最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:101
総数:219024
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

卒業式練習スタート(6年生)

画像1 画像1
 3月3日(金),5年生がきれいにしてくれた体育館で,卒業式練習が始まりました。
 この日は,卒業式に向けた心構えを確認しました。子どもたちの姿勢や動きからは,「立派な姿を見せよう」という強い決意が感じられました。
 3月6日からは,よびかけや証書渡しなど,本格的な練習に入ります。小学校生活最後の日に,これまでの成長が見せられるよう,頑張ってほしいと思います。

Doスポーツ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水),広島ガスバドミントン部の方々をお招きして,Doスポーツを行いました。
 初めにデモンストレーションとして,スマッシュの打ち方やゲームを見せていただきました。スマッシュを打つ音や動きの速さなど,迫力のあるプレーに子どもたちから大歓声が上がりました。その後,グループに分かれてラケットの持ち方や基本的な打ち方を教えていただき,実際にプレーをしました。初めてバドミントンをした子どもたちも,とても楽しそうに活動をしていました。
 中学校に進学しても様々なスポーツに挑戦し,運動に親しんでほしいと思います。

卒業を祝う会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水),卒業を祝う会が行われました。
 1年生から5年生のみなさんが,6年生に向けて素敵な発表をしてくれました。感謝の気持ちがこもった呼び掛けや歌声に,6年生の子どもたちはとてもうれしそうでした。感動して涙を流している子どもたちもいました。
 6年生からは,6年間の思い出を発表したり,「ツバメ」の合奏を披露したりして感謝の気持ちを伝えました。
 卒業式まで残りわずかとなってきました。今日感じた感謝の気持ちを,次は卒業証書授与式で表してほしいです。

1年生からのうれしいプレゼント(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(月),1年生から卒業のお祝いのペンダントをもらいました。ペンダントには,1年生と一緒に撮った写真とお祝いのメッセージがありました。久しぶりに1年生とゆっくり話すことができ,6年生はとてもうれしそうな表情をしていました。
 卒業を祝う会で,もらったペンダントを披露します。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
 2月24日(金),学校薬剤師の高橋裕子先生をお招きして,薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物を乱用することによる体や心への影響,自分たちの身の回りにも薬物による危険が存在することを知ることができました。もうすぐ中学生になる子どもたちにとって,これからの生き方を考えるよい機会となりました。

小学校生活最後の参観日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(水),「はばたけわたしたち ありがとう中島小学校」と題して,発表形式での参観授業を行いました。
 まずは,一人ずつステージに上がり,自分がこれから大切にしたい言葉について30秒程度のスピーチを行いました。初めての経験でとても緊張していたようですが,自分の思いを堂々と発表することができ,とても成長を感じました。
 その後,「ツバメ」の合奏を行いました。昨年末から約2か月間,授業時間だけでなく休憩時間にも積極的に練習に取り組んできました。その成果を十分に発揮することができました。とても感動的な素晴らしい演奏でした。
 卒業まで,残り約1か月。まだまだ成長する姿を見せてくれそうで,とても頼もしいです。

最後の調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週, 調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。家庭科の授業で作った「マイエプロン」を着けての実習です。そして,自分が食べるものを自分一人で作ることにチャレンジしました。
 まずは,ジャガイモの皮むき。包丁の使い方に苦戦しながらも,なんとか元の大きさをほぼ保つことができました。その後,ゆでたじゃがいもと玉ねぎ,ベーコンをフライパンで炒めました。全ての作業を一人で行ったので大変だったと思いますが,見事に全員作り上げることができました。
 食べたときの表情がとてもよい表情で,おいしかったことが伝わってきました。よい思い出がまた一つできました。

合奏練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,2月の参観日に向けて学年全体で合奏の練習をしています。音楽の授業だけでなく,休憩時間や家に帰ってからの練習も頑張っており,「みんなで素晴らしい演奏をしたい」という気持ちが伝わってきます。
 たくさんの人を感動させる演奏を目指して,さらに練習に励んでほしいと思います。

学年全員遊び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(水),今年度初の6年生全員での学年遊びをしました。子どもたちからの発案で,自分たちで遊びの内容や実施日を決めました。
 遊びの内容はなんと「ふえおに」。60人近くで行った「ふえおに」はいつもと違う楽しさがあったようでした。今日も寒い1日でしたが,しっかり運動場を走り回って,楽しい休憩時間となりました。
 卒業まで残り2か月。このような楽しい時間がたくさんあるといいですね。

令和5年新春書き初め会No.2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,完成した作品を堂々と見せてくれました。それぞれ一生懸命書き上げた作品は,どれもすばらしかったです。これまでの書き初め会とは違う雰囲気の中で行った書き初め会が,6年生の子どもたちにとってよい思い出になってくれればうれしいです。

令和5年新春書き初め会No.1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年を迎え,6年生の子どもたちは新たな目標を立てて,卒業に向けて学校生活をスタートさせました。
 そして,1月13日(金),6年生全体で「新春書き初め会」を行いました。広い体育館の中で床に半紙を広げ,沈黙の中,集中して書き初めに取り組みました。床に座って書くことに難しさを感じていた子どもたちもいたようですが,書き方や姿勢を工夫して一文字一文字丁寧に書いていました。

6年生からのクリスマスプレゼント(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月23日(金),今年最後の登校となりました。
 クリスマスが近付き,わくわくした気持ちの子どもたち。そのような中,修学旅行のときに1年生からもらった「てるてるぼうず」のお返しに,6年生から「手作りサンタ」のプレゼントをしました。中に鈴が入っており,1年生は嬉しそうに揺らしながらサンタさんを見つめていました。6年生も,1年生との久しぶりの時間を楽しんでいました。
 おうちのツリーにサンタさんを飾って,すてきなクリスマスを迎えてほしいと思います。Merry Christmas!!

書写指導(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(月),今年度も村田さゆり先生をお招きして,書写の授業をしていただきました。6年生は,書き初めで書く「伝統を守る」を練習しました。
 長半紙に5文字を書くため,文字の大きさをそろえたり全体のバランスを整えたりするのが難しそうでしたが,授業の後半には上達している様子が見られました。
 来年の書き初め会に向けて,しっかり練習に励んでほしいと思います。

こころの劇場(6年生)

画像1 画像1
 12月13日(火)5,6時間目に,「こころの劇場」として劇団四季による「人間になりたがった猫」を視聴しました。今年度も,残念ながら教室での鑑賞となりましたが,子どもたちは,真剣な眼差しで演劇を見ていました。人を思いやる気持ち,友達を大切にする気持ち,命の尊さなどについて考えるよい機会となったようでした。

中島フェスティバル(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって,小学校生活最後の中島フェスティバルが行われました。準備から当日の運営まで,クラス全員で協力して,下級生や保護者の方,地域の方々に楽しんでいただけるよう頑張りました。
 1組は,「町のためにコインをかけろ!嵐を呼ぶ 中島ギャンブラーズ」という出し物でした。事前に行った動画撮影を楽しんだり,みんなで知恵を出し合って出し物の内容を考えたりして,当日に向けたよい準備ができました。店番の仕事も楽しそうに取り組んでいました。
 2組は,「夜の学校〜取り返せ!秘宝!〜」という出し物でした。教室の中に新聞紙の壁を作って迷路にしました。教室のサイズを測って緻密なコースを作ること,大量の新聞紙の壁を作ることに苦戦しましたが,全員で力を合わせて迷路を完成させました。
 今回の中島フェスティバルで,一段と団結力が高まったように思います。卒業までの残り3か月,さらに学年で一致団結して成長を続けてほしいと思います。

山形県とのオンライン交流会Part2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 山形県の千歳小学校の6年生と,2回目のオンライン交流会を行いました。
 6月に行った交流会では,中島小学校の6年生から平和に関する発表を行いましたが,今回の交流会では,千歳小学校の6年生が調べた山形県の歴史や平和に関する発表を聞きました。広島との共通点や違いを感じることができ,子どもたちにとってもよい学びとなりました。
 この交流が,これからの自分たちの成長につながることを期待しています。

マイエプロン完成! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポケットの形や位置を工夫してエプロンに縫い付けた後,パッチクロスで飾りを付けて,ついにマイエプロンの完成です。
 一人ひとりの個性が表れた世界に一つのエプロンが出来上がりました。
 みんな,調理実習で着ることを楽しみにしています。

Let's think about our food!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科の学習では,食材の産地についての説明の仕方を学びました。
 たずねるときと答えるときの言い方の練習,食材の単語の発音練習,産地の伝え方を書く練習などを行いました。最近は少しずつ書くことにも慣れてきて,大文字小文字に気を付けたり,ピリオドを忘れないようにしたりする意識が高まってきています。

文字と文字のつながり (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間,毛筆で「あられ」の三文字を書きました。
 子どもたちは,ひらがなの文字と文字のつながりを意識しながら,丁寧に筆を動かしていました。
 毛筆で学習したことが,普段の鉛筆の文字にも生かせるといいですね。
  

順調に学習を進めています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では,算数科の学習で,「およその面積と体積」の学習を行っています。身のまわりにある形の定まらないものを,これまでに学習した図形に見立てておよその面積や体積を求めます。実際にものさしやメジャーを使って長さを測ったり,タブレットの地図機能を使って面積を求めたりしています。
 体育科では,「とび箱運動」の学習が始まりました。1年振りのとび箱に初めは緊張している様子でしたが,徐々に感覚を思い出したようです。これから,新たな目標に向けて,学習を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757