最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:117
総数:281041
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

雅楽鑑賞

 フェスティバル2部は、進徳高校雅楽クラブによる雅楽の演奏を聞きました。雅楽を聞くのは、初めての子が多かったと思います。今のちがって、ゆったりしたテンポで曲が流れ、昔の人たちの風情を感じました。
画像1
画像2
画像3

フェスティバル発表6年

 6年生の子どもたちは、「明日を信じて」と「未来への賛歌」を歌ってくれました。きれいな声の合唱でした。6年生の子どもたちは、舞台発表でけでなく、司会進行と舞台設定をしてくれました。おかげでスムーズに進行できました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

フェスティバル発表5年

 5年生の子どもたちは、北広島町に行った3泊4日の野外活動を575の俳句にして報告してくれました。報告を聞いていて、一つ一つの活動に感動し、充実していたんだなと感じました。
画像1
画像2
画像3

フェスティバル発表4年

 4年生の子どもたちが、「もみじ」を歌い、「ラバース コンチェルト」の合奏をしてくれました。「もみじ」の歌には、琴やマリンバの演奏があったり、合奏の時には隊形移動があったりなど、とても工夫されていました。
画像1
画像2
画像3

フェスティバル発表3年

 3年生の子どもたちが、「音楽の贈り物」の合唱と「花笛」と「ブラックホール」のリコーダー演奏をしました。みんながそろってとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

フェスティバル発表2年

 2年生の子どもたちが、けん盤ハーモニカで「さんぽ」の演奏と「太陽のサンバ」を歌ってくれました。歌いながら踊っていたのが楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

フェスティバル発表1年

 1年生の子どもたちが、けん盤ハーモニカで「どれみのキャンディ」の演奏と「にじのむこうに」の歌を歌いました。とてもかわいかったです。
画像1
画像2
画像3

広瀬ふれあいフェスティバル 11月9日

 午前10時より体育館でふれあいフェスティバルを開きました。広瀬小学校見守りボランティアのみなさま、広島修道大学インターナショナルハウスの留学生のみなさん、そして、保護者のみなさまが雨の中、ご多用の中にも関わらず大勢ご来校くださいました。心より感謝申しあげます。
画像1
画像2

日曜参観日4

 3年2組の子どもたちが、道徳の時間に「自分と相手の気持ちを考えよう」という学習をしていました。発表する前に、まず、プリントに気持ちを想像してたくさん書けていましたね。
画像1
画像2
画像3

日曜参観日3

 6年1組の子どもたちが、社会の時間に「志をもって生きた人々に学ぶ」という学習をしていました。今日は、吉田松陰が残した名言から松陰の考え方を学ぶ学習です。今月20日・21日は、松陰が活躍した萩への修学旅行を実施することとなっています。どんな人物か分かったかな。
画像1
画像2
画像3

日曜参観日2

 1年2組の子どもたちが、国語の時間に「自分の好きな物クイズをしていました。「ヒント1は、」「ヒント2は、」「質問はありませんか。」「当ててください。」なかなか当てるのに、むずかしいクイズもありました。
画像1
画像2

日曜参観日 11月9日

 1年1組の子どもたちは、国語の時間に「好きな物クイズ」をしていました。まだ、発表する前で、一人一人が小さな声で自分のクイズの発表を練習していました。
画像1
画像2

ありがとう 11月7日

 明後日は、日曜参観とふれあいフェスティバルを実施します。5時間目体育館では、6年生の子どもたちが、ふれあいフェスティバルのための保護者用椅子を並べてくれました。ふれあいフェスティバルでは、6年生の子どもたちが、進行と舞台設定のお世話をします。その練習もしていました。自分たちの発表だけでなく、みんなのためにもがんばってくれています。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

情景を思いうかべて 11月5日

 4年生の廊下に、有名な俳句にちなんだ絵が掲示されています。子どもたちが、俳句から想像した情景を絵に表したものです。「おもしろいなあ。」と思いました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 11月5日

 午前10時に全国一斉の緊急地震速報による避難訓練に参加しました。教頭先生の放送の指示で、机の下にかくれ、身を守りました。地震は、いつ起きるか分かりません。日ごろの訓練を大切にしていきたいです。写真は、4年生の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

ジャザサイズ 11月5日

 2時間目に低学年、3時間めに中学年、4時間目に高学年の子どもたちが、3人の講師の先生の指導でジャザサイズに挑戦しました。アップテンポの曲に合わせて、ダンスや筋力トレーニングやストレッチをします。子どもたちは、「1,2,3」とか、「ワン、ツー、スリー」と大きな声を出しながら、思いっきり体を動かすことができました。
画像1
画像2
画像3

話し合いの進め方 11月4日

 4年1組の子どもたちが、国語の時間に「話し合いの進め方」について学んでいました。どのグループの話し合いも、笑顔で楽しそうに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃを完成しよう 11月4日

 2年1組の子どもたちが、生活科の時間に作り続けているおもちゃを完成させるためにがんばっていました。先週見たときより、いろいろな工夫がされています。作っている子どもたちに何を作っているのか聞いてみると、「ゴムぴょん」、「空気砲」、「ダーツ」、「ひらひらちょうちょ」などでした。
画像1
画像2
画像3

声に出して違いを確かめよう 11月4日

 2年2組の子どもたちが、片山先生の指導で国語の「声を出して確かめよう」の勉強をしていました。「雨」と「飴」の違い、「切る」と「着る」の違いを声に出して表現します。子どもたちの発音を聞いていると、まだまだあやしい発音の子もいました。家で聞いてみてください。
画像1
画像2

13−9の計算 11月4日

 1年1組の子どもたちが、算数で「13−9」の計算のやり方を考えていました。たし算と一緒でサクランボを使います。秘密の式もありました。さて、みんなできるようになったかな。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/26 学年末休業日(26〜31日)
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680