最新更新日:2024/05/17
本日:count up62
昨日:135
総数:280986
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

全校外遊びの日 12月10日

 毎週水曜日の大休憩は、全校外遊びの日です。1年生の子どもたちは、体育館で縄跳びをして、2年生以上は、運動場で遊びました。日が当って風もなく、遊ぶのにはちょうどいい日和でした。
画像1

グリーンアドベンチャー4

 先生方が各グループの得点を計算している間、ハンカチおとしをして待ちました。また、このハンカチおとしが盛り上がりました。いつまででもやっていたそうでした。
画像1
画像2
画像3

グリーンアドベンチャー3

 自然に関わるクイズは、一つの学年の子どもたちにしか分からないクイズもありました。そこで、全員で協力して解かないといけないようになっていました。
画像1
画像2
画像3

グリーンアドベンチャー2

 ゲームは、4種類あります。玉入れ、ドッジボールパス、ペットボトルボーリング、缶積みです。また、グループ全員で写真をとりました。
画像1
画像2
画像3

グリーンアドベンチャー 12月9日

 1年生から6年生までの縦割り班でゲームをしたり、自然に関わるクイズを解いたりしながら、協力して活動する楽しさを味わわせることが目的のグリーンアドベンチャーをしました。お陰さまで、風もなくお日様が出て、最高のコンディションでした。
画像1
画像2
画像3

版画を作ろう 12月5日

 2年2組の子どもたちが、図工の時間に版画作りに取り組んでいました。表面の模様の違う紙を切ったり貼っったりして、版を作っていました。
画像1
画像2

ABCの教え 12月5日

 北校舎1階の廊下にABCの教えを置きました。「廊下を走らないこと」、「右側を歩くこと」(A)当たり前のことを(B)びっくりするほど(C)ちゃんとすることで、子ど同士がぶつかってけがをすることもなくなると期待しています。
画像1
画像2

一日を振り返ろう 12月4日

 1年生の子どもたちが、生活科の時間に「一日の自分の生活を振り返ろう」の学習をしていました。朝、起きてから学校へ登校するまで家でどんなことをしたか思いだしていました。「顔を洗う」、「朝食を食べる」、「歯磨きをする」、「着替えをする」、「トイレに行く」などがでました。一人の子が、「自分の布団をたたむ」と言ったときに参観された保護者のみなさんから、感嘆の声が出ました。自分のことが自分でできることは、すばらしいことですね。
画像1

空気のあたたまり方 12月4日

 4年1組の子どもたちが、理科の時間に空気のあたたまり方の実験をしていました。子どもたちの予想は、「水と同じように上からあたたまっていく」というものと「あたためた所から順にあたたまっていく」というものでした。実験の結果は、自分の予想と比べてどうだったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

広島生変図 12月4日

 6年1組の子どもたちが、図工の時間に広島出身の平山郁夫さんのかかれた広島生変図で学習していました。広島生変図を白黒で子どもたちに見せて、自分だったらどんな色を置くだろうか考えさせていました。
画像1
画像2

ちらしの秘密 12月4日

 5年2組の子どもたちが、言語・数理運用科の時間に「ちらしの秘密を見つけよう」の学習に取り組んでいました。お客様に買ってもらうためにどのような工夫をしているのだろうという課題でした。「安いことを知らせるために値段の字が大きくなっている」とか「○○産と書いてあり、どこの物か分かりやすい」とか「写真で示してあるのでよく分かる」などの意見がグループで話し合われていました。
画像1
画像2
画像3

動物クイズ 12月3日

 2年1組の子どもたちが、国語の時間に自分達で考えた動物クイズを発表して、答えを出し合っていました。なかには、多くの問題を考えてきている子どももいました。問題を言う方も答えを言う方も楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

決まりやルール 12月3日

 4年1組の子どもたちが、道徳の時間に「決まりやルール」のことについて学習していました。図書室では、「静かにさがす」、「しゃべらない」、「遊ばない」、「走らない」、「譲り合う」、「本をなおす」、「種類別に本を置く」など自分たちで考えたルールを発表していました。友だちの発表を「あー。」とか「あー、なるほど。」とか声が出て、みんなでしっかり聞いてあげています。また、「○○君の意見と似ていますが、 」と意見を繋げていく発表もできていました。
画像1
画像2

おとうとねずみチロ 12月3日

 1年2組の子どもたちが、国語の時間に「おとうとねずみチロ」の物語文を学習していました。今日は、初めて読みます。八尋先生から、読む前に「手紙は誰からもらったのかな。」とか、「チロの家族は、何人かな。」とか問題で出ていました。さて、うまく見つけれたでしょうか。
画像1

ティシュカバー作り 12月2日

 5年1組の子どもたちが、家庭科の時間にティッシュカバー作りに取り組んでいます。今日は、アイロンかけに挑戦しました。うまくかけられたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

いろいろペッタン 12月2日

 1年2組の子どもたちが、図工の時間に「いろいろペッタン」の学習をしていました。いろいろな道具を使って、形や模様をかく学習です。さて、大きな画用紙いっぱいにかくことができたでしょうか。
画像1
画像2

まちがったことから 12月2日

 1年1組の子どもたちが、算数の時間に式を立てる勉強をしていました。その中で、岩田先生が、「まちがったことから、大切な勉強ができるんこともあるんだよ。」と子どもたちに教えていました。
画像1
画像2
画像3

グッドマナー賞11月分

  3年2組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「生活環境を整えよう」に取り組みました。「生活ノートを早く写すこと」に重点的に取り組み、みんながほぼできるようになりました。これからも、続けてほしいと思います。ここに、グッドマナー賞をおくります。

  4年1組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「生活環境を整えよう」に取り組みました。誰も見ていなくても、教室や廊下に落ちているごみを拾ったり、トイレのスリッパを揃えたりできるようになりました。これからも、続けてほしいと思います。ここに、グッドマナー賞をおくります。

画像1

グッドマナー賞11月分

  2年1組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「友だちを誘って外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。鬼ごっこや鉄棒など、外で元気よく遊びました。みんな遊びの日の遊び方も上手になってきています。これから、寒くなるけどしっかり体を動かして、元気いっぱいの2年生になってください。ここに、グッドマナー賞をおくります。

  2年2組のみなさん
 あなたのクラスは、先月の生活目標「友だちを誘って外で元気よく遊ぼう」に取り組みました。クラスのみんなで決めたルールを守って、仲良く遊ぶことができるようになりました。また、学校のボールや長縄の使い方の約束を考えながら、気持ちよく遊べるようになりました。これからも続けてほしいと思います。ここに、グードマナー賞をおくります。

画像1

グリーンアドベンチャーの説明 12月2日

 学校朝会に引き続き、児童朝会をしました。今回は、計画委員さんが、金曜日に行われるグリーンアドベンチャーの「スポーツ・ゲーム」の説明をしました。グリーアドベンチャーは、1年生から6年生までの縦割り班で活動します。内容は、広瀬小学校の自然にちなんだ問題を解く「グリーン・クイズ」と班で協力して行う「スポーツ・ゲーム」があり、合計得点を競います。金曜日が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
予定
2/13 地域学校安全指導員巡回(PM)
2/17 参観・懇談(中)
2/18 6年生音楽鑑賞
2/19 委員会7回目(反省)
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680