![]() |
最新更新日:2025/03/27 |
本日: 昨日:67 総数:168199 |
大盛り上がりの英語![]() ![]() ![]() 体力アップ週間![]() 2年生 生活科〜町たんけん打ち合わせ〜![]() ![]() ![]() お店までの行き方、あいさつの仕方、インタビューすることなどを話し合って決めました。 当日は、どのグループも怪我のないよう、安全に行き、しっかり勉強して帰ってきてほしいと思います。 こどもピースサミット2019 平和の歌声・意見発表会2
「こどもピースサミット2019 平和の歌声・意見発表会」に吉島東小学校の合唱クラブの児童も参加しました。
意見発表に続き、平和への願いをこめ、「HEIWAの鐘」「BELIEVE」を歌いました。そして、もう1校の発表校であるなぎさ公園小学校の児童の皆さんと合同で「ひろしま平和の歌」を歌いました。1・2番は合同合唱の歌声で、3番は参加者も立ち上がって歌い、会場は平和への願いでいっぱいになりました。 写真は歌っている様子と、発表の記念にいただいたつるのおきものです。つるのおきものは広島市立広島工業高等学校の高校生により作られたものです。精巧にできていて、すばらしい高校生の技です。 ![]() ![]() こどもピースサミット2019 平和の歌声・意見発表会1![]() ![]() 被爆直後のヒロシマを知っておられる曾祖父がいつも笑顔で過ごしておられた思い出から、笑顔が平和へとつながると考えた意見を堂々と発表し、優良賞をいただきました。ステージに立ち、多くの人の前で思いを伝えた経験は、平和への強い願いをつないでいく大きな力になると思います。 来週、発表をした20人の児童が再度集まり、8月6日の平和記念式典でこども代表が読み上げる「平和の誓い」の文案を考えます。 第3回委員会活動![]() ![]() ![]() 平和学習![]() ![]() ![]() 広島平和記念資料館では、様々な資料をじっくりとみていました。各々に感じること、考えさせられることがあったのではないでしょうか。この平和学習を通じて感じたことや学んだことをもとに平和新聞を書きます。 6月10日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,牛肉と卵を使った,他人丼でした。鶏肉と卵のように親子ではないから,他人丼と呼ぶのだと給食委員の子が放送してくれました。子どもたちは「なるほど〜!」と納得している様子でした。 写真は,他人丼とごまあえを作っている様子です。 6月7日の給食![]() 今日は,伝統的な食材であるおからを使った炒りうの花でした。だし汁を使って煮ていたので,しっかりとだしの味がきいていて,おいしかったです。1年生は食べ慣れていないおかずに苦戦している様子でした。 1年生も給食当番開始!!![]() ![]() ごはんや大おかずを盛ることはとても難しいですが,初めてにも関わらず,1つ1つ丁寧にできていました。明日からも頑張ってほしいです♪ 2年生 国語科〜ことばで絵をつたえよう〜![]() ![]() 自分で考えた絵を、相手に分かりやすく説明する学習です。 子どもたちは、ロケットやアイスクリーム、えんぴつ、家などの絵を考えていました。 自分で考えた絵を、相手に書いてもらうために、説明する文章を長い時間をかけて考えました。 そして、いよいよ、二人一組になってやってみました。 一生懸命に説明する姿や、身を乗り出すようにして、相手の説明を聞いている姿が印象的でした。 子どもたちは、とても楽しかったようです。夏休み前にまた時間があれば、新たな絵でやってみようと思います。 2年生 図画工作科〜絵の具あそび第二弾〜![]() ![]() ![]() 今回は、パイナップルを塗りました。赤と黄色を混ぜて、濃いめのオレンジ色を作って塗りました。 紫陽花で学習したことを生かして、自分で考えて塗っていました。 パレットの使い方も、ばっちりでした。 時間も1時間かからず早かったです。 掲示するのが、また楽しみです。 6月6日の給食![]() ![]() ![]() 今日は,カレーに牛乳が入ったカレーシチューでした。いつものカレーよりも辛味がやわらかくなり,低学年の子どもたちにとっては食べやすかったようです。 また,グリーンサラダは,広島県産のほうれん草ときゅうりを使っていて,緑色がとってもきれいでした。 写真は,カレーシチューを作っている様子と,グリーンサラダに使うきゅうりをボイルしている様子です。 6月5日の給食![]() 今日は「歯と口の健康週間」の行事食で,よく噛む食材のこんにゃくやごぼう,昆布,切り干し大根を取り入れていました。かみかみ昆布は,よく噛むとどんどん味が出てくるので,「味が変わった〜!!」と,子どもたちは喜んで食べていました。 6月の掲示![]() 新体力テスト 〜50m走編〜![]() ![]() 時間割係![]() 家庭科「はじめてみようソーイング」![]() ![]() ![]() どんどん上達していく様子に頼もしさを感じます。 運動会、終了!![]() ![]() 保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。引き続き、元気いっぱい5年生で頑張ります! 歴代最高の運動会!![]() 出場種目はもちろん,係の仕事や代表あいさつなど,大活躍でした。歴代最高の6年生にまた一歩近づきました。 ![]() |
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7 TEL:082-249-1045 |