最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:101
総数:219022
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

第122回 卒業証書授与式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見送りの様子です。
春の陽気と快晴の中、74名の卒業生が中島小学校を巣立っていきました。
中学校でのご活躍を期待しています!

第122回 卒業証書授与式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「卒業生お別れの言葉」と退場、担任から保護者の皆様への挨拶の様子です。

第122回 卒業証書授与式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月19日(木)第122回卒業証書授与式を行いました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来賓および地域の皆様のご出席が叶わず、卒業生、保護者、教職員のみの参列となりました。ご来賓、地域の皆様には、これまでのご支援に対しまして、心よりお礼申し上げます。
 卒業証書授与は、一人一人の呼名の後、各クラスの代表者が学校長より卒業証書を受け取りました。
 その後、卒業生全員がステージ下のひな壇に並び、「お別れの言葉」の呼びかけと「旅立ちの日に」「桜ノ雨」を歌いました。練習時間がほとんどない中で、最高の呼びかけと歌を披露しました。
 退場の時には、各担任から一人一人卒業証書を受け取り、教室に戻りました。
 運動場での見送りでは、卒業生の門出を祝うような快晴のもと、職員や保護者の方々から「おめでとう」と祝福の声をかけてもらっていました。
 例年とは違う形での卒業証書授与式となりましたが、卒業生にとっては思い出に残る式となったと思います。
 卒業生の中学校でのご活躍を、心よりお祈りいたします。
 

入学説明会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日(木)の14時45分から体育館で、来年度入学予定児童の保護者の方を対象とした、入学説明会を行いました。
 説明会では、まず学校長より、中島小学校の学校経営方針や、入学を迎えるにあたっての説明やお願いをした後、担当者より学校のきまりや提出書類の説明を行いました。その後、放課後児童クラブ、子ども会、児童委員の紹介をしていただき、15時30分には説明会を終了しました。説明会終了後には、体育館の後ろで基準服や体操服、上靴の試着や注文なども行われました。
 4月には約60名の児童が入学予定です。新1年生の入学を楽しみにしています!
 

避難訓練を行いました

画像1 画像1
 2月4日(火)に避難訓練を行いました。
 今回は、休憩時間中に火災などが発生した場合を想定した訓練でした。事前指導は行いますが、いつ訓練を行うかは児童や職員に知らせずに行いました。
 10時30分、サイレンが鳴ると、運動場で遊んでいた児童は、指示がなくてもその場に座り、静かに放送の指示を聞き、運動場の決められた場所に急いで移動を始めました。校舎の中にいた児童も、足元に気を付けながら上靴のまま集合場所に移動しました。
 移動開始の放送から、3分15秒で全員の安全が確認できました。その後、校長先生や河東先生から避難の仕方や集合後のことについてお話がありました。
 火災や地震はいつ起こるか分からないので、これからも今回のような訓練を通して、児童の安全確保に努めていきたいと思います。

2月の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(火)体育館で学校朝会を行いました。
 まず始めに、新体力テストで優秀な記録を残し、広島市教育委員会から「体力優秀賞」が贈られた児童と、校内書き初め会で「特選」に選ばれた児童の紹介を行いました。該当児童はその場に立って、全員から称賛の拍手をもらいました。
 その後、校長先生の話があり、先日2月2日(日)に行われた、6学区対抗ドッジボール大会に出場して優勝した低学年と、準優勝だった高学年、健闘した中学年の紹介がありました。そして、何事も続けることで良い結果が生まれるという話を聞きました。
 寒い中でしたが、全員姿勢よく静かに聞くことができました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月28日(火)に体育館で音楽朝会を行いました。
 今日は、まず始めに、たけのこ学級指導員でフルートの堪能な高橋先生によるフルートの説明と演奏を聴きました。
 次に、高橋先生のフルートと坂根先生のピアノ演奏に合わせて、今月の歌「いのちの歌」を全校で歌いました。「いのちの歌」は、大晦日のNHK紅白歌合戦で、歌手の竹内まりやさんが歌われた曲です。
 フルートとピアノの優しい音色に、子どもたちの澄んだ歌声がとけ合い、歌詞の内容がさらに心に響く合唱となりました。
 雨上がりの寒い朝でしたが、温かい気持ちに包まれた朝のひとときでした。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(火)に音楽集会を行いました。
 オープニングとして、音楽クラブと2年生の鍵盤ハーモニカの演奏に合わせて、みんなで「よろこびの歌」を歌いました。続いて、先日行われた文化の祭典に出場したメンバーが、楽器とボディパーカッションによる、「Don Don Pa!!」を披露しました。
 オープニングの後は、全校で「COSMOS」を合唱したり、代表児童のリードのもと、映像に合わせて「パプリカ」を楽しく歌ったり踊ったりしました。
 最後は、5年生による学年合奏「ルパン三世のテーマ」です。いろいろな楽器を使って演奏したり、ルパン、次元、五ェ門、銭形警部が出てきたりして、会場が盛り上がりました。
 寒い朝でしたが、美しい歌声や楽しい演出があり、心温まる音楽集会でした。
 ご来校いただいた、たくさんの保護者の皆様、ありがとうございました。

文化の祭典(音楽の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日(土)に、広島市文化交流会館 広島文化学園HBGホールで第13回「文化の祭典(音楽の部)」が行われました。
 本校からは3年生以上の希望者約40名が参加し,合唱「COSMOS」と楽器とボディパーカッションによる「Don Don Pa!!」を発表しました。大きなステージでのびのびと披露し,9月中旬から続けてきた練習の成果を発揮しました。

体育朝会(足が速くなるダンス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(火)体育館で体育朝会を行いました。
 5月に行った新体力テストで、本校児童は走力に課題があることが分かったため、体育科の授業や体育朝会などで、走力に重点を置いた取り組みを行っています。今回は、「足が速くなるダンス」をしました。このダンスで、実際に記録が伸びたという実例もあるそうです。
 始めに体育委員会の児童が見本を見せて、それに続いて一緒にダンスをしました。難しい動きもありましたが、「ウェイ!」と声を出しながらみんな楽しそうに踊っていました。
 このダンスで、走力が向上するはず。次の50m走の記録が楽しみです。

中島フェスティバル 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年のお店は人気が高く、順番待ちの長い列ができていました。前半45分、後半45分でしたが、あっという間に時間が過ぎました。移動をしているたくさんの児童から「楽しかった〜。」という声が聞こえました。

中島フェスティバル 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めての中島フェスティバルです。3年〜6年の児童は、お店の仕事もしないといけないので、前半と後半に分かれてゲームなどを楽しみました。

中島フェスティバル 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月29日(金)児童会主催の中島フェスティバルが開催されました。
 3年生以上の学級ごとに出し物を決め,教室や体育館を使って出店します。児童は、毎年、この中島フェスティバルをとても楽しみにしており、何週間も前から計画を立てたり、いろいろな物を画用紙や段ボールで作ったりしてきました。準備やゲームのルールなど工夫して,どのコーナーも子どもたちでとても賑わっていました。

子ども安全の日集会 意見交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日(金)1時間目に、子ども安全の日集会を行いました。
 14年前のこの日に起こった、矢野西小学校1年生の児童の痛ましい事件を受けて,広島市では毎月22日を「子ども安全の日」とし、中島小学校でも毎年、子ども安全の日集会を行っています。
 集会では、校長先生のお話の後、PTA副会長さんのお話、児童によるお礼の言葉がありました。児童は、いつも自分たちのために見守ってくださっていることに対して、安全ガードボランティアの方々に、感謝の言葉を伝えました。その後、中央警察署と少年補導協助員の方々が、自分の命を守るためにはどうしたらよいか、スライドと劇で分かりやすく教えて下さいました。
 集会には12名の学校安全ガードボランティアの方と、中央警察署と少年補導協助員の方の合わせて17名の方が参加してくださいました。

 集会後の意見交換会では,「進んであいさつをする子どもがまだ少ない。」「寒くなりポケットに手を入れて歩く子どもが多い。」などの気付きや,児童の登校時間についてのご質問をいただきました。

 これから学校でも、保護者の方々と連携し、事件や事故に巻き込まれないようにすることや、あいさつを進んでできるようにするための指導を行っていきたいと思います。
 

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(火)に学校朝会を行いました。
 まず、広島市読書感想文コンクールで入選した児童と、校内造形大会で特選に選ばれた児童が紹介されました。続いて、10月26日(土)に行われた、広島市小学校児童陸上記録会に参加した児童の紹介があり、入賞した児童は校長先生から賞状が授与されました。
 紹介や表彰の後、校長先生のお話がありました。毎朝、児童の登下校の時間に、緑のジャンパーやベストを着て見守ってくださっている、安全ガードボランティアの方々についての紹介と、感謝の気持ちを込めてしっかりあいさつをしましょうというお話しでした。
 暑い日も寒い日も雨の日も、事故がないように立ってくださっている方々に、感謝の気持ちが伝わるような元気のよいあいさつができる中島っ子がたくさん増えていくことを期待しています。

鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(月)に、鑑賞教室を行いました。
 今年は、劇団「こんにゃく座」による歌とオペラ劇を体育館で鑑賞しました。
 第一部は、歌のステージで楽しく美しい歌や合唱を聴き、第二部でオペラ劇「タング〜魔法をかけられた舌〜」を見ました。
 物語は、お父さんからカレーレストランを継いだ味音痴な少年が、風変わりな妖精”タング”に魔法をかけられてスペシャルな舌になり、レストランを守るために奮闘するお話でした。
 演じられる方々の表現力豊かな動きやストーリーの面白さ、ピアノに合わせたきれいな歌声に子どもたちは引き込まれ、約1時間半の鑑賞教室があっという間に感じられました。
 

中島小学校 ふれあい広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月3日(日)日曜参観日の後、PTA主催の「中島小学校ふれあい広場」が行われました。
 新年度になってからこの日まで、ふれあい広場実行委員会や各学年、各部の保護者の方々が児童のために何度も話し合いを行って来られました。
 うどんや焼き鳥、おむすびなどの食品販売や、余剰品販売、ゲームやくじ引きなど、工夫を凝らしたたくさんのブースがあり、この日を楽しみにしていた児童は「どこに行こうか」と友達と相談しながら、時間いっぱいまでしっかり楽しんでいました。
 準備や運営、片付けに携わってくださった、たくさんの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

修学旅行ニュース 最終号(新神戸駅にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キッザニアを出て、添乗員さんも驚くほど交通事情に恵まれ、渋滞もなく新神戸駅に到着しました。
 新神戸駅で、しおりの中身の整理をして新幹線を待っています。後は帰るだけ。みんなの気持ちはすでに広島に飛んでいるようです。

 あっという間の2日間でしたが、病人やけが人もなく、天候にも恵まれ、たくさんの思い出ができた修学旅行でした。

修学旅行ニュース10(職業体験中 その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 キッザニア甲子園を出発するまであと約1時間。子どもたちは、あといくつの職業を体験できるでしょうか・・・。
 キッザニア甲子園でのお土産話が楽しみですね。

修学旅行ニュース9(職業体験中 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろんな衣装や制服を着て職業を体験し、充実した時間を過ごしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

学校だより

年間行事予定

いじめ防止

インフルエンザに関する報告

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757