最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:31
総数:281113
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

最後の揚げパン 2月4日

「お腹も夢も、たくさん膨らませて、中学校へ飛び立とう。いつも残さず食べてくれてありがとう」給食の先生から6年生へ、メッセージ付きの揚げパンが配られました。6年生は、とっても喜んだそうです。
画像1
画像2

マナーアップ月間 2月4日

 この写真は、3年生が使う3階トイレの出入り口です。サンダルがきちんと揃っています。気持ちいいですね。マナーアップのためのポスターがはってありました。
画像1

点字で名前を 2月4日

 3年2組の子どもたちが、点字を使って自分の名前を打っていました。初めて打つ点字に最初戸惑っていましたが、練習するうちに慣れてきていました。
画像1
画像2
画像3

ダンスの練習 2月4日

 2年生の子どもたちが、今度訪ねるリバーサイド中広でお年寄りの方々に披露するダンスの練習をしていました。踊るダンスは、昨年6月運動会で踊った「おどるポンポコリン」です。よくおぼえていて、元気に踊っていることにびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

大きな道路をつくろう 2月4日

 ひまわり学級の子どもたちが、模造紙で大きな道路をつくっていました。めあては、「一つの目的に3人の子どもたちが協力してやり遂げること」です。どの子も友だちと話し合いながら楽しくつくることができていました。
画像1

「ひろせなかよしのかい」の練習 2月4日

 1年1組の子どもたちが、近隣の保育園の年長さんをお招きして交流する「ひろせなかよしのかい」の練習をしていました。今日は、前に出てお話する人の練習でした。原稿を見て言う子や台詞をおぼえて言う子もいました。どちらも大きな声で話ができていました。
画像1
画像2

あいさつ運動 2月4日

 今日のあいさつ運動の担当は、縦割り22班です。「おはようございます。」と元気な声が道行く人に届いていました。
画像1
画像2

交通安全教室 2月3日

 2年生の子どもたちが、広島市道路管理課安全対策係の先生に来ていただき、交通安全教室をしました。実技テストと筆記テストに合格すれば、自転車運転免許書がもらえます。結果は、どうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

節分 2月3日

 今日の給食は、節分にちなんだ献立で、いわしのかばやきといり大豆が出ました。どちらも少し固いので、普段やわらかいものばかり食べている子は苦労していました。
画像1

点字を使って 2月3日

 3年1組の子どもたちが、点字を使って自分の名刺を作っていました。点字一覧表を見ながら、一点一点間違えないように打って行きます。集中力がいる作業だと思いました。
画像1
画像2
画像3

短文作り 2月3日

 2年1組の子どもたちが、国語の時間に「○○○、だから、○○○なのです。」の短文を作っていました。作った短文を読んでみると、上手に使うことができていました。
画像1
画像2
画像3

名札作り 2月3日

 1年2組の子どもたちが、金曜日に行う「保育園年長さんとの交流会」に向けて、年長さんの名札を作っていました。スライスした木に丁寧に絵をかくことができました。
画像1
画像2
画像3

靴揃え 2月3日

 計画委員会の子どもたちが、脱化室の靴がそろっているか点検していると、1年1組の子が、クラスのみんなの靴を揃えていました。「すばらしいね。メモしておこう。」と感心していました。
画像1

あいさつ運動 2月3日

 今日から25日まで、今年度3回目のあいさつ運動をします。今日の担当は、縦割りの21班です。今日は、2年生が自転車教室をするので、自転車を押して登校する子もいました。みんなであいさつをすると、わざわざバイクを止めて挨拶を返してくださる方もいて、とてもうれしく思いました。
画像1
画像2

ふれあい給食 2月2日

 6年生の子どもたちのふれあい給食は、引き続き留学生との交流でした。各クラスの班の中に入ってもらい、カレーライスを食べながら交流しました。また、昼休憩や掃除時間まで一緒でした。外国では、学校で掃除をすることがないので、とても珍しいそうです。帰られる際、「ぜひまた来たい。」とおっしゃってくださいました。
画像1
画像2
画像3

留学生との交流2

 6年1組の交流では、中国の留学生が最初の憶えた日本語が、発音が似ている「図書館」だったということや、フランスの留学生が、フランスでも「さようなら」の言葉が知られていて、フランス人同士でも、「sayounara。」と言い合うとのことでした。また、日本で食べた物の中でおいしかった物に、「広島風お好み焼き」があったことはうれしかったです。
画像1

留学生との交流 2月2日

 6年生の子どもたちが、広島修道大学インターナショナルハウスの留学生とアシストする大学生を招いて、交流会を開きました。2組の子どもたちの質問に「日本人の第一印象はどうでしたか。」があり、「とても楽しい。」とか、「礼儀正しい。」と答えてくださいました。「大学の楽しさはどんなことですか。」の質問には、アシストする大学生が、「いろいろな人に出会い、違う価値観を学び、自分自身の幅が広がること。」と答えてくれました。最後に、日本の伝統的な遊びを教えてあげていました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会 2月2日

 今日の学校朝会で、靴揃えの意義について二つのことを話しました。一つは、最後まで丁寧にする心を育てること、もう一つは、次につながる準備をする心を育てることです。
トイレのサンダル揃えは、思いやりの心を育てることができます。頑張って身につけてほしいと思います。

 朝会の後半部分は、保健委員会の子どもたちが、給食週間にちなんで、給食に関するクイズを出してくれました。どれも三択で、みんなが楽しく答えることができました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

グッドマナー賞 1月分

   2年1組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「気持ちよく挨拶をしよう」に取り組みました。その結果、寒さに負けず、元気のよい挨拶が響きました。また、笑顔を添えての挨拶が上手になりました。これからも、素敵な心を挨拶とともに届けましょう。ここに、グッドマナー賞を贈ります。

   4年2組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「気持ちよく挨拶をしよう」に取り組みました。その結果、相手の目を見て進んで挨拶をする人が増えました。まだ、全員ではないそうですが、続けてがんばり、できる人を一人でも多くしてほしいです。ここに、グッドマナー賞を贈ります。

  (写真)体育館前の梅が咲き始めました。もうすぐ、春ですね。
画像1

両手を広げて 2月1日

 2年2組の子どもたちが、算数の時間に「長さ」の学習をしています。今日は、「両手を広げた時の長さを測ろう」がめあてです。子どもたちは、班で協力しながら、自分の長さを測っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/24 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式 離退任式 3時間授業
3/26 学年末休業日(26〜31日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680