最新更新日:2024/05/21
本日:count up89
昨日:112
総数:281313
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

集団下校 4月10日

 1年生の子どもたちは、今日から三日間、先生と一緒に下校します。まず、観察池の前で5つのコースに分かれて並び、全員いるのを確認してから出発します。通学路の途中で安全ボランティアの方に「帰りました。」とあいさつをしながら帰りました。

画像1
画像2
画像3

くつしたゾーン 4月10日

脱靴室にくつしたゾーンを設けました。上靴と下靴の区域をはっきりさせることと子どもたちが気持ち良く靴の履き替えができるようにするためです。また、従来の木のす板は清掃活動の時倒れてけがをする可能性があるので、柔らかい物にかえてみました。今のところ、きちんと使えています。
画像1
画像2

入学式 4月9日

 男子22名、女子27名、計49名の1年生が、入学してきました。じっと席にすわって話が聞けたり、大きな声で返事する姿を見て、うれしく思いました。1年生の子どもたちには、心配なことが吹っ飛んでいく、魔法の言葉を3つ授けました。友だちと心がつながる「おはよう」の言葉、友だちを大切な人だと伝える「ありがとう」の言葉、そして、素直な気持ちを伝える「ごめんなさい」の言葉です。しっかり使ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 4月9日

 1年生の子どもたちは、入学式の前に教室に入って、入学式に出る準備をします。そこで、活躍してくれるのが、6年生の子どもたちです。1年生の名札を胸につけてくれたり、トイレに連れて行ってくれたりします。待っている間に話し相手にもなります。入学式が行われる体育館へ手をつないで連れて行ってくれます。自分の席まで案内してくれます。今日だけではありません。休憩時間は、1年生の教室に遊びにきてくれます。一緒に運動場へ連れて行って、遊んでくれます。4月末の「1年生を迎える会」、「遠足」はもちろんのこと、頼りになる6年生です。6年生の子どもたちも、自分が1年生の時にしてもらったことです。これは、小さい学校だからできる、本校のよき伝統かもしれません。
画像1
画像2
画像3

学級開き 4月8日

 新しい年度が始まり、初めての教室で、初めての先生や友だちと過ごす一日です。子どもたちが来る前に、教室を回ってみました。黒板には、担任から子どもたちへ向けてのメッセージが書かれています。どの子もこの教室で一年間、楽しく充実した日々を送ってほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

始業式 4月8日

 就任式に引き続いて、始業式を行いました。始業式では、今年度お世話になる先生を下記のように発表しました。
 事務室の先生は、 冨永先生と甲村先生、 業務の先生は、藤堂先生と横田先生、給食室の先生は、河田先生と畑中先生と川本先生と大原先生、ふれあいの先生は、圓山先生、特別支援アシスタントの先生は、沖盛先生、教頭先生は、土井先生、1年1組は、岩田先生、2組は、八尋先生、2年1組は、井原先生、2組は、村越先生、3年1組は、本山先生、2組は、久代先生、4年1組は、谷本先生と為広先生、5年1組は、中本先生、2組は、森脇先生、6年1組は、中上先生、高学年の家庭科と3年生以上の図画工作と書写を受け持つ平井先生、そして、校長の中田と紹介しました。
 平成26年度は、このメンバーで広瀬小学校の子どもたちのよりよい成長のためにがんばっていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

就任式 4月8日

 子どもたちに新しく来られた6名の先生方を紹介しました。中本雄一先生、八尋潤子先生、久代麻里子先生、村越絵莉先生、冨永咲生先生、河田直子先生です。代表として、中本先生が子どもたちにお話しました。その中で、「私たち6人の中には、自転車で日本全国を旅をすることが好きな先生、お菓子づくりが大好きな先生、音楽が大好きでバンドを組んでドラムをたたいている先生、外国の人たちに日本語を教えるボランティアをしている先生、ドライブが好きで休みの日は必ず出かけている先生たちです。」「なかよくしてくださいね。」と話されました。児童代表の歓迎の言葉を6年生の佐藤さんが、自分で考えて、原稿を見ず、堂々と話しました。
画像1
画像2
画像3

カラスの巣撤去 4月7日

 学校の自然園には、クヌギ、コナラ、イチョウ、クスノキなど多くの木が植えてあります。秋には、子どもたちがいろんな種類のドングリを拾うことができます。その自然園に昨年からカラスが巣を作るようになりました。学校が、市の中心部にあることから、巣を作るためにカラスが集めてくるものは何か分かりますか。なんと、洗濯物を干すときに利用するハンガーです。それも10や20ではありません。カラスには、かわいそうですが、卵を産む前に、業者に撤去していただきました。
画像1画像2

じゃんぐるぽけっと ひろせ 運営委員会 4月4日

 午後3時より、平成26年度「じゃんぐるぽけっと ひろせ」の運営委員会があり、参加しました。この「じゃんぐるぽけっと」は、広島市教育委員会「放課後プレースクール」の事業で、1年生から6年生までの子どもたちを対象に、放課後の学校の教室を使って、子どもたちの遊び場所とし、地域のボランティアのみなさまで運営されています。昨年度は、58回開かれ、1回平均約38人の子どもたちが利用しました。子どもたちは、じゃんぐるぽけっとの開かれる日を楽しみにしていたそうです。今年度は、4月14日から65回開催する予定と聞きました。1年生は、「お楽しみ会」のある5月29日から参加できるそうです。ボランティアのみなさま、よろしくお願いいたします。
画像1

午前9時の攻防 4月4日

 例年2年生は、広島市森林公園に行き、忍者修行を体験します。その日取りを決定するのが、4月4日午前9時より始まる広島市森林公園事務所への電話連絡です。どの学校もよい日取りを取ろうと一斉に電話をかけます。本校も2本ある電話で森林公園にかけ続けました。つながったのが、9時11分でした。第1希望の10月24日(金)を取ることができました。子どもたちが、楽しみにしている行事なので、予約が取れてほっとしました。

春爛漫 4月2日

 昨年より2週間早く、アゲハチョウが飛び始め、体育館前のソメイヨシノは満開です。3年生の子どもたちが地域の方と一緒に植えたスイセンがとてもきれいな花を咲かせ、道行く人の心を和ませてくれています。中庭には、1年生の子どもたちが植えたチューリップの球根が大きな花を咲かせました。春爛漫です。でも、せっかく植えた子どもたちが、花を見ずに終わることがないように、8日の始業式まで花が散らないようにと思っています。
画像1
画像2
画像3

つばさ(留守家庭子ども会)4月2日

 午前中、つばさに行ってみました。今日は、33人の子どもたちが来ていました。そのうち、新1年生が11人です。つばさに入会して2日目のせいかもしれませんが、1年生の子どもたちはとてもおとなしい子が多く感じました。指導員の先生方もとても感心しておられました。
画像1
画像2

入学受付 4月1日

 午前9時より体育館で新1年生の入学受付を行いました。その結果、男子22名、女子27名、合計49名の子どもたちが広瀬小学校に入学することとなりました。1年生は、2クラスになります。入学式は、4月9日です。広瀬小学校ならではの入学式ができるように準備していきたいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/26 学年末休業日(26〜31日)
4/1 学年始休業日(1〜6日)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680