最新更新日:2024/05/02
本日:count up13
昨日:231
総数:279703
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

魔法陣を完成させよう 2月9日

 6年1組の子どもたちが、算数の時間に「算数卒業旅行 ミステリーコース」で魔法陣を完成させように取り組んでいました。縦にたしても、横にたしても、斜めにたしても34になる魔法陣、どうやって作るのかな。
画像1
画像2

あいさつ運動 2月9日

 今日のあいさつ当番は23班でした。最高気温が5度までしか上がらない日の朝は、とっても寒く感じました。でも、大きな声であいさつをしている子どもたちからあったかい元気をもらいました。
画像1
画像2

ひろせなかよしの会5

最後に終わりの会をしました。1年生の代表の子どもが、「4月に入学してくるのを楽しみに待っています。ありがとうございました。今日の記念に自分たちで作った妖怪ウォッチをプレゼントします。」と言っていました。今人気の妖怪ウォッチをプレゼントされて、保育園の子どもたちもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

ひろせなかよしの会4

ジャングルポケットの部屋では、あやとり、お手玉、けん玉の遊び方を教えてあげました。
画像1
画像2
画像3

ひろせなかよしの会3

1年2組の教室では、貨物列車をしました。八尋先生のオルガンの伴奏に合わせて、思いっきり楽しみました。
画像1
画像2
画像3

ひろせなかよしの会2

廊下では、こま回しと自分たちで作ったかざわを教えてあげました。
画像1
画像2
画像3

ひろせなかよしの会1

 1年生の子どもたちが、地域の真和保育園とかおる保育園の年長さんをお招きして、ひろせなかよしの会を開きました。始めの言葉の後は、グループに分かれて、いろいろな遊びを教えてあげました。1年1組の教室では、なんでもバスケットで遊びました。
画像1
画像2
画像3

新記録 2月6日

 朝のスポーツタイムで今日もチームの新記録が出ました。1年1組87回、2年2組115回、3年2組126回です。新記録を達成した時は、運動場のあちこちに喜びの歓声がわきました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 2月6日

 今日のあいさつ運動は、22班です。大きな声で気持ちのよいあいさつができました。
画像1

代表委員会 2月5日

 計画委員会の子どもたちが、3年生以上の学級代表さんと各委員会委員長さんとに集まってもらい代表委員会をしました。メインのテーマは、27日に予定している「6年生を送る会」についてです。学級代表さんが中心になって学年の発表を充実してほしいと計画委員会よりお願いがありました。
画像1
画像2
画像3

最後の揚げパン 2月5日

 今日の給食に子どもたちが大好きな揚げパンが出ました。6年生にとって最後の揚げパンです。給食の先生方が、卒業記念に6年生だけ揚げパンにラッピングをして、メッセージカードがつけてくださいました。中上先生が、「感謝して食べようね。」と子どもたちに話していました。最後の揚げパンはどんな味だったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

卒業製作 2月5日

 6年1組の子どもたちが、図工の時間に卒業製作オルゴール箱作りに取り組んでいました。めあては、「時間と作業内容を考えて彫りと彩色を進めよう」で、どの子もていねいに作業していました。
画像1
画像2
画像3

新しい漢字 2月5日

 1年1組の子どもたちが、国語の時間に新しい漢字「天」を学んでいました。「天」を使った言葉は、天気・天ぷら・天のう・天し・天の川と子どもたちから出てきました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 2月5日

 今日のあいさつ運動の担当は、21班です。道行く人に子どもたちが、大きな声であいさつをすると、笑顔であいさつを返してくださいました。とてもうれしく思います。
画像1
画像2

めあてを立てよう 2月4日

 4年1組の子どもたちが、書写の時間に「具体的に自分でめあてを立てて書こう」に取り組んでいました。「ていねいにゆっくと」、「ひらがなのようになめらかに」自分なりのめあてを立てて、書いていました。
画像1
画像2

メッセージカード作り 2月4日

 2年1組の子どもたちが、生活科の時間に交流で訪ねるリバーサイド中広の方たちへ渡すメッセージカードを作っていました。「長生きしてください。」「元気でいてください。」「今日は、ありがとうございました。」など書いていました。
画像1
画像2
画像3

選んだ名言 2月4日

 6年1組の子どもたちが、国語の時間に「名言を選んでその理由や意味を紹介しよう」に取り組んでいました。フリーチェの「人生は学校である。そこでは幸福より不幸の方がよい教師である」を選んだ子は、「不幸にあってこそ、大切なことが学べるんだと感じました。」と発表していました。
画像1

2月4日(水) 5年2組家庭科「元気な毎日と食べ物」

各班4人分で米400mL、水480mLをなべに入れ、ごはんを炊きました。沸騰後にぶくぶく出てくる泡に目を見張り、おいしそうなにおいをかぎながら、強火→中火→弱火と火力の調節をしましたが、こげてしまった班がありました。昔ながらのごはん炊きは大変だなぁと思った子が多かったようです。
来週はみそ汁を作ります。少しずつごはんも食べたいと思うので、炊飯器にごはん炊きは任せて、子どもたちはみそ汁づくりに集中して実習する予定です。
調理実習の時にはエプロン、マスク、バンダナ(給食当番のセットでOK)と、食器ふき用のふきんを持ってくることになっていますので、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

つるつる はるさめ 2月4日

 1年2組の子どもたちが、国語んの時間に「たべもの」という詩を作っていました。「つるつるはるさめ ほくほくポテト ふわふわわたがし  」と続いています。一人一人みんな違って、読んでいてとても面白かったです。
画像1

なかよし会の準備 2月4日

 1年1組の子どもたちが、6日に予定している保育園年長さんとの交流「ひろせなかよし会」の準備をしていました。説明用のポスターづくりや飾り付ける花づくり、プレゼントづくりなどにがんばっていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
予定
3/19 あゆみ渡し(6年) 給食終了 エプロン回収(6年)
3/20 子ども安全の日 卒業証書授与式 給食停止
3/21 春分の日
3/24 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式 離退任式 3時間授業
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680