最新更新日:2024/05/17
本日:count up114
昨日:135
総数:281038
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

係決め 1月23日

 1年生の子どもたちが、地域の保育園の年長さんを招待して、昔遊びなどを教えてあげる会の係決めをしていました。いろいろな係をやりたい人が多く、譲り合ったり、ジャンケンで決めたりしていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ見学 1月22日

 3年生の子どもたちが、4〜6年生が活動しているクラブ活動を見学しました。この写真は、図書室で活動している囲碁・将棋クラブです。地域の村本さんにゲストティーチャーをお願いしています。さて、4年生になったらどのクラブに入りたいか決まったかな。
画像1
画像2
画像3

目的に合わせて書く 1月22日

 4年1組の子どもたちが、国語の時間に目的に合わせて書く学習をしていました。ちょうど、友だちの作文を読んで、工夫したあるところを見つけて、自分の作文に生かす活動をしていました。熱心に友だちの作文を読む姿が見れました。
画像1
画像2
画像3

ひろせABCの教え 1月22日

 北校舎の階段の踊り場にひろせABCの教えを見つけました。「階段は1段ずつ歩こう」という教えでした。当たり前のことが、びっくりするほど、ちゃんとできたら、いいですね。
画像1
画像2

大きい数の仕組み 1月22日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に大きな数の仕組みについて学んでいました。「これは、3年生の勉強だけど、やって見る。」と岩田先生の言葉に「できる。」「やりたい。」と子どもたち。がんばっていました。
画像1
画像2
画像3

たこあげ 1月21日

 1年1組の子どもたちが、運動場でたこあげをしました。お天気は良かったのですが、風がなく、子どもたちは凧をあげるために走り回っていました。自分で作ったたこが、空に上がっているのがうれしく、とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金 1月21日

 今日、明日と計画委員会の子どもたちがお世話して、ユニセフ募金活動をしています。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1

おめでとう 1月20日

 6年1組の佐藤茜さんが、鉄道をテーマにした「私とみんてつ」小学生新聞コンクールに応募し、最優秀作品賞(文部科学大臣賞)に輝きました。佐藤さんは、4年生と5年生の時に優秀作品賞を連続で受賞していました。写真の新聞は、「安全・安心で人や環境に優しい広島電鉄の取り組みを佐藤さんが得意としているイラストや写真を交えて紹介しています。とてもすばらしい作品に仕上がっています。よくがんばりました。おめでとう。
画像1

薬物乱用防止教室 1月20日

 6年1組の子ども達が、広島ニューライオンズクラブ様のお世話により、薬物乱用防止について学習しました。薬物乱用は、「ダメ・ゼッタイ」を合言葉に薬物の危険性や依存性などについて教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

すてきな帽子2

 2年2組の子どもたちが、図工の時間にすてきな帽子を作ろうの学習に取り組んでいました。2組の子どもたちは、三角帽子がお気に入りのようでした。
画像1
画像2
画像3

すてきな帽子 1月20日

 2年1組の子どもたちが、図工の時間にすてきな帽子を作ろうの学習に取り組んでいました。一人一人の「すてき」が違っているのがいいと思いました。
画像1
画像2
画像3

かざわを作ろう2

 1年2組の子どもたちが、図工の時間にかざわをつくろうの学習をしていました。かざわの飾り付けを作っていました。
画像1
画像2
画像3

かざわを作ろう 1月20日

 1年1組の子どもたちが、図工の時間に「かざわを作ろう」の学習をしていました。きれいに転がるかざわができるかな。
画像1
画像2
画像3

いろんな跳び方 1月19日

 2年生の子どもたちが、体育館で縄跳びの学習をしていました。グループに分かれて、一人ずついろんな跳び方に挑戦していました。中には、はやぶさ跳びができる子どももいてびっくりしました。
画像1
画像2
画像3

字形に気をつけて 1月19日

 5年1組の子どもたちが、書写の時間に「電気記念日」という字を「字形に気をつけて書く」ことをめあてに学んでいました。どの子もていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

ありがとうございました 1月16日

 教えてくださった地域の方々に子どもたちのことを聞いてみました。「礼儀正しい子どもたちです。」、「しっかり話を聞くことができます。」、「遊びに集中することができます。」と、褒めてくださいました。ありがとうございました。お土産に子どもたちが作ったヒツジをプレゼントしました。
 「家に帰ってから、練習したい。」との声で、遊び道具を持って帰る子もいます。お家で一緒に遊んでいただければ助かります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

お手玉 1月16日

 まず、片手で投げて上げて、もう一方の手で取らなければなりません。これが、なかなかできません。これも、練習が必要です。失敗しても失敗しても、あきらめずにがんばれば、きっと上手になります。この成功経験を味わわせてやりたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

けん玉 1月16日

 玉の投げ上げ方にコツがあります。これも練習すれば、きっと上手になるでしょうね。
画像1
画像2
画像3

あやとり 1月16日

 女の子の方が、いろいろな技を憶えるのが早そうでした。「ほうき」は、多くの子が、できました。
画像1
画像2
画像3

こま回し 1月16日

 1年生の子どもたちが、地域の方をゲストティーチャーに迎え、昔の遊び交流会をしました。この写真は、こま回しを教えてもらっている様子です。中にはとても上手な子もいましたが、なかなかうまく回りませんでした。これからの練習に期待します。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/26 学年末休業日(26〜31日)
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680