最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:50
総数:279742
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

9月14日(金)・18日(火) ふれあい給食

地域の方をおまねきしての給食会。「ちょっと緊張したけど、たくさんお話しできて楽しかった!」
画像1
画像2

9月13日(木) プールでシャワー

「広いプールでシャワーあそびがしたい」というリクエストに応えて…。
画像1
画像2

9月11日(火) 生活科「根っこだねッ」

収穫も終わり鉢の中を見てみると…
ほうきみたい! ひげみたい! かつらみたい!
画像1
画像2

修学旅行 終了

旅行中の様子の動画をアップしました。

ファイルサイズが大きいので、接続環境にご注意ください。
また、ご利用の機器によってはmovファイル再生用ソフトが新たに必要になってくる場合があります。

9月6日(木)
 出発式〜秋吉台 (約50.3M)
 地引き網体験 (約64.8M)
 入館式、夕食 (約31.5M)

9月7日(金)
 朝食〜海響館 (約44.7M)
 門司〜解散式 (約88.3M)

修学旅行 地引き網コーナー3

ところで、昨日の夜のごちそうを紹介します。大きなチヌはお造りになったようです。また、たくさん捕れたキスはフライに調理していただいたようです。(中央はカニの足?)いずれにしても、さっきまで海を泳いでいた新鮮なお魚をその場で調理していただくなんて!とても貴重な体験ですね。お味の方は・・・おうちに戻ったらじっくりたずねてみてください。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

最後の体験はトロッコ列車の潮風号乗車です。門司の出光美術館駅から関門海峡のめかり駅までの列車の旅。途中ずいぶん気温も高く暑かったそうですが、無事終点に到着し、関門大橋を眺めることができました。その後、バスは予定通りに広島に向かって出発しました。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

6年生が海響館に到着しました。イルカたちが織りなすショーを楽しみにしているようですね。どんな様子だったのか、おうちに帰ってきたら是非とも聞いてやってください。修学旅行はまだまだ続きます。寝不足の人も何人かいるようですが、みんな元気に旅行を続けているそうです。
画像1
画像2

修学旅行 2日目

おはようございます。修学旅行2日目の朝です。6年生は早くも朝食を終え、8時の退館式に向けて準備を進めているところです。朝食風景が届きましたので、まずはお伝えします。みんなしっかり食べて、今日の学習に取り組んでくれることでしょう。
画像1
画像2

修学旅行 地引き網コーナー2

今日の晩ご飯は6年生が捕まえたこのお魚を調理していただく予定です。地引き網の後ははゆっくりとお風呂に入って疲れをとり、その後には新鮮な海の幸のごちそうが待っていることでしょう。
画像1
画像2

修学旅行 地引き網コーナー1

地引き網の写真が送られてきましたので、紹介します。大きな黒鯛やたくさんのキス、カニなども捕れた様子で、6年生は大喜びだそうです。
画像1
画像2

修学旅行 1日目無事終了

修学旅行先の校長先生から1日目の学習活動をみな無事に終了させることができましたとの連絡が入りました。地引き網も大漁だったようです。ここではその一コマをまずは紹介させていただきます。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

萩博物館を見学中の6年生です。歴史的建造物に直接触れた経験が、これからの学習に生きて働いてくれるといいです。萩の城下町を散策するなど、広島市内ではなかなかできない体験をしてきてくれたことでしょう。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

6年生の昼食だった瓦蕎麦の写真が届きました。おいしそうですね。この間、6年生は秋芳洞の見学を終え、行程どおり萩の町へと向かっているとのことです。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

昼食は、ロイヤルホテル秋芳館で郷土料理の瓦蕎麦をいただきました。その後は館内でお買い物タイムでした。ここではどんなお土産を買ったのでしょうか。旅行先での初めてのお買い物ですから、ずいぶんと悩んだことでしょう。
画像1
画像2

修学旅行 1日目

旅行先での学習活動がいよいよスタートしました。バスによった子もいましたが、下車したあとは元気回復!とのことでした。秋吉台は風もなく、日差しが気持ちよいとのことです。写真は秋吉台科学博物館でお話をうかがっている6年生の様子です。
画像1
画像2

修学旅行に行ってきます

6年生が9月6日〜7日の2日間の予定で行われる修学旅行に出発しました。今朝は天気にも恵まれ比較的涼しいなか、子どもたちは元気に出発しました。乗車したバスは最新のタイプだそうで、これからの旅行がさらに楽しみです。
画像1
画像2

8月30日(木) 租税教室

広島西税務署管内の公益社団法人広島西法人会の方たちが学校に来て、租税教室を開いてくださいました。わたしたちのくらしをよくするために税金が使われていることや、昔はお米で税金を払っていたことなどを学習したり、ビデオや1億円の札束(見本)を見せてもらったりしました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習 「電気のはたらき」1

 乾電池とモーターの力で動く「プロペラカー」を作って、走らせました。
「あれ?なぜプロペラカーの進む向きが人によって違うのかな?」の不思議から、どうしてなのかの問題を解決するため乾電池の向きを変えて実験しました。検流計で電流の強さと向きを調べました。わかったことをノートに書き、伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

7月13日 水道教室

 広島市水道局の方に来ていただき、水道教室が開かれました。濁った水も森林の緑のダムのおかげで水がきれいになっていること、浄水場のいろいろな施設のはたらきで太田川の水がきれいに浄化されることを再確認しました。特に 3つの実験に目を輝かせていました。カレーを食べた後も工夫次第で水を濁らさないですむ方法も学んだのでこれからは自分たちでできることは気をつけてやっていきます。貴重な体験をすることができました。水は大切に使いましょう。
画像1
画像2
画像3

校外学習 こども文化科学館 7月11日

 子ども文化科学館へ徒歩で行きました。理科の学習「夏の月と星座」のプラネタリウムを見ました。習いたての「夏の大三角」こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブを見つけては感激の声をあげていました。館内でいろいろと不思議発見をした後、記念写真をパチリ!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/28 送別式
4/1 入学受付9:00-
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680