![]() |
最新更新日:2023/05/27 |
本日: 昨日:86 総数:246571 |
中広中学校区ふれあい交流会(10月21日)
中学校区の4校の児童生徒による「ふれあい交流会」が中広中学校で行われました。本校では4年生が参加し、音楽劇「ごんぎつね」を発表しました。地域の方々や保護者、そして他校の児童生徒の前での発表なので、緊張もしていたようですが立派に発表できました。
![]() ![]() 秋吉台
秋吉台を散策しました。
![]() ![]() 秋芳洞
秋芳洞です。
![]() 修学旅行昼食
秋吉台での昼食です。
![]() ![]() ふれあい給食(10月20日)
1年生から4年生の各学級に地域の方をお迎えしてふれあい給食を行いました。地域の方とお話しながら、どの学級も楽しく給食をいただきました。
![]() ![]() ![]() 海響館出発前
海響館出発前の班の様子です。
![]() 海響館にて
海響館で飼育員の方に志インタビューをしました。また、アシカから広瀬っ子にクイズが出されました。大正解でした。
![]() ![]() 海響館到着
海響館に到着しました。
![]() ![]() 校外学習(10月20日)
5年生が現代美術館・まんが図書館へ校外学習に出かけました。芸術の秋、読書の秋を満喫してきてください。
![]() ![]() 萩反射炉
反射炉でガイドさんの説明を聞きました。
![]() ![]() 修学旅行2日目(10月20日)
みんな元気に朝を向かえました。2日目の朝食です。
![]() ![]() ホテルに到着
全員元気にホテルに到着しました。入館式が終わって部屋に行きます。6年生児童みんなが優秀なので早めに室長会議が始まりました。
![]() ![]() 明倫学舎
3年前まで小学校校舎でした。伝統を感じました。
![]() ![]() 班行動
萩市内を班行動で見学しています。
![]() 菊屋見学
萩市内の重要文化財 菊屋家住宅を見学しました。
![]() ![]() いただきます
みんなでいただきます。
![]() お昼です
ご馳走さまでした。
![]() 作品
完成。
![]() ![]() 出来上がり
自信作です。
![]() ![]() 給食試食会(10月19日)
給食試食会を行いました。講師として幟町小より藤井栄養士に来ていただき、給食の目的や歴史、また作り方などを教えていただきました。その後、本日の献立の試食を行いました。ご家庭でも給食について、一度話題にしてみてください。
![]() ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |