最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:28
総数:279814
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

海洋事前学習

画像1画像2
明日の海洋学習に向けて 体育棟で練習です。
心を合わせて、キャッチ オー

蓮の花が咲いています。

画像1
 学校の中庭に六角池があります。ここには、メダカや金魚がいます。そして、色々な植物も生えています。ガマの穂やさんかくせり、蓮・・。
 今日は、蓮の花を紹介します。朝のうちだけ咲いています。薄ピンク色の花です。

台風対策

画像1
 5年生は、環境問題に取り組んでいます。そこで、地域の方の力を借りながら、緑のカーテンを作り、自分たちで考えた課題を検証中です。緑のカーテンも、校舎の2階に達しましたが、台風が来るということ。それも、とても大きな、勢力も強い台風が。そこで、台風対策です。台風が通り過ぎるのを待っています。

ミニヒマワリ

画像1画像2
 8月の下旬、3年生は学校の正門を入って右側の花壇と学年園にミニヒマワリの種を植えました。昨年の3年生が、敬老会の時にプレゼントにしようと育て、時期は、間に合わなかったのですが、地域の皆さんの目に触れそうなところに配りましたところ、とても喜ばれ、うれしく感じていたことを覚えています。今年も、喜んでもらえると嬉しいなと思いながら育てています。・・・芽が出てきました。

たてわり班の顔合わせ

 たてわり班清掃に先駆けて、たてわり班の顔合わせをしました。たてわり班は、1年生から6年生までで構成されており、自己紹介をしながら、お互いを知っていきました。初めてのことで戸惑う1年生をリードする6年生の姿がとても頼もしく思えました。
画像1

9月です

 今年の夏休みはとても短く、また、暑い日が続きました。
 夏休みが明けてからも、うだるような暑い日が続きました。
 その中でも、子どもたちは、学び、成長しています。
 素晴らしいです。暑さに負けず頑張っています。
画像1

なかよくなろうね ちいさなともだち

 1年生は生活科で「なかよくなろうね ちいさなともだち」の学習をしています。自分たちで育てたい虫を捕まえて、毎日餌をあげたり、部屋を掃除したりしてお世話を頑張っています。虫が好きな子はもちろん、苦手な子も少し触れるようになっています。これからもお世話を頑張ってほしいです。
画像1画像2画像3

体育館をきれいにしてくださっています

画像1画像2画像3
 8月23日(日)、学校体育施設校庭開放事業で学校の体育施設を使っておられる地域の方たちが、暑い中、朝早くから体育館の清掃やワックスがけをしてくださっています。
 床を磨き、掃き拭き、ワックスをかけ・・・。感謝です。ありがとうございます。
 明日から子どもたちが登校してきます。きれいになった体育館でたくさん学んでいくことと思います。
 ありがとうございます。

カンナとキョウチクトウの花

画像1
カンナとキョウチクトウの花が咲いています。
夏の暑さに負けず
空に向かってまっすぐに。
画像2

平和を考える集い

 8月3日、平和を考える集いを行いました。放送を通しての集いでした。校長先生、計画委員会の皆さんからのメッセージを聞き、平和について考えました。その後、教室では、「絵本ランド」の皆さんが、平和について考えるきっかけになればと、この日に向け、選書をし、読み聞かせをしてくださいました。今年は、平和を考える集いから参加をしてくださり、その思いを受けながら読み聞かせをしてくださいました。
画像1画像2

広瀬学区原爆死没者慰霊祭

画像1画像2画像3
 8月3日、広瀬学区原爆死没者慰霊祭が行われました。いつもであれば4年生〜6年生が式典に参加をするのですが、今年は、6年生が学校代表として式典に参加をしました。
 式典に先立ち、3年生が歌った「折り鶴」が追悼合唱として流されました。
 式典の中では、6年生の平和の言葉や、児童全員で折った折り鶴が献納されました。
 献花には、4年生〜6年生が出席し、4年生がこの日のために育てた、白菊を献花しました。
 この様子を、今年は、1年生から5年生は教室で見ました。
 地域の方と一緒に迎えるこの日、広瀬小学校の児童にとって、大きな一日となりました。

なつをかんじよう

 生活科「なつをかんじよう」の学習で、広瀬北町公園へ行きました。歩行教室で学んだことを思い出しながら交通ルールを守って行きました。
 公園に到着して、公園での過ごし方の確認をした後、虫や植物などを見つけました。セミの抜け殻やバッタなどの虫、色とりどりの花などを見つけて観察カードに描きました。また、夏らしい服装の方や日傘などをもっている人にも会うことができました。
 公園では、ずっとセミの鳴き声が聞こえていることにも気づくことができました。
 暑い中でしたが、楽しく夏を見つけることができたようです。
画像1画像2

慰霊祭に向けて

 8月3日の広瀬学区原爆死没者慰霊式典に向け、地域の方と一緒に準備を進めています。式典の中で献花をする白菊を4年生が育て、業務の先生と地域の方が草刈をし、広瀬小学校が復興したときからあった松や正門まわりの木々の剪定、プログラム作成等、準備が整ってきています。
画像1画像2

「いのちときもち」の学習

 3年生は、校長先生と「いのちときもち」を考える学習をしました。子どもたちから、いろいろな思いが出され、大切な「いのちときもち」について考えることができました。そして、学んだことを、日常生活のいろいろな場面で思い出し、生かしてもらえたらと感じました。

平和学習

 4年生は、広瀬小学校のある地域の平和学習に取り組んでいます。被爆した門柱のこと、被爆樹や被爆したものについて等、地域の方にお話を聞くことができ、学びを深めることができました。地域の皆様ありがとうございました。この日は、広瀬神社の宮司さんからお話を聞かせていただきました。
 
画像1

ぐんぐん伸びています

 5年生は、緑のカーテンを育てています。広瀬っ子田んぼでは、稲を育てています。
 環境についての学習に取り組み、夏が来ました。5年生のお世話とお日様や雨に助けてもらいながら、植物はぐんぐん成長しています。そして、5年生が疑問に思ったことを聞いたり、困ったときに助けてくださったりする環境保健協会の皆さんの存在。本当にありがたいです。これからもよろしくお願いします。子どもたちも、自分から課題を見つけ、一人で、みんなで、調べ、尋ね、ぐんぐん成長しています。
画像1画像2

的当てを作ってくださいました。

 古くなって、的があまり見えなくなっていた的当てを、業務の先生方が直してくださいました。直した順に、運動場に出してくださいます。大事に、しっかり使って遊んでください。
 業務の先生方、ありがとうございます。
画像1

バラの花が咲きました。

 7月になり、ふとバラ園を見てみると・・・。
 6月に飼育・園芸委員会の皆さんが植樹をしたバラが咲いていました。
 この写真は、「ピース」というバラです。
画像1

歩行教室

画像1画像2
 7月13日(月)、1年生は、歩行教室に参加しました。道の歩き方や横断歩道の渡り方などを教わりました。また、横断歩道を渡るときに気を付けることが歌になっており、歌を歌って確かめながら渡る練習もしました。
 習ったことをしっかりと覚えて、登下校時や、日頃の交通安全に役立ててほしいと思いました。

読み聞かせ

画像1画像2
 7月13日(月)、今年度はじめての読み聞かせがありました。地域の方が子どもたちに、1か月に一度、絵本の読み聞かせや、朗読をしてくださいます。今年は、少し遅い始まりでしたが、この日を待っていた児童も多く、わくわくしながら参加をしていました。
 絵本らんどの皆さん、今年も、よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680