最新更新日:2024/05/17
本日:count up15
昨日:117
総数:281056
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

話したいな、うれしいこと 6月5日

 3年1組の子どもたちが、国語の時間に「スピーチで話すことを、メモに整理していました。運動会でうれしかったことを、みんなの前で話すようです。ダンス、台風の目、リレー、短距離走などいろいろありました。
画像1
画像2

ゆで卵と野菜サラダ 6月5日

 5年1組の子どもたちが、家庭科でゆで卵と野菜サラダづくりをしていました。キュウリを切るのもどの位の厚さに切ったらよいのか、友だちと相談しながら慎重に取り組んでいました。酢と油と塩と胡椒でフレンチソースを作りました。ゆで卵は、自分で工夫して切ることとし、最後の盛り付けも自分ですることになっていました。「何がおいしかった。」と聞くと「ゆで卵」と返ってきました。
画像1
画像2
画像3

ゲストティチャー 6月4日

 クラブ活動には、より専門的な方を地域からゲストティチャーとしてお招きしています。茶道クラブに小嶋先生と岩西先生、卓球クラブに今村先生夫妻、バドミントンクラブに松下先生です。一年間、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動スタート 6月4日

 今年度のクラブ活動がスタートしました。4年生から6年生の子どもたちにやりたいクラブ活動のアンケートを取った結果、理科クラブ、トランプ・かるた・百人一首クラブ、図工クラブ、手芸クラブができました。写真は、理科クラブ、トランプ・かるた・百人一首クラブ、図工クラブです。
画像1
画像2
画像3

平和をささえるガス 6月4日

 4年1組の子どもたちが、社会の時間に「ガスはどのようにして学校まで届くのだろうか。」を学習していました。
画像1
画像2
画像3

フラワーフェスティバル 6月4日

 4年2組の子どもたちが、道徳の時間に「フラワーフェスティバルには、どのような願いが込められているのだろうか。」を学習していました。平和を願うメッセージを書いたキャンドルの話が出ていました。
画像1
画像2
画像3

吸い込んだ空気と吐き出した空気 6月4日

 6年2組の子どもたちが、理科の時間に「吸い込んだ空気と吐き出した空気の違いを調べよう」の学習をしていました。各グループが、気体検知管で酸素の濃度を測るのですが、数値が同じ結果になりませんでした。さて、この後、どう考えたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

10は、いくつといくつ2

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「10は、いくつといくつ」の勉強をしていました。2組の歌は、「一休さん、二八そば、さなちゃん、しろ君、ゴ―ゴ―」でした。
画像1
画像2
画像3

10は、いくつといくつ 6月4日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に「10は、いくつといくつ」の勉強をしていました。「一休さん、二八そば、さなぎ、よろよろ、ゴーゴ―」という歌にして覚えていました。
画像1
画像2
画像3

振り返りをしよう 6月3日

 2年1組の子どもたちが、生活科の時間に先日行った学区探検の振り返りをしていました。「もっと、違うお店に行きたかった。」、「もっとインタビューしたかった。」など、もう一度行きたいとの意見がたくさん出ていました。さて、この後どうするのかな。
2年1組では、先週から大学生学習支援ボランティアで駒澤先生に来てもらっています。
画像1
画像2
画像3

これは、何。 6月3日

 5年1組の子どもたちが、英語の時間に「これは、何。」のゲームをしていました。手でさわって物を当てます。でも、必ず英語で答えなければなりません。難しそうだけど、楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

通学路を歩こう2

 1年2組では、子ども110番の家や通学路の標識を見つけたようです。学校の地図で説明してくれました。
画像1
画像2
画像3

通学路を歩こう 6月3日

 1年生の子どもたちが、学校の周りの通学路を探検しました。ある物といる人を見つけることだったようですが、何を見つけたかな。
画像1
画像2
画像3

ビワ収穫 6月3日

 業務の藤堂先生に果樹園のビワを収穫してもらいました。果樹園の果樹には、それぞれ担当学年が決まっています。ビワは3年生が担当です。3年生の子どもたちは、ビワを1個ずつもらっていました。
画像1
画像2

体力アップハンドブック 6月2日

 3年2組の子どもたちが、自分の体力アップハンドブックに新体力テストの成績を書きこんでいました。このハンドブックは2年間使います。自分の成長をみるものとして、大切に使ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

言葉で絵を伝えよう 6月2日

 2年1組の子どもたちが、国語の時間に「順序を表す言葉を使って、説明文を書いていました。「はじめに」、「つぎに」、「さいごに」の三つの言葉を必ず入れるのが、約束でした。
画像1
画像2
画像3

問題に慣れる 6月2日

 5年1組の子どもたちが、9日に予定している基礎基本学力調査の問題形式に慣れるために、平成25年度の理科の問題を解いていました。「難しかった。」という感想でした。
画像1

ていねいに書こう 6月2日

 1年2組の子どもたちが、1〜10までの字を丁寧に書いていました。きれいな字を書くためには、書く姿勢が大切だと村越先生から教えられていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/24 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式 離退任式 3時間授業
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680