最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:117
総数:281044
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

5年理科「電流の生み出す力」の授業 10月10日

「1本の導線に電流を流すと導線の近くに置いた方位磁針がふれました。さて、何が起きたのでしょうか。」今日から「電流の生み出す力」の学習に入りました。不思議なことがいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 10月10日

今日から30日まで、午前8時から15分間、正門付近で あいさつ運動を行います。子どもたちは、たてわり班ごとに当番で、「おはようございます。」と登校してくる友だちに、正門の前の道路を通られる歩行者の方に、自転車や自動車に乗っておられる方に、自分たちから大きな声であいさつをします。子どもたちのあいさつで会釈をしていただいたり、「おはよう。」とあいさつを返していただくと、子どもたちはうれしそうにしていました。
画像1

10月9日(水) 図工「切ってけずって」

土ねん土を、糸を使って切ったり、かきべらでけずったりして、いろいろな形を作りました。
土ねん土は霧吹きなどで水分を補給しながら、乾かないように上手に保管すれば、くり返し使うことができます。少し硬くなってしまった時は、水を加えて練れば、また軟らかくなります。家でも、ぜひ、土の感触を楽しんでみてください。
画像1
画像2
画像3

台風接近

明日の朝、台風24号が広島に最接近すると言われています。明日午前7時時点で、「暴風」「大雨」「洪水」のいずれか一つでも警報が発令されていれば、児童の安全のため、学校は臨時休校となり、留守家庭子ども会は休会となります。ご理解・ご協力をお願いいたします。

後期始業式・万引き防止教室 10月7日

今日から、後期が始まります。始業式では、一人一人が目標を決めて、目標達成のためにがんばるよう呼びかけました。次に、広島中央警察生活安全課野村少年育成官さんによる万引き防止教室を実施しました。万引きをするとお店の人がたいへん困ることを教えていただきました。
画像1
画像2

PTA奉仕活動3

運動場の側溝には、毎年雨で土がたまります。この奉仕活動で、お父さんたちにお願いして、きれいにしていただいています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕活動2

学校の中庭も隅から隅まできれいにしていただきました。
画像1
画像2

PTA奉仕活動 10月6日

日曜日の朝、PTA主催の奉仕活動があり、保護者のみなさまと子どもたちと教職員で行いました。休みの日にもかかわらず、多くの保護者のみなさまが参加してくださり、みるみるうちにきれいになりました。明日からの後期の学校生活が、すばらしい学習環境のもでスタートできることをとてもうれしく思います。ありがとうございました。
(写真)学校まわりの清掃、3年生の子どもたちで、ランタナを植えました。
画像1
画像2
画像3

10月1日(火) 図工「いつもの場所がへんしん」

班で協力して、いつもの場所を新聞紙でへんしんさせました。
画像1
画像2

グッドマナー賞の紹介 9月

 2年1組のみなさん
 あなたの学級は、先月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」に取り組みました。朝の「おはようございます。」、帰りの「さようなら。」、「バイバーイ。」、「また明日ね。」。自分も、友だちも、笑顔になれるようなあいさつが聞こえてきました。これからもそんなすてきな学級、学校になってほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

 2年2組のみなさん
 あなたの学級は、先月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」に取り組みました。大きな声で自分から、「おはようございます。」や「さようなら。」を言うことと、心をこめて「いただきます。」や「ごちそうさま。」を言うことにしました。できた日は、心のノートに色をぬって振り返り、できる日が増えてきました。すばらしい取組です。ここにグッドマナー賞をおくります。

 4年1組のみなさん
 あなたの学級は、先月の生活目標「時間を守って生活しよう」と「気持ちのよいあいさつをしよう」に取り組みました。子どもたちは、声かけ合って、全員でベル着と気持ちのよいあいさつをがんばりました。今後も続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。

 4年2組のみなさん
 あなたの学級は、先月の生活目標「気持ちのよいあいさつをしよう」に取り組みました。子どもたちは、大きな声で、人より先にあいさつをすることに心がけ、気持ちのよいあいさつができるようになりました。今後も続けてほしいと思います。ここにグッドマナー賞をおくります。
  

5年理科の授業 10月3日

2時間目5年生が、中庭で「流れる水のはたらき」の実験をしました。中庭には、太田川を模した流水実験ができる施設があります。さて、上流、中流、下流で、水の働きの違いが分かったかな。
画像1
画像2
画像3

ひろせ575 9月分

こおろぎが いっぱいいっぱい ないている  3年 安田君

秋だから 葉っぱの色が 秋の色       4年 三河さん

秋の空 夕日が空を おおいだす       4年 倉橋君

(写真)もう少ししたら、オナモミの実で遊べるね。
画像1

4年2組理科の授業 10月2日

3・4時間目理科室で「もののあたたまり方」の授業をしていました。今日の問題は、「水は、どのようにしてあたたまるのだろうか。」でした。一人一人が、生活経験や学んだことを生かして予想を考え、ノートに書いていました。その後、グループで自分の考えを伝え合っていました。
画像1
画像2
画像3

ひろせ575 9月分

かきごおり いちごミルクで ピンクふじ  2年 やのさん

あぶないよ 雨の日走ると こけちゃうよ  2年 たに口君

秋の風 いっぱいどんぐり ころころり   4年 ささきさん

(写真)自然園のクヌギの木からどんぐりが落ち始めました。
画像1

3年理科の授業10月1日

5・6時間目「光とかがみ」で、昨日予想したことを確かめる実験をしました。温度計の使い方や正しい見方、ストップウォッチの使い方を学んで、「いざ、運動場へ」予想通りになったかな。
画像1
画像2
画像3

ひろせ575 9月分

あさがおの はなでおしばな せいこうだ  1年 ささき君

つゆみたい いっつもあめがふる あきなのに 1年 たさか君

あめのひは かみなりおち こわいよね    2年 やす田(み)さん

(写真)1年 生活科「たたきぞめ」の学習
画像1

よくがんばりました9月30日

8月23日に実施した漢字検定の結果が送られてきました。検定を受けた15人全員が合格しました。その中でも、3年岡本さん、2年田原さん、藤田さんの3名が150点の問題で満点でした。おめでとうございます。よくがんばりました。次は、来年の2月実施予定です。多くの子どもたちが挑戦してくれたらと思います。

3年理科の授業9月30日

3時間目「光のかがみ」の学習で、「光を重ねると明るさや暖かさはどうなるか」を予想していました。まず、自分でノートに書いて考え、そして、グループで話し合っていました。いろいろな予想や根拠が出て、面白かったです。
画像1
画像2
画像3

5年理科の授業9月30日

2時間目「流れる水のはたらき」の学習をしていました。実験したことから分かった事をノートに自分なりにまとめていました。「ちょっと、ノート見せて」さすが、5年生。しっかり書けていますね。
画像1
画像2
画像3

町民運動会 9月29日

秋空のもと、広瀬小学校で町民運動会がありました。この運動会には、子どもたちがたくさん参加させていただきました。地域のみなさまと楽しい一日が過ごせたと思います。ありがとうございました。
(写真)借り物競走の様子
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
2/18 読み聞かせ 参観・懇談(中)
2/20 委員会
2/21 子ども安全の日(防犯点検) 参観・懇談(低) 地域学校安全指導員巡回
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680