最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:124
総数:279318
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5月29・30日(木・金) 家庭科「ゆで野菜のサラダをつくろう」

ゆで卵を作り、青菜をゆで、ゆでる料理として最後に「ゆで野菜のサラダ」をつくりました。キャベツをゆでて線切りにし、ブロッコリーを食べやすい大きさに切ってゆで、ミニトマトを添えました。ドレッシングボトルを使ってフレンチソースも自分たちの手で作りました。教科書には「中華風ソース」「和風ソース」「オーロラソース」の作り方も載っています。いろいろアレンジして、我が家の味をつくってみるのも楽しいかもしれません。
画像1
画像2
画像3

5月26日(月) 家庭科「朝食に合うおかずをつくってみよう」その2

短時間で調理できる、フライパンを使った炒め物料理「その2」は「三色野菜の油いため」でした。にんじんの赤、ピーマンの緑、キャベツの黄緑で、野菜ごとに切り方を変え、火が通りにくい野菜から順番にフライパンに入れていきました。野菜の量が多くなると炒めにくいので、二人分ずつ、二つのフライパンを使って調理しました。
塩とこしょうで味付けをしましたが、ついつい入れすぎてからくなった班が多かったようです。
いためる料理の例として「ベーコンエッグ」「ソーセージのピカタ」「にら・たまねぎ・たまごの油いため」「青菜のすごもり」のレシピを配りました。参考にしながら、家でもいろいろな炒め物料理に挑戦できるよう、ご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

石ひろい

 全体練習の後に、全員で運動場の石ひろいをしました。これで裸足になっても大丈夫かな。
画像1
画像2
画像3

短なわタイムチャレンジ

 2年生は30秒、34年生は45秒、56年生は1分間跳び続けることにチャレンジします。今日の結果では、まだまだ練習する必要がありそうです。
画像1
画像2

ラジオ体操第一

 ラジオ体操第一の練習をしました。1年生の子どもたちは、朝礼台の上で体操する5年せきさんの体操を見ながらやりました。うまくできたかな。
画像1

入場行進2

 次から、6年生、5年生、4年生の順に、最後に1年生が行進します。前を向いて、元気に行進していました。
画像1
画像2
画像3

入場行進 5月30日

 1時間目、運動会の全体練習をしました。まず、入場行進の練習からです。先頭は国旗で、校章旗、優勝旗、準優勝盾の順に続きます。さすが、高学年しっかりした行進でした。
画像1
画像2
画像3

ご協力お願いいたします 5月29日

 学校に出入りする門にお願いのお手紙をはりました。子どもたちの安全を守るために、出入りする門を確実に締めることを徹底したいと考えています。ご理解・ご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

じゃんぽけ 5月29日

 今日は、放課後の居場所づくりで地域の方に運営していただいている、じゃんぐるぽけっとひろせがある日でした。今日から、1年生も参加できます。そこで、江波山気象館の先生に来ていただき、サイエンスショーを体育館で見せていただきました。そこで、留守家庭の子どもたちにも声をかけ、一緒にみました。どんなショーだったか、お子さまに聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

リレー練習 5月28日

 午前8時から女子選手リレーの練習がありました。3年生の子どもたちにとっては、初めての経験です。うまくバトンがわたったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

町別集団下校3

 午後4時より地区に分かれて下校しました。見守りボランティアのみなさま、今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

町別集団下校2

 地区ごとに分かれて集まりました。見守りボランティアの方の顔とお名前を覚えて、次の日から、「○○のおじさん、おはようございます。」と名前を言ってから、あいさつができたらいいですね。
画像1
画像2
画像3

町別集団下校 5月27日

 午後3時40分より運動場で町別集団下校訓練をしました。非常災害や重大事件等の時、子どもたちをより安全に下校させる手段として、町別集団下校を実施することがあります。今日は、それぞれの地区担当の教員とボランティアのみなさまで引率しながら下校させました。
 最初に、日ごろ見守りでお世話になっている方々に、子どもたちを代表して6年の吉田さんがお礼を言いました。そして、地区ごとに分かれて、ボランティアのみなさまに自己紹介をしていただき、子どもたちは、顔とお名前を覚えました。
画像1
画像2
画像3

学校安全ボランティア会議 5月27日

 午後3時から図書室で今年度最初の学校安全ボランティア会議をしました。広瀬地区と中広地区の代表の方とPTA代表の方にお越しいただきました。会議では、交差点の渡り方や公園での危険な遊び方などについて意見が出ました。これからの指導に役立てたいと思います。ありがとうございました。
画像1

一休さんと二八そば 5月27日

 「一休さん、二八そば、さなぎ、よろよろ、ゴーゴー」何のことだか分りますか。実は、1年生の教室の黒板に書いてありました。算数の時間です。足して10になる数を覚えていたのです。1+9(一休さん)、2+8(二八そば)、3+7(さなぎ)のように。なるほどと思いました。
画像1
画像2

ようかい体そう 5月27日

 12時間目、12年生が運動場で、「ひろせようかい体そう」の練習をしていました。最後の決めのポーズが見どころのようです。
画像1
画像2
画像3

リレーの練習 5月27日

 今日から選手リレーの練習が始まりました。今日は男子、明日は女子と一日ごとにあります。午前8時から始まるのですが、子どもたちは早くから来て待っています。やる気満々のようです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習2

 隊形によって、手の振り方がちがいます。集団演技のため、チームが同じように踊らなくてはいけません。繰り返し踊ることでできるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習 5月26日

 56時間目、34年生が、体育館で「キッズ・ソーラン」の練習をしていました。曲に合わせて、体をめいっぱい使って踊ります。なかなか激しい踊りだと思いました。
画像1
画像2
画像3

本気の練習 5月26日

34時間目に56年生が、体育館で組体操の練習をしていました。中上先生が、子どもたちに「失敗してもいい、本気を見せてほしい。」と言っていました。組体操は、集団演技です。一人一人が、本気になれば、見ている人に本気が伝わります。やって感動し、みて感動させる演技をしてほしいと思いました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/26 学年末休業日(26〜31日)
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680