最新更新日:2024/05/09
本日:count up12
昨日:50
総数:152042
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

6年生を送る会が行われました。

画像1
画像2
画像3
2月28日(水)に6年生を送る会が開催されました。
全学年で集まるのもこれで最後・・・。
各学年、言葉や歌声、出し物で6年生へ気持ちを伝えようと練習の成果を発揮していました。6年生はさすが最高学年!という合唱と合奏でした。
6年生にしっかりと感謝の思いが伝わった会となりました。

吉島東小卒業生の絵本作家さんが来校されました

画像1画像2画像3
2月20日(火)の3時間目に、絵本作家として活躍されている、つぼいじゅりさんが来校されました。

つぼいさんは、吉島東小学校の卒業生で、みなさん2年生の大先輩です。校長先生が学校朝会の話の中で、つぼいさんの作品を紹介したことがきっかけで、今回のお話会が企画されました。

絵本作家になったきっかけや、絵本作家のして活躍されるまでの軌跡を話してくださりました。
2作品読み聞かせをしてくださったり、手遊び歌を披露し一緒に楽しく手遊びをしたりと、とても楽しいひとときでした。

「つぼいさんの話を聞いて、メモをとってもいいですか?」と、子どもの方からメモをとりたいという声があがるくらい、今回のお話会を子どもたちは楽しみにしていたんだなと分かりました。

つぼいじゅりさん。お忙しい中、子どもたちのためにお話会を開いてくださり、ありがとうございました。絵本の魅力や読書の楽しみ方がまた増えました。




2年2組さん。楽しみにしていたお話会に参加できず、残念な思いをしているかもしれませんが、授業が再開したら、是非動画を見てくださいね。ちゃんと撮ってますよ。

2年生最後の参観日

画像1画像2画像3
2月7日(水)の5時間目に、2年生最後の授業参観を行いました。
生活科で学習してきたまちたんけんのまとめとして、班ごとに見学した店舗・会社のことを発表する活動をしました。

まちたんけん後タブレットのスライド機能を使いながらまとめた資料を、手描きのイラストと共に模造紙に貼りました。そして、発表原稿を各班ごとに作り上げ、本番の参観日に向けて一生懸命練習してきました。
「たくさんの人に、お店・会社のことを教えたい。」
「吉島東のまちにあるお店・会社の魅力を伝えたい。」
「お客さんとして是非行ってみてほしい。」
子どもたちの思いを届けるべく、参観日当日は緊張しながらも、たくさんの保護者の方、地域の方に伝えていました。
お忙しい中、まちたんけんで見学させてくださった店舗・会社の方も何名か来校してくださっていました。子どもたちは、その方を見かけて、とても喜んでいました。
まちたんけんの発表後、合唱も披露しました。2年生としては難しい二部合唱の曲を、見事に歌い上げました。
全24班の班長24人は、練習時間が短かったにもかかわらず、堂々と司会の言葉もやり切ることができました。
練習の成果を発揮してみんなよく頑張ったと思います。

大きな拍手と共に、「とても素晴らしい歌声だった。」「とても立派に発表している姿を見ることができてよかった。」「ずっと住んでいながら、知らない店があったので、今度行ってみたいと思いました。」など、たくさんの感想をいただきました。



今回の発表会が大成功に終わったのは、まちたんけんに協力してくださった店舗・会社の方々、10月末のまちたんけんに保護者ボランティアとして協力してくださった約20名の保護者の方々のおかげと思っています。お忙しい中、ご協力、本当にありがとうございました。
そして、参観日当日にお越しくださった保護者・地域の方々。子どもたちの発表を温かく見守り、質問や感想を伝えてくださり、子どもたちはとても楽しかったようで達成感でいっぱいでした。本当にありがとうございました。

3学年で校外学習(スパーク)にいきました。

画像1
画像2
2月1日(木)に校外学習でスパーク光南店を訪れました。
事前にスーパーの工夫や秘密を学習してきましたが、実際に学習してからみるスーパーの風景はまた違ったようで、色々な気付きをもったようでした。
これから見てきたものをまとめたあと、自ら店長や店に経営に関わる人として、スーパーの紹介新聞やチラシ、CM作りを進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045