![]() |
最新更新日:2023/05/24 |
本日: 昨日:59 総数:137011 |
三島食品工場見学![]() ![]() 三島食品の工場では、ふりかけの味付けの材料となる大きな袋に入った塩や砂糖、材料がどのような工程でふりかけになるかを見せてもらいました。広島菜を洗う工程では、水だけで大量の泡が出ていることに驚いたり、ふりかけの箱をベルトコンベアで運ぶ作業に感動したりしていました。また、ふりかけに砂糖も使っていることを初めて知った子どもたちもおり、新しい学びをたくさん得ることができました。 とっても楽しみにしていたお土産のふりかけは、多くの子どもたちがお家に帰って食べたようで、次の日たくさん「ふりかけ食べたよ」「おいしかったよ」という声を聞くことができました。 スーパーマーケット見学![]() ![]() ![]() フレスタ吉島さんでは,マネージャーさんの話を聞いたり,各自でスーパーマーケットの秘密を探ったり,普段入ることのできないバックヤードを見せてもらったりしました。普段の買い物では,切り分けられてパックに入った魚やカットフルーツなど完成された商品しか見ていませんが,バックヤードで大きな魚を店内で切り分けていることや,野菜や果物もお店で切っていることを知り,とても驚いていました。 学校に帰ってからは,学習したことをもとに新聞を書き,さらに興味・関心をもって社会の学習に取り組んでいます。 3年生 PTC〜カルビースナックスクール〜![]() ![]() ![]() 体育館で、おやつの適切な量やポテトチップスが作られる工程などを学習しました。 保護者の方々と一緒にクイズに取り組んだり、ポテトチップスを計量したりして楽しく過ごしました。いつも食べている野菜がどんな花を咲かせるのか、植物のどの部分なのかについても知ることができ、おもしろかったですね。 賢く楽しくおやつを食べられる3年生になれたでしょうか? 3年生 図画工作科〜ふんわりふわふわ〜![]() ![]() うかんだ形がどんな感じに見えるか想像を膨らませ, 楽しく浮かぶようにかざり方を工夫します。 つくった後には,体育館に向かい, 友だちと一緒に浮かばせて うかび方や楽しさを味わいました! 3年生 理科〜風やゴムのはたらき〜![]() ![]() 今日はゴム車を使ってゴムのはたらきを調べました。 写真は,体育館で班ごとに実験をしている様子です。 ゴムののばす長さを変えたり,ゴムの本数を変えたりして ゴム車の動く距離を調べました。 それぞれの班員が役割をもち, 協力しながら楽しく実験をすることができました! 3年生 おはなし会![]() ![]() 子どもたちは1時間,夢中でおはなしを聞いていました。 靴もきちんとそろっていましたよ。 プログラムを持ち帰りましたので, お気に入りのおはなしについてぜひ話してみてください! 3年生 音楽科〜リコーダー講習会〜![]() ![]() ![]() 講師の先生はいろいろなリコーダーでいろいろな曲を演奏してくださり, その素敵な音色に子どもたちは聞き惚れていました! やくそくをきちんと守って, クイズを楽しんだり話をしっかり聞いたりした後で, いよいよ演奏!というときには目が輝いていましたよ。 習い始めたばかりのリコーダーを もっともっと上手に吹けるようになりたい という気持ちが伝わってきました。 3年生 理科〜生き物大すき〜![]() ![]() ![]() ポットに植えたホウセンカは 日に日にくきを伸ばし、葉を増やしています。 子どもたちは毎日楽しんで観察しながらお世話をしています。 今日は教室で育てていたモンシロチョウが成虫になりました! 元気に外の世界に飛び出していくのをうれしく見守りましたよ。 3年生 体育科〜運動会練習〜![]() ![]() 子どもたちは一生懸命に, そして楽しんで練習に励んでいます。 当日の子どもたちの活躍を ぜひ楽しみにしていてください! 運動会準備![]() ![]() ![]() 少しずつ準備を進めています。 今日は放課後に本部テントを設営したり, サッカーゴールを動かして入退場門をつくったりしました。 また,テント設営のお手伝いなど, ご協力よろしくお願いいたします。 3年生 緊急時一斉下校訓練![]() ![]() 下校方法によって5つのグループに分かれ, 安全に気をつけて1列に並んで下校しました。 いざというときにすばやく安全に下校できるよう, しっかりと放送を聞いて行動することができました。 3年生 算数科〜長さをはかろう〜![]() ![]() ![]() これまで使った30cmものさしや1mものさしでははかれないような, もっと長いものを体育館や運動場で探し, ペアで協力しながら巻尺ではかってみました。 長さの見当をつけて測ったのですが, 思ったよりも長かったり短かったり… 見当をつけた長さと比べて結果を発表し合うこともできました! 3年生 外国語活動〜Hello!あいさつをして友達になろう〜![]() ![]() 今日はさまざまな国のあいさつや簡単な自己紹介の仕方を学習しました。 子どもたちは外国の文化や言葉に興味津です! Hello! Hi!とあいさつをして, 楽しく自己紹介し合うことができました。 3年生 遠足〜東千田公園〜![]() ![]() ![]() 過ごしやすい気持ちのよい天候に恵まれ, シロツメクサで花束を作ったり, おにごっこや花いちもんめをしたり, おいしい弁当を食べたり… とても楽しい思い出ができました! 3年生 図画工作科〜自分の顔〜![]() ![]() 自分の顔をコンテと絵の具を使って描きました。 自分の顔をよく見て,特徴をおさえます。 名前がなくても誰か分かるかな? 5月の参観日に掲示するので楽しみにしていてください! 3年生 理科や社会科が始まった![]() ![]() ![]() 理科では,畑に出かけて春の生き物を調べました。 社会科では,屋上から学校のまわりの様子を調べました。 新しいクラスにも少しずつ慣れてきて, いきいきと活動する元気な3年生です! |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |