最新更新日:2024/05/20
本日:count up2
昨日:31
総数:281114
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

エビのお寿司 10月28日

 2年1組の子どもたちが、算数の時間に「エビのお寿司が、1皿に2つずつ載っています。皿の数を増やすと、いくつ食べることができますか」の課題を学習していました。みんな真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

風で動くおもちゃ 10月28日

 2年2組の子どもたちが、生活科の時間に「風で動くおもちゃを作り、あそぼう」の学習に取り組んでいました。どうやったら、かっこよく、速く走るんだろうね。
画像1
画像2
画像3

森林で働く人 10月28日

 5年1組の子どもたちが、社会の時間に「人工林は、だれが、どうやって手入れをしているのだろうか」の学習に取り組んでいました。教科書や資料集を参考にして分かったことをノートに書き留めていました。森林で働く人が減っていることで、日本の森林は荒れていくのではないかと心配になりました。
画像1
画像2
画像3

見つけた秋を紹介しよう 10月26日

 1年2組の子どもたちが,生活科の時間に「広瀬北町公園で見つけた秋を紹介しよう」の学習をしていました。赤い実、どんぐり、色づく葉などを見つけて、友だちに紹介し合っていました。 
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 10月26日

 今日のあいさつ当番は、16班でした。広島修道大学インターナショナルハウスの留学生もかけつけてくれました。「ボンジュール。」、「アンニョンハシムニカ。」「おはようございます。」といろいろなあいさつが交わされました。
画像1
画像2
画像3

広瀬地区敬老会 10月25日

 本校体育館で広瀬地区敬老会があり、3年生の子どもたちが、長寿のお祝いと登下校の見守りの感謝の気持ちを伝えるために、群読「まつり(北原白秋)」と歌「やさしさに包まれて」を披露しました。この日のために練習を積んだことが、素晴らしい発表につながったと思いました。よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

腕立て前・後ろ回り2

 次に、運動場に出て、実際に練習をしました。「タイミングよく」、「勢いをつけて」、「鉄棒を体から離さないように」と分かっていてもなかなか難しいものです。きれいにできたのは、一人でした。練習するしかないね。
画像1
画像2
画像3

腕立て前・後ろ回り 10月21日

 6年1組の子どもたちが、体育の時間に腕立て前回りと腕立て後ろ回りの練習をしていました。まず、教室でできるためのコツをビデオで確認し、バトンを鉄棒に見立てて、体から離さない練習をしました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 10月21日

 今日のあいさつ運動の当番は、14班でした。大きな声であいさつをすると、車の運転手さんも笑顔で返してくださいました。
画像1
画像2

心に残った動物 10月20日

 ひまわり学級の子どもたちが、動物園に行ったことを思い出しながら、心に残った動物を描き、みんなに発表していました。心に残った動物は、一人一人違っていました。
画像1

動物園をつくろう 10月20日

 1年の子どもたちが、先週行った安佐動物園のことを思い出しながら、自分が描きたい動物を画用紙に描いていました。最後は、画用紙から切り取って集め、動物園にするそうです。どんな動物園ができるか、楽しみです。
画像1
画像2

ふれあい給食 10月20日

 4年1組の子どもたちが、広瀬町のみなさまをお招きし、ふれあい給食をしました。給食後、みなさまが「子どもたちは、とてもよくしゃべり、楽しかったです。」と話されました。また、「広瀬の子どもたちは、気持ちのよいあいさつができる子が多いです。」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

脱穀作業 10月20日

 5年1組の子どもたちが、モチゴメの脱穀作業を体験しました。機械を使わず手作業でもみにします。作業のたいへんさが実感できたと思います。
画像1
画像2

かけ算の求め方 10月20日

 2年2組の子どもたちが、算数の時間にかけ算の求め方を学習していました。ノートを使って、絵で求め方を考えました。「振り返り」で「7×6の積は、(7○7○7○7○7○7)で求めることができる。」とほとんどの子が答えられました。
画像1
画像2
画像3

よろしくお願いします 10月20日

 今日の児童朝会は、後期の学級代表と各委員会の委員長さんの自己紹介でした。「ケンカのない明るいクラスにします。」等、みんなの前で抱負を発表しました。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

じんざの気持ち 10月19日

 3年1組の子どもたちが、国語の時間に物語文「サーカスのライオン」の学習をしていました。めあては、ライオンじんざの気持ちを読み取ろうです。少年との出会いでじんざの気持ちはどう変わったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 10月19日

 今日のあいさつ運動には、広瀬北町の広島修道大学インターナショナルハウスの留学生のみなさんも参加してくれました。韓国語やフランス語の「おはよう」が聞けました。
画像1
画像2
画像3

安佐動物公園2

 動物園の職員の方に、フラミンゴの秘密を教えてもらいました。フラミンゴ博士になったかな。
画像1
画像2
画像3

安佐動物公園 10月16日

 1年生の子どもたちが、安佐動物公園に見学に行きました。たくさんの動物を見たり、遊んだりすることができました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい給食 10月16日

 5年1組の子どもたちが、広瀬北町にある修道大学インターナショナルハウスの留学生のみなさんをお迎えして、ふれあい給食をしました。留学生のみなさんにとって、子どもたちが一緒に給食を食べたり、一緒に遊んだり、一緒にそうじをするところを見ることが珍しかったようでした。外国ではどうもちがうようです。一人の留学生が、昼休憩は2時間あって、お昼寝をすることとなっていたと教えてくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/18 卒業証書授与式 給食停止
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/24 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680