最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:23
総数:151486
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

4年生 おうちの方へ感謝の気持ちを伝えよう

画像1画像2
 4年生はちょうど10歳になる年です。
 そこで、ここまで育ててくれたおうちの方に手紙を書いて、感謝の気持ちを伝えることにしました。
 学校で手紙を書きました。丁寧に色塗りもしました。

 そして、家で読みました。感謝の気持ちは伝わったでしょうか。
 週末の日記には、
・恥ずかしかったけど、喜んでくれてよかった。
・感謝の気持ちを伝えることができてよかった。
・これからはもう少し感謝の言葉を言いたい。
などの感想がありました。

4年生 理科〜今までのまとめ〜

画像1画像2
 学習のまとめの時期になりました。
理科では今までのまとめとして、パソコンルームで実験の動画を一人ずつ見ました。
学校ではできない実験や、冬の生き物の様子などを自分で選んで見ました。夜しか確認できない星座についての動画もありました。ヘッドフォンがあるので、音も集中して聞けます。
 学習内容の理解を深め、定着できたらいいなと思います。

4年生 図画工作科 いよいよ版画の印刷2!

画像1画像2画像3
 二人組になって板に紙を置きました。
ばれんで丁寧に優しくこすりました。
そして紙を上げると…。
 
 とても上手に印刷できていました。

4年生 図画工作科 いよいよ版画の印刷!

画像1画像2画像3
 今週は長い時間をかけて作ってきた版画の印刷を行いました。
この日を楽しみにしていました。

 2・3年生の時にも版画をしたことがありますが、その時は紙版画だったので木版画は初めてです。紙と違って板はローラーに巻き込まれることがないので印刷は木版画の方が簡単かもしれません。

「わ〜すごい!!」
と歓声が聞こえました。今回の版画が最も達成感があったかもしれません。

4年生 理科〜水のすがたの変化4〜

画像1画像2画像3
 今週の理科では、先週行った実験の発展系をしました。
沸騰したときに出ている泡を確実に集めるための装置を作りました。
(肝心の実験中の写真を撮り忘れましたが、子どものノートでどんな装置かよく分かりますね。)

 沸騰したときに出ている泡を袋の中に集めると袋の中がくもりました。そして冷やすと水がたまっていました。
泡の正体は、すがたを変えた水=水蒸気だということが分かりました。

4年生 理科〜水のすがたの変化3〜

画像1画像2画像3
 今週の理科では、水が沸騰している時に出る泡は何かを調べました。
ビーカーの中の水を沸騰させ、ガラス棒を近づけ水滴がつくのを観察しました。
 火を止めた後にビーカーの中の水が減っていることも確認しました。
来週はもっと確実に泡を集める実験をします。

4年生 図画工作科〜ほって すって 見つけて3〜

画像1画像2
 掘り進めています。
線彫りがとても上手になりました。

 後は背景のみです。
背景は白っぽくするので、掘ります。
結構掘ります。
 
 2月中には出来上がりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045