![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:52 総数:170283 |
水辺の合唱フェスティバル
10月26日(土)原爆ドーム対岸親水テラスで水辺の合唱フェスティバルが開かれました。「水の都ひろしま」の実現に向けた取組で、平和への願いや命の大切さ、未来への希望を発信しているものです。
吉島東小学校合唱クラブの児童も8団体の一つとして参加しました。4曲を発表し、平和公園へ来られていた国内、海外からの多くの方々に歌声を聴いていただきました。このフェスティバルで、昭和13年に製造され、爆心地より3kmの民家にて被爆した「被爆ピアノ」を使用した伴奏で歌うことができたのも大変貴重な経験となりました。児童は屋外で歌う機会は初めてでしたが、平和への願いをこめて歌うことができました。私は対岸から聴いていましたが、とても素敵な歌声で、このような歌声を聴くことができる幸せを感じました。 ![]() 学習発表会に向けて![]() 心の参観日![]() ![]() ![]() 2年生 生活科〜みんなでつかう まちのしせつ5〜![]() ![]() ![]() 孫子老まつりの時に来たことがある子どもが多かったです。 今回も、福祉センターの方が、館内を丁寧に説明して歩いてくださったり、質問に答えてくださったりしました。 孫子老まつりなどのイベントは、地域の人を元気にするため、地域活性化のために行われているという話が印象的でした。 1階に勉強ができる場所もあります。おうちの方と一緒に、また行ってみるといいですね。 変化朝顔を育てる 最終
変化朝顔の観察も最後となりました。
6月21日から観察を始め、4か月経ちました。やっと、種を取るところまで育ちました。 花の観察だけでなく、葉を食べにくるバッタや蝶の幼虫を見るのもみんなで楽しめました。 種はたくさん取れました。これで観察も終わりますが、また来年植えるのが楽しみです。 ![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() 「はじめてみよう クッキング」 その3![]() ![]() ![]() 「はじめてみよう クッキング」 その2![]() ![]() ![]() 「はじめてみよう クッキング」 その1![]() ![]() ![]() 2年生 生活科〜みんなでつかう まちのしせつ4〜![]() ![]() 自分が一番心に残った部屋の絵を描いたり、質問して分かったことの文章を書いたりしました。 「百聞は一見に如かず」 見てきたことはとても頭に残るようです。すらすらと書いていました。 2年生 生活科〜みんなでつかう まちのしせつ3〜![]() ![]() 吉島保育園の隣にあるので、行ったことある子どもが多かったです。歩いて行きました。 公民館の方が、館内を丁寧に説明して歩いてくださったり、質問に答えてくださったりしました。公民館は、いろいろな人が使う場所だということがとてもよく分かりました。子どもたちは、来月ある公民館まつりに行ってみたいと話していました。 次は、福祉センターです。 合同音楽![]() ![]() 10月21日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,子どもたちの大好きな大学いもがありました。大学いもは,給食室でさつまいもを小さめの乱切りにして油で素揚げし,水あめ・さとう・しょうゆ・塩・酢・水で作ったタレに絡め,最後に黒ゴマを振りかけます。甘辛いタレがとってもおいしいです。 豆腐と豚肉の四川風炒めは,絞り豆腐を使った炒め物で,たくさんの食材を使っていました。調理員さんは食材を切るのが大変そうでした・・・。子どもたちがおいしそうに食べてくれたので,よかったです。 写真は,素揚げしたさつまいもと,豆腐と豚肉の四川風炒めを作っている様子です。 10月18日の給食![]() ![]() 今日は食育の日献立で,魚料理をとりいれた,一汁二菜の献立でした。今日の魚料理はホキの磯辺揚げで,衣に乾燥あおさを混ぜていました。油で揚げるときれいな緑色になり,香りもとってもよかったです。 写真は,ホキの磯辺揚げを作っている様子と,ひろしまっこ汁を配缶している様子です。 地域の行事 孫子老まつり
10月19日(土)第11回「孫子老まつり」が開催され、合唱部の児童が発表の機会をいただきました。「HEIWAの鐘」「歌よありがとう」「もみじ」「パプリカ」の4曲を歌い、大きな拍手をいただきました。今年は「花と緑で彩る なかちゃん音楽の輪」と共催されており、吉島東学区以外の方にも聴いていただいたことと思います。
また、こども園や中学生、大人の皆さんの演奏や、たくさんの出展、物販もあり、小さい子どもたちから大人まで幅広い年代の来場者とともに、児童も楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 代表委員会![]() 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() とび箱![]() ![]() 完成!![]() ![]() ![]() |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |