最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:123
総数:278954
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

知らなかった音楽の世界 2月25日

 4年1組の子どもたちが、寺内先生による3回目の音楽の授業を受けました。今日は、なんと全員が指名されてセッションすることに!!ステージの上でみんなが思うままに表現して、とても楽しそうでした。その後、寺内先生に「夢」について語っていただいたり、楽器を演奏していただいたりして、また少し世界が広がったようでした。
画像1
画像2
画像3

音楽クラブ公開練習会 2月25日

 音楽クラブの子どもたちが、これまで練習してきた成果をみんなに伝えようと練習を公開する会を開きました。演奏したのは、「ようかい体操第一」と「君をのせて(天空の城ラピュタ)」です。子どもたちは、緊張しながらも、張り切って練習風景を発表できました。
画像1
画像2
画像3

卒業をお祝いしよう 2月25日

 北校舎3階の階段に「卒業おめでとう」の掲示が飾ってありました。この掲示は、3年生の子どもたちが作ったものです。6年生が、学校に登校するのも今日を入れてあと18日になりました。充実した学校生活を送ってほしいと思います。
画像1

どんな計算になるのかな 2月25日

 2年1組の子どもたちが、算数の時間に線分図を使って、問題を解くことに取り組んでいました。線分図の3つのパターンについて学んでいました。
画像1
画像2
画像3

どの部分になるか考えて 2月25日

 2年2組の子どもたちが、算数の時間に線分図を使って、「どの部分になるかを考えて、答えを出すのはたし算かひき算かを判断すること」に取り組んでいました。問題を読んで、線分図が書けることがまず大切なことだと思います。繰り返し、繰り返し書いてみてください。

画像1
画像2

立志式 2月24日

 6年1組の子どもたちが、参観日に合わせて立志式をしました。子どもたちは、将来の夢について真剣に考え、発表しました。とても緊張した様子でしたが、堂々と夢を宣言することができました。
画像1
画像2

トイレのサンダル 2月24日

 この写真は、北校舎3階、3年生が使うトイレのサンダルを撮ったものです。きちんとそろっています。「次に使う人のためにきちんと揃える」という意識が身についてきました。履物を揃えるということは、3大躾の一つと言われています。学校でも脱靴室の靴や傘立て、トイレのサンダルなどを通して今後も指導していきたいと考えています。
画像1

夢のロボットを作る 2月24日

 4年1組の子どもたちが、国語の時間に「自分が考えた夢のロボット」を発表していました。「SOS無人救急車」、「ダンシングロボット」、「洗濯たたみロボット」、「無人車いす君」などありました。未来の世界には、きっとあるだろうね。
画像1

思い出ブックを作ろう 2月24日

 2年2組の子どもたちが、生活科で学習したことを1冊の本にした「思い出ブック」を作っていました。1年間学習したワークシートや学習しているところの写真などをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

冬の自然を見に行こう 2月24日

 1年1組の子どもたちが、生活科の時間に「冬の自然を見に行こう」の学習をしていました。「体育館の前にかおりのいい花がさいていたよ。」と教えてくれました。今週の月曜日から紅梅が咲き始めました。もうすぐ、春ですね。
画像1
画像2

図を使って考えよう 2月24日

 1年2組の子どもたちが、算数の時間に「図を使って考えよう」の学習に取り組んでいました。問題を読んで、ノートに自分で図をかいて解き方を考えていました。
画像1
画像2
画像3

おいしかったよ2

 1年2組の子どもたちです。食缶にビーフカレーとフルーツクリームあえが少し残っていたので、八尋先生が注ぎ分けていました。やっぱりカレーとフルーツクリームあえは、大人気ですね。
画像1
画像2
画像3

おいしかった 2月23日

 今日の給食は、ビーフカレーとフルーツクリームあえでした。子どもたちにとって、カレーは給食の献立の中で一番好きなメニューです。おまけに、フルーツクリームあえもついています。子どもたちは、おいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

水が凍る時 2月23日

 氷に食塩を加えて試験管の水を冷やしていきます。ゆっくり水の温度が下がっていきます。水のどのような変化があらわれたでしょうか。子どもたちは、集中して観察していました。
画像1
画像2
画像3

水を冷やした時 2月23日

 4年1組の子どもたちが、理科の時間に「水を冷やした時、水はどのように変化するのだろうか。」の課題に取り組んでいました。予想では、どこから凍るか、何度で凍るかが子どもたちから、出ているようでした。さて、実験の準備をして、実験開始。
画像1
画像2
画像3

アピール アピール 2月20日

 4年1組の子どもたちが、音楽の時間に2回目の即興音楽の学習をしました。子どもたちは、前回よりもリラックスしていて、自分がしたいパフォーマンスをすることができ、とても楽しそうでした。3回目もおもしろくなりそうです。
画像1
画像2

もうすぐ2年生になるための会 2月20日

 1年1組の子どもたちが、参観日に1年生でできるようになった事や得意なことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ2年生になるための会 2月20日

 1年2組の子どもたちが、参観日に1年生でできるようになったことや得意なことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

8歳の成長 2月20日

 2年生の子どもたちが、参観日生活科の授業で、「8歳の成長」を発表しました。内容は、小さかった頃の話、2年生でがんばったこと、大きくなったらです。赤ちゃんの頃の写真も紹介しながら、2年生のまとめの発表をしました。
画像1
画像2
画像3

スティムーシカ 2月20日

 「スティムーシカ」デンマーク語で「かわいい音楽家」という意味だそうです。音楽クラブの子どもたちが、1年間練習した成果を来週の水曜日に音楽室で披露してくれます。そのポスターが、学校中に貼ってあります。このポスターは、6年の佐藤さんに依頼して作ってもらったそうです。3年生の子どもたちが、「ぜひ聴きに行きたい。」と言っていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680