最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:101
総数:219029
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

卒業を祝うために作品を掲示しました (3年生)

画像1 画像1
 3年生は,6年生の卒業をお祝いするため,西校舎2階の踊り場に作品を掲示しました。
 図画工作科「いろいろうつして」の学習で作った,版画の作品に色を塗り,大きな模造紙に貼って作りました。
 それぞれいろいろな動きをしているので,気持ちのこもった作品になりました。「6年生のみなさん,卒業おめでとうございます。」

わたしたちの学校じまん (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,国語科で「わたしたちの学校じまん」の学習をしています。「中島フェスティバル」や「与楽園」など,中島小学校の自慢したいことをグループに分かれて考え,発表に向けて組み立てメモを作っています。グループ内で原稿を推敲し,みんなによく分かる発表になるよう,頑張っています。

参観日頑張りました! (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(金)は,3年生最後の参観日でした。
 まず,総合的な学習の時間「よりよいくらしについて考えよう」で,調べたことをポスターにまとめて発表しました。たくさんの保護者の方に囲まれ,とても緊張している様子でしたが,今までの練習を生かして発表することができました。
 次に,「キューピーダンス」と「ボディーパーカッション」の発表を行いました。「キューピーダンス」は,休みの日や休憩時間に練習してきたので自信をもって踊ることができました。「ボディパーカッション」では,息を揃えて動きを大きくすることを意識して,今までで一番よい発表をすることができました。
 発表後の子どもたちの顔は,とても達成感に満ちあふれており,成長を感じました。
 3年生も残りわずかですが,全員で頑張っていきたいと思います。

参観日に向けて頑張ってます! (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今3年生は,参観日に向けて,音楽の時間に「ボディパーカッション」を練習しています。音楽に合わせて手を叩いたり,腕を動かしたりして表現します。全員で息を揃えて,動きを大きくすることを頑張っています。
 参観日当日は,総合的な学習の時間「よりよいくらしについて考えよう」の発表を前半,後半に分かれて行います。その後,「ボディパーカッション」を披露します。参観日まで時間は少ないですが,良い発表になるように全員で頑張っていきます。

給食週間 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(月)から1月29日(金)まで,給食週間でした。
 今回の給食週間では,手洗いや消毒が出来たか,時間内に準備することが出来たかなど,個人で取り組むものと給食室の先生に日頃の感謝を込めて何か一つ学級で取り組むという,2つの目標を決めて取り組みました。
 3年1組は,「食器をきれいにして返す」という目標を立て,3年2組は「はし,スプーンの向きを揃えて返す」という目標を立てて取り組みました。どちらの学級も一週間意識して取り組み,目標を達成することが出来ました。給食週間だけでなく,これからも感謝の気持ちをもって取り組んでいきたいと思います。

空ようきのへんしん (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今,3年生は図画工作科で「空ようきのへんしん」という勉強をしています。プラスチックの容器に紙粘土を貼り付けて,自分だけの小物入れや貯金箱を作っています。新年明けて初めての図画工作科の勉強ですが,みんな楽しみながら考えたり,作ったりすることができました。

食育授業 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(月),吉島東小学校栄養教諭の須山先生にお越しいただき「バランス良く食べる」ことについて一緒に考えました。前回,来ていただいたときに教えてもらった「赤・黄・緑」の食品グループには,どのような物があり,どのような働きがあるか復習しました。また,食べる量にも気を付けないといけないということも教えていただきました。
 最後に「バランス良く食べる」ためには,自分たちは何ができるかを考えました。子どもたちは「好き嫌いせずに食べる。」や「残さず食べる。」などの考えを発表しました。
 今回学んだことを,これからの給食の時間や家庭での食事の時に,ぜひ実践していってほしいと思います。

朝の読み聞かせ会 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(月)に読み聞かせ会がありました。1組は,「ちょろりんのすてきなセーター」。2組は,「十二支のどうぶつ小噺」を読み聞かせしていただきました。保護者の方のボランティアで成り立っているので,本当にありがたいです。次回の読み聞かせを子どもたちも楽しみにしています。

書き初め指導をしていただきました (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(水)に,村田さゆり先生をお招きして書き初め指導をしていただきました。今回3年生は,「正月」と書きます。姿勢や筆,半紙の使い方から指導していただき,「正月」を書く際のポイントも一つ一つ丁寧に教えていただきました。子どもたちも真剣に取り組み応えることができました。今日教えていただいたポイントに気を付けて,冬休みの書き初めも取り組んでほしいと思います。

国際交流学習 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(金)に,国際交流学習を行いました。国際交流員としてマーク・マクフィリップス先生に来ていただきました。マーク先生は,1,2年生の頃にも来ていただいていたので,子どもたちはマーク先生に会うことをとても楽しみにしていました。マーク先生にイギリスの町の様子や食事など,日本とは異なることを教えていただき,子どもたちは驚きの連続でした。最後に「simon says」というゲームをして盛り上がりました。
 これから,外国の暮らしについて,総合でも取り組みます。

中島スタンプラリー (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(水)に中島スタンプラリーが行われました。今年度は,新型コロナウイルスの感染拡大防止のために,各学年時間を分けて,店番がない状態で行われることになりました。3年生は初めてのコーナー作りだったので,初めは何をしたらみんなが楽しめるものになるか,いろいろ考えました。今回,3年1組は「中島王はだれだ!」(クイズ)3年2組は「わなゲーム」(輪投げ)というコーナーをみんなで楽しみながら準備しました。また,4,5,6年生が準備したコーナーもグループで仲良く回ることができました。今回の中島スタンプラリーで,協力して何かを行うことの良さや達成感を味わえました。

くぎ打ちトントン (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の授業では,「くぎ打ちトントン」の学習をしています。材料に釘を打って行く中で,自分の作りたい物を決めていきます。子どもたちは,釘を打ち込むことを楽しみながら,学習することができています。金槌の使い方も上手になってきました。だんだんと楽しい作品ができてきています。

校内消防設備調べ (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「地域の安全を守るはたらき」についての学習で,火事から命を守るために,学校にはどのような消防設備があるのかについて調べました。調べてみると子どもたちは,「全部の教室に熱感知器がある。」「それぞれの教室の近くに消火栓や火災報知器がある。」などの気付きがありました。
 これからも,安全を守るためにどのような人や物があるのか興味を持って学習してほしいです。

跳び箱運動 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今3年生は,体育科の授業で「跳び箱運動」を行っています。学習の中で,「台上前転」という技に挑戦しています。最初は難しそうでしたが,「手前に手を着く」「手を着いた後に,おしりの位置を高くする」「頭を丸めて,目線はおへそ」の3つのポイントを意識しながら練習するうちに,だんだんできるようになってきました。安全に気を付け,これからも練習して行きたいと思います。

障害者理解学習 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(金)3,4時間目に,障害者理解学習として盲導犬ユーザーの石ざきさんと盲導犬フォース君に来ていただきました。子どもたちは,石ざきさんの話をメモを取りながら一生懸命に聞くことができました。話を聞いた後の子どもたちは,「目が不自由な方やお年寄りの方がいたら,声をかけて助けてあげたい。」「嫌なことや大変なことがあっても,生き抜いていきたい。」という感想を持っていました。
 今日,話をしていただいたことを生かして,さらに障害者理解学習を深めていきたいと思います。

鑑賞会 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日に1組が,6日に2組が,図画工作科「ことばから形・色」の学習で描いた「手ぶくろを買いに」の作品を鑑賞しました。友達の作品の良いところを一生懸命見つけようと,真剣に作品を見て鑑賞していました。1組は2組の作品,2組は1組の作品を鑑賞し,色づかいや,構図のすばらしさに気付くことができました。

読み聞かせ会 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(金)は,中学年の読み聞かせの日でした。
 3年1組は「あきですよ」「こどもってね‥‥」, 3年2組は「3びきのかわいいオオカミ」を読んでいただきました。みんな静かにお話を聞いていました。読書の秋です。これからも本に親しみをもって生活してほしいと思います。

運動会練習 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近の体育の時間では,来たる運動会に向けて開会式や中島っ子体操,徒競走,「めくって,ポン」の練習に励んでいます。これから本番までの練習も一生懸命に取り組み,練習してきた成果を発揮できるようにしていきたいと思います。
 ぜひ本番をお楽しみに!

太陽と地面 (3年)

画像1 画像1
 理科の学習では「太陽と地面」について学習しています。太陽の光が遮られると,影がができるということを知りました。また,実際に遮光板を使って太陽を観察しました。様々な場所から観察する中で,影の中からは太陽が見えないことを理解することができました。また,影の反対側に太陽があることに気付くことができました。

外国語活動 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今,3年生の外国語活動では,「I like blue.すきなものをつたえよう」を学習しています。
 学習するなかで,英語で色やスポーツ,食べ物の言い方を学びました。さらに,自分の好みを伝えたり,相手に好みを尋ねたりする言い方も学びました。子どもたちは,友達と好みを伝えたり,尋ねたりする活動をとても楽しそうにすることができています。
 これからも外国語に親しみをもって学習してほしい思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757