最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:117
総数:281054
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

分数のかけ算 6月12日

 6年1組の子どもたちが、算数の時間に「分数のかけ算を使いこなそう」の学習をしていました。多くの子どもたちが、手を挙げて発表しているのに感心しました。
画像1
画像2
画像3

クルルの気持ち 6月12日

 6年2組の子どもたちが、国語の時間に「クルルとカララの関係を確かめよう」の学習に取り組んでいました。「カララでさえ、だまってみんなの中にまじっている。」の文から、クルルはどんな気持ちになったかを考えていました。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ 6月12日

 2年1組の子どもたちが、マイ野菜に肥料をあげました。鉢によっては、花が咲き、実がなっています。早く大きくなっての願いを込めていました。
画像1
画像2

気持ちが伝わるように読もう 6月11日

 2年1組の子どもたちが、国語の時間に「がま君とかえる君になりきって、気持ちが伝わるように読もう」の学習をしていました。子どもたちは、がま君とかえる君の気持ちをよく読みとっているとともに、お家等で音読の練習を積み重ねているため、すばらしい読みができるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

がま君の気持ち 6月11日

 2年2組の子どもたちが、国語の時間に、「ベッドの中でがま君はどんなことを思っているか、ノートに自分の考えを書いてみよう。」の学習をしていました。「もう1日まってみようかな。」、「お手紙ほしいな。」、「だれもぼくにお手紙書いてくれないのかな。」などいろんなことを考えていました。
画像1
画像2
画像3

たしざんの式 6月11日

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「のーとにたしざんのしきをかいて、こたえをもとめよう」の学習をしていました。「+」と「=」を使って、式をたてることができたかな。
画像1
画像2

支柱を立てる 6月10日

 1年生の子どもたちが、マイアサガオの鉢に支柱を立てました。今年のアサガオは、例年になく、生長が早いようです。葉もたくさんつきました。もう少ししたら、花が咲きそうです。
画像1
画像2

唾液の秘密 6月10日

 6年2組の子どもたちが、理科の時間に、「ご飯は口の中でどのように変化するのだろうか。」の学習をしていました。ヨウ素液を使って調べていましたが、何がわかったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

伝言ゲーム 6月10日

 5年1組の子どもたちが、英語の時間に英語を使って4けたの数字を友達に伝えていく伝言ゲームをしていました。英語をしっかり聞いて、しっかり話さなければなりません。とても有効なゲームだと思いました。
画像1
画像2
画像3

たしざん 6月10日

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「みんなでいくつになるか、かんがえよう。」の学習をしていました。黒板には、「たしざん」、「+」、「=」が書いてあります。子どもたちは、初めて「式」をつくることができるようになったのですね。
画像1
画像2
画像3

いぬが、あるく。 6月10日

 1年1組の子どもたちが、国語の時間に「文を作る」の学習をしていました。「いぬが、あるく。」、「いるかが およぐ。」「はなが、さく。」などです。作文が書けるようになるための第一歩ですね。
画像1
画像2

マイ野菜 6月10日

 2年1組の子どもたちが、育てている野菜を観察していました。「エダマメに11個も実がついたよ。」、「トマトの実が大きくなったよ。」一人一人が、マイ野菜の生長をとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動2班 6月10日

 正門前のあいさつ運動、今日は、2班が担当でした。大きな声であいさつをすると、走っている車の窓があいて、手を振ってくださる方もいらっしゃいました。ありがたいことです。
画像1
画像2

ふれあい給食 6月9日

 4年2組の子どもたちが、西十日市1・2区町内会のみなさまに来ていただき、ふれあい給食をしました。みなさまから、「さすがに4年生です。受け答えがきちんとできていました。」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

けん盤ハーモニカ教室 6月9日

 1年生の子どもたちが、体育館でけん盤ハーモニカ教室を受けていました。講師の先生の歌に合わせて、リズムよく音を出していました。
画像1
画像2
画像3

基礎基本定着状況調査 6月9日

 5年生の子どもたちが、県下一斉の基礎基本定着状況調査をしました。内容は、国語、算数、理科のテストと学校生活と家庭生活のアンケートです。子どもたちは、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 6月9日

 今日から正門付近で縦割り班でのあいさつ運動が始まりました。今日は、1班です。広瀬小学校の子どもだけでなく、道行く人、自転車、車に向かって大きな声で、「おはようがざいます。」と呼びかけています。進んであいさつができる子に育てるのが、今年度の目標の一つです。ご家庭でも、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

あひるのあくび 6月8日

 1年2組の子どもたちが、国語の時間に「あひるのあくび」を音読していました。「あひるのあくびは あいうえお。」と続きます。姿勢を正して、大きな声で読むことに心がけていました。
画像1
画像2
画像3

田起こし 6月8日

 5年1組の子どもたちが、学校内の田んぼで田起こしをしました。学校には、耕運機がありませんし、牛も飼っていません。よって、子どもたちの足が、田を耕すための道具になりました。子どもたちは、喜んで田んぼの中を駆け回ってくれました。これで、12日に田植えができそうです。
画像1
画像2

意味調べ 6月5日

 3年2組の子どもたちが、国語の時間に「ゆうすげ村の小さな旅館」の物語に出てくる意味の分からない言葉を辞書で調べていました。まだまだ時間はかかっていますが、繰り返し調べることで少しずつ上手になると思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/24 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式 離退任式 3時間授業
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680