、おせわをしていました。
 
 よう虫たちって?

 じつは金曜日に、地いきの方が、キャベツばたけにすんでいたよう虫を、たくさんつれてきてくださったので、新しいなかまがふえたのです!
 でも、かじゅ園にいたよう虫とは少し形がちがうようです・・・
 また、新しいなかまについてもほうこくしますね!

 それでは今日は、ミカンの葉にいたよう虫がどうなったのか、ほうこく6をどうぞ!
 前回のほうこく5で、
「しゃしんの中にいるよう虫はなんびきでしょう?」
というもんだいを出していましたが、さがしてみましたか?
 こたえをのせているので、かくにんしてみてくださいね。
画像1

野さいのようす

画像1
画像2
画像3
 二年生のみなさん,元気にすごしていますか?
 明日は二回目のとう校日ですね。明日,みなさんにあえるのを楽しみにしています。
 今回は,野さいのようすをつたえます。来たときには,自分の野さいのせいちょうをしっかりと見ておいてください。学校がはじまったら,おせわをがんばりましょう。

広せ小たんけんたい5(3年理科)

 3年生のみなさん、こんにちは!

 先日の分さん自しゅ登校日は、楽しくすごせましたか?
 先生たちもひさしぶりにみなさんに会えて、とてもうれしかったです。
 教室で見たみなさんの笑顔に安心し、元気をいっぱいもらいました。
 
 またつぎの分さん自しゅ登校日にむけて、おうちでがんばってかだいにとりくんでおいてくださいね!
 
 さてみなさん、みなさんに教室で見てもらったよう虫たちのほうこくをします。
 みなさんは、大きくて元気なよう虫を、直せつかんさつしてみて、どのように感じましたか?
 「かわいいー。」
 「かってみたい!」
 「わぁ!食べるのはやい!くいしんぼうだ!」
といった声をきいて、先生と同じ気もちの人がいる!とうれしくなりました。
 
 今日は、しゃしんの中になんびきよう虫が、いるかさがしてみてくださいね!
画像1

少し、休憩。

画像1画像2
 分散自主登校が始まり、一週間が過ぎようとしています。
 久しぶりに会う友達や先生と過ごす時間は、どうでしたか。
 

野菜の苗を植えたよ!

 今年もひまわり学級に夏野菜の苗が届いたので、今日が登校日だった3年生のお友達と一緒にひまわり学級の花壇に植えました。ミニトマトとピーマンです。みんなが休校の間、先生たちがしっかり育てていきます。早くみんなで水やりをしたり、観察したりできる日を心待ちにしています。楽しみにしていてください。
画像1
画像2

慰霊祭に向けて(菊づくり−2)

画像1画像2画像3
 5月19日(火)、今日は、小学校の中にある慰霊碑の建立にご尽力された方の代表で、吉森さんと寺田さんに来ていただき、慰霊碑についてのお話や、当時の話、慰霊祭への想いなどを語っていただきました。
 しっかりと話をきいた4年生は、その後、外に出て菊の観察をしました。
 これから、4年生は地域の方と一緒に慰霊祭に向け、菊を育てていきます。
 
 

パワー全開!!なスタートのために

5年生のみなさん、元気ですか。パワーは満タンですか?長い休校で大変ですが、パワー全開で会えることを楽しみにしています。学校がまた始まったときのために、できることを1つずつ少しずつやっていきましょう。

できることということで、先生たちは田んぼをきれいにしました。
ボーボーの草をぬき、機械を使って田んぼの土をほりおこしました。
ぜひ田んぼの様子を見てくださいね。

ところで、この田んぼはどこにあるかな?
いったい何のために田んぼがあるのかな?
画像1
画像2
画像3

広せ小たんけんたい4(3年理科)

 3年生のみなさん、こんにちは!
 いよいよ明日は、3年生と5年生の分さん自しゅ登校日ですね。
 長いお休みの間、おうちでいっぱいがんばった分、明日はひさしぶりの学校で楽しくすごしましょう!
 
 みんなで楽しくすごすためにも、朝の体温そくていと、うがい、手あらい、マスクをわすれずに!

 さて、今回はきっとみなさんが楽しみにしている、よう虫のその後をほうこくします。 先生たちがよう虫をかんさつしていたら、とてもおどろくことがありました。
 ぜひみなさんも、チェックしてくださいね!

画像1

久しぶりの学校

画像1
画像2
 5月19日(火),2年生の分散自主登校がありました。
 子ども達は笑顔で登校し,友達との再会を喜ぶ様子が見られました。そして,話を聞く態度や学習に取り組む姿は,休み明けにも関わらず,切り替えが良く,とてもすばらしかったです。ご家庭で,一緒に学習に取り組んでくださり,丸つけにもご協力いただきありがとうございました。
 今日は野菜の苗を植えました。短い時間でしたが,子ども達は楽しそうに苗を植え,水をあげていました。今日植えた野菜の様子は,ホームページに載せていきますので,子ども達にも見せていただければと思います。

菊づくり

画像1画像2画像3
 広瀬学区の慰霊祭に向けて菊づくりが始まりました。子どもたちが登校できない間は、地域の方や先生たちが水やりをしたり菊が病気にならないように見守ったりしています。
 そろそろ、菊の定植作業が入ります。今日は、定植に向け、地域の方や菊づくりについて詳しい方、先生たちが定植をする場所の整備をしました。
 

ひろがれ ひろせ ふれあいの 輪

 5月のフラワーフェスティバルに向けて育ててきた花が、大きく育ち、花を咲かせました。
 しかし、今年は、フラワーフェスティバルでのお披露目はできません。そこで、地域の方と一緒に育てた花をプランターに植え、地域の方に配り、皆さんに見ていただこうと考えました。児童と先生方が書いたメッセージもつけて。

画像1画像2

分散自主登校が始まりました。

 今日から分散自主登校が始まりました。子どもたちの声、チャイムの音、地域の方の見守り。
 「新しい生活様式」を感じながらも、今まであったあたたかい風景も見られ、子どもたちが元気に安心して過ごしていくことができる場所にしていきたいと思いました。
 
画像1画像2

みんながかんがえた地図記号発表2(3年社会)

 3年生のみなさん、こんにちは。
 分さん自由登校日も予定されていますが、生活リズムはばっちりですか?
 おうちでも、生活リズムカレンダーを使いながら、生活リズムをととのえていきましょう!

 さて、今日は「みんなが考えた地図記号」のだい2だんをしょうかいしたいと思います。
 ぜひ、友だちがかんがえた、オリジナルの地図記号を楽しんで見てください!
 社会科にのっている地図記号のほうも、自しゅべんノートなどにかいて、おぼえてみてくださいね。
画像1

広瀬っ子体力アップトレーニング

画像1
 今日は2年生チームです。広瀬っ子体力アップトレーニングをしているみなさんならできると思います。

1 上の写真のように立ちます。足は少し広めに広げて,つま先を外側に向けます。
2 左下の写真のように,おしりを下に下げていきます。体がななめ右下になるようにしましょう。この時,左足のかかとが地面からはなれないようにしましょう。
3 上の写真のポーズにもどります。
4 右下の写真のように,おしりを下に下げていきます。体がななめ左下になるようにしましょう。この時も,右足のかかとが地面からはなれないようにしましょう。

 これを2〜3セットできるといいですね。走るのが速くなりたい人にはおすすめのトレーニングです。ぜひ,チャレンジしてください。

広せ小たんけんたい3(3年理科)

 3年生のみなさん、こんにちは。
 毎日、早ね早おきはできていますか?
 しっかりごはんを食べて、元気にすごしましょう!

 さて、今日は「広せ小たんけんたい ほうこく」のだい3回です。
 きっと3年生のみなさんも、つづきを楽しみにしてくれているだろうときたいしながら、なぞのよう虫のその後をほうこくしようと思います。

 先生のつくえの上で、よう虫たちはすくすくとそだっています。
 毎日おせわをしていると、だんだんかわいく見えてきます。
 みなさんにも、ぜひ直せつ見てほしいなと思います。
 今日は、しゃしんを楽しんで見てくださいね!




 
画像1

広瀬っ子体力アップトレーニング

画像1
 今日は2年生チームからです。これは,「ブルガリアンスクワット」というものです。

1 1⃣のように立ちましょう。足の甲をいすにのせて,背中をまっすぐにします。
2 2⃣のようにおしりを真下に下げます。ひざが90度くらい曲げられるとすばらしいです。2⃣のポーズで一度止めます。
3 2⃣→1⃣→2⃣・・とくり返します。

 これを両足2セットずつすることをおすすめします。さあ,できるかな?

 そして,ここで前の広瀬っ子クイズの答えです。
1年生の人数は,・・49名です!
入学してずぐに休校してしまったので,1年生が困っていたら,広瀬小学校のことを進んで教えてあげてください。

 最後に,いよいよ来週から分散登校が始まりますね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。体調に気を付けて週末を過ごしてください。

みんながかんがえた地図記号発表(3年社会)

 3年生のみなさん、こんにちは!

 みなさんがおうちでがんばった、社会科のかだい(自分で地図記号をかんがえよう)を楽しく見させてもらいました。

 「友だちがかんがえた地図記号を見てみたい!」
という、みなさんのこころの声が聞こえた気がしたので、今日は少しだけですが、だい1だんとして、「みんながかんがえた地図記号」をしょうかいしたいと思います。

 自分が考えた地図記号とにているものがあるのか、それともまったくちがうものなのか、ぜひあたまの中でくらべながら見てください。
 友だちはどうしてこの形にしたのか、よそうしてみるのもおもしろいかもしれません。

 それでは、楽しみながら見てくださいね!

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680