最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:117
総数:281062
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

アサガオの花を使って 2

 1年2組の子どもたちが、アサガオの花を使って「たたきぞめ」をし、お家の人へのプレゼントを作りました。作り終えたあとに行ったので、できたプレゼントを見せてもらいました。
画像1
画像2

アサガオの花を使って 7月15日

 1年1組の子どもたちが、生活科の時間にアサガオの花を使って「たたきぞめ」をしていました。木槌の代わりにバレンを使って色を出しました。うまくできたかな。
画像1
画像2
画像3

おめでとう 7月14日

 広瀬学区子ども会の子どもたちが、大芝学区子ども会主催のフットベースボール大会に参加し、準優勝しました。準優勝の大きなしゃもじを学校の玄関に飾ってほしいともってきました。おめでとう。次の中区子ども会夏季球技大会もがんばってください。
画像1

西風新都 7月14日

 3年1組の子どもたちが、社会の時間に広島市の学習をしていました。その中で、「どうして、西風新都というの名前になったのでしょうか。」を話し合っていました。さて、なぜでしょう。
画像1
画像2
画像3

マイメダカ観察中 7月14日

 5年1組の子どもたちが、教室でマイメダカを飼っています。プリンカップの中には、卵もありました。しっかり観察してくださいね。
画像1
画像2
画像3

野菜クイズをしよう 7月14日

 2年1組の子どもたちが、生活科の時間に自分達で作った野菜クイズをしていました。「ピーマンの茎は、切ったらどんな形をしていますか。」「ピーマンの花は、どこを向いて咲いているでしょうか。」というようなクイズです。子どもたちが、よく野菜を観察しているので、このようなクイズが作れるのだなあと感心しました。
画像1
画像2

たし算とひき算2

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に計算をノートに写して、答えを求めていました。算数ノートの使い方がとても上手になっていました。また、計算をする時、「魔法の左手人差し指」を使うと分かりやすいそうです。使い方は、お子様に尋ねてみてください。
画像1
画像2
画像3

たし算とひき算 7月14日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に「ブロックを使って答えの求め方を考えよう」の学習をしていました。岩田先生が出した課題がよく分かったらしく、「算数、簡単。」「算数、大好き。」という声が出ていました。
画像1
画像2

数の線 7月13日

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「数の線を使って考えよう」の学習をしていました。「ウサギが、2回ピョン、ピョンと跳んだらどこに行く。」という問題です。
画像1
画像2
画像3

折り鶴を折る会3

 折った折り鶴は、6年生の子どもたちが、千羽鶴にしてくれます。8月3日の登校日「平和を考える集い」で披露され、その後の広瀬学区原爆死没者慰霊祭等で献納されます。
画像1
画像2
画像3

折り鶴を折る会2

 今日の会は、縦割り班で行いました。折り鶴がうまく折れない子には、高学年がサポートします。どの子も一生懸命折っていました。
画像1
画像2
画像3

折り鶴を折る会 7月13日

 10日の平和集会では、原爆や戦争の悲惨さを学びました。今日は、このような事が二度と起きないように平和への願いを込めて、折り鶴を折りました。
画像1
画像2
画像3

卒業60周年の記念 7月10日

 広瀬小学校を卒業して60年目の今日、広瀬小学校を5名の方が来校されました。当時のことをお聞きすると、2クラスで93名だったそうです。入学したのは、本川小学校で朝始まりと昼始まりの2部制だったそうです。
画像1
画像2

気持ちよかったよ 7月10日

 気温30度を超す暑さの中、1年生の子どもたちが水泳の学習をしました。プールサイドはとても暑いのですが、プールの中は気持ちよさそうでした。最後にふし浮きの練習をしました。一人一人チェックしたら、どの子も顔をつけることができていました。
画像1
画像2
画像3

平和集会 7月10日

 2時間目体育館で児童会主催の平和集会がありました。集会では、5年の計画委員さんが、絵本「真っ黒なお弁当」の読み聞かせをし、6年の計画委員さんが、本校の先輩の作文「原爆の思い出」を読んでくれました。子どもたちは、静かに聞いていました。全校合唱「青い空は」では、全校朝会で木村先生にアドバイスをいただいたように気持ちを込めて歌い上げました。
画像1
画像2

防犯教室 7月9日

 2年生の子どもたちが、中警察署生活安全課佐々木少年育成官と地域の少年補導協助員のみなさまをお招きし、防犯教室を受けました。不審者に出会ったときの約束「いかのおすし」を勉強しました。「素直で生き生きとした子どもたちですね。」と褒めていただきました。
画像1
画像2

音楽鑑賞会2

 鑑賞会後に、ふれあいタイムを取っていただきました。楽器にさわったり、お二人と話をしたりしました。ギターや箏に興味をもったという子どもが多くいました。
画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞会 7月9日

 56年生の子どもたちが、世界的なプロギタリストの上垣内寿光さんと同じく箏奏者の木原朋子さんをお招きし、音楽鑑賞会を開きました。さすがプロの奏でる音と和と洋のコラボレーションに、どの子も引き込まれていて、まったく動かなかったです。こんな身近でこんな演奏が聴けるなんて、思ってもみませんでした。会の途中では、子どもたちが、楽器にさわって演奏することもさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

誕生日はいつ 7月8日

 6年1組の子どもたちが、英語の時間に「あなたの誕生日はいつですか。」を聞き合っていました。「私の誕生日は、○月○日です。」と言うことができていました。
画像1
画像2
画像3

乾電池の向き 7月8日

 4年1組の子どもたちが、乾電池の向きがかわると車の走る方向がかわるかを実験していました。実験の結果は、どうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
予定
3/8 読み聞かせ 代表委員会(昼休憩)
3/11 図書返却 図書館貸出終了
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680