最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:101
総数:219025
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

パソコンで絵を描こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の時間に,パソコンを使って絵を描きました。学校探検で,外からは見たことのあった「コンピュータルーム」ですが,中に入るのは初めてでした。だんだんと操作にも慣れ,色を変えたり,スタンプを使ったりして,いろいろな絵を描いて楽しみました。キーボードのパレットを使って自分の名前も打って,学習ファイルに貼る表紙も作りました。
 約束を守り,上手に楽しく学習できました。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 自転車教室を行いました。「自転車も車の仲間なので,左側を走ること」「右後ろを確かめて止まったり進んだりしなくてはいけないこと」などたくさんのルールがあることを勉強しました。
 実際に自転車に乗って,いろいろなコースも走りました。「走りながらたくさんのことを考えなくてはいけないので,思っていたよりも難しかった。」という感想が聞かれました。テストにも合格したら免許証が交付されます。
 3年生に進級したら,いよいよ自転車デビューです。その時までに,乗り方やルールをご家庭でも練習したり話したりしておいてください。

かげとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の時間に「かげ」の勉強をしました。
 かげは,「いつも自分についてくる」「細くなったり太くなったりする」「自分のまねばかりしてコピーみたい」「大きいかげの中に入ると隠れてしまう」遊びながら,たくさんの発見をしました。みんなでおもしろいかげを作ったり,かげふみおにごっこをしたり,いっぱいかげで遊んだ一日でした。

卒業を祝う会(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,入学してから今日まで本当にたくさん6年生にお世話になりました。ペアで撮った写真を貼ったペンダントをプレゼントして,心を込めて「ありがとう 6年生」の歌を歌いました。
 2年生は,かっこよくてどんな時もお手本だった6年生に「ね」の歌をプレゼントしました。楽しいダンス付きの元気な歌声に,6年生もにっこり。
 低学年にとって,6年生は頼もしく大好きな存在でした。淋しいけれど,みんなのお祝いの気持ちが届いたでしょうか。
 

町探検〜安全・安心GO!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で町探検に行きました。「町の中には,安全に関係するものや場所があるはず」と考え,調べに出掛けました。普段何気なくとおっている道も,新たな視点でみると発見がいっぱいだったようです。保護者の方にご協力いただき,学習を進めることができました。

「おもちゃフェスティバル」へようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科でおもちゃを作って遊びました。そのおもちゃを使って1年生を招待し,「おもちゃフェスティバル」を開きました。この日に向けていろいろな準備を進めてきました。
 「1年生の『おもしろい。』『楽しい。』の声を聞いて,自分たちも楽しかった。」「やったかいがあった。」と活動を振り返りました。みんなで力を合わせて頑張ると楽しい。そんな経験をまた一つ重ねることができました。

PTC Let's Dance

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTCを行いました。3人のダンサーをお迎えして,曲に合わせてまずは準備運動。リズムに乗ってステップを踏んだりおうちの方と手を合わせたり,掛け声も元気な子どもたちでした。
 その後,オリジナルの曲に合わせた振り付けを教えていただき,みんなでコラボ。激しいビートにノリノリの子どもたちと何とか頑張る大人たち。楽しくいい汗をかきました。

おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 収穫したサツマイモを食べる時がきました。どきどきしながら包丁を使っておイモを切りました。大休憩から戻ってくると,おいしそうなにおいが教室中に広がっていました。竹串をさして出来上がりを確かめ,先生にお湯を切ってもらって,「いただきます。」
 「おいしいねえ。」「あまいね。」「幸せ。」と子どもたち。日頃お世話になっている先生たちにも届けて,みんなでおいしさを共有しました。

「作ろう!あそぼう!」(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習です。ゴムの力や空気の力を使ったおもちゃを作って遊んでいます。「速く走る」ように「まっすぐ走る」ように改良したり,遠くまで飛ばすコツを見付けたり,楽しい中にも考えることがいっぱいです。授業だけでなく,休憩中も遊び,改良をしています。たくさん集まった材料のおかげで,膨らむ思いをどんどん試すことができます。

いもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
 「そろそろかね。」「何個くらいできてるかね。」楽しみにしていた「いもほり」をしました。手を真っ黒にしながら掘ってみると,たくさんのさつまいもが顔をのぞかせました。「ここにあった。」「つながってる。」みんなで収穫したさつまいもは,全部で86個ありました。その後は,長いつるで,綱引きや縄跳びなどをして遊びました。掘って楽しい,遊んで楽しいさつまいも。きっと食べるともっと楽しいはずですね。

ドッジボール大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 ドッチボール大会に向けて練習をしています。1・2年生合同で8チームあります。「ボールに背を向けない」「ボール回しを早くする」「三角にパスを出し合う」などルールや作戦を2年生が1年生に教えています。どのチームもだんだん上手になってきました。本番が楽しみです。

Hello!Mark先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国際交流の学習をしました。国際交流員のMark先生に,イギリスの話を聞いたり,英語を教えてもらったりしました。イギリスのお菓子「ジャムローリーポーリー」は,日本のロールケーキに似ていて,おいしそうでした。一人一人が,Mark先生とお話をして,握手もしました。ドキドキの体験でした。

図画工作科「しんぶんしと なかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で,新聞紙を使った活動をしました。破ったり,つなげたり,巻いたりして,スカートや帽子,靴を作っておしゃれに変身したり,友達と協力して家を作ったりしました。一つのものを作るのに集中する子ども,発想がどんどん広がっていろいろなものを作る子ども,それぞれに楽しい活動となりました。

がんばるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨も明け,プールの水も気持ちよく感じられるようになりました。今年の目標は,けのびバタ足。耳を挟んで手を伸ばし,息を吸って胸にため,天然の浮袋を作ります。そして,かべをキック。だんだん上手になってきました。さて,自分の記録を伸ばせるでしょうか。

アオギリのお母さんに会いに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和学習として,アオギリの話を勉強しました。広島市内の全小学校に配付されたアオギリ2世は大きくなり,本校でも葉を茂らせています。平和公園にある,このアオギリのお母さんに会いに行ききました。爆心地から北東へ1.3キロメートルの所にあった旧広島逓信局の中庭で被爆し,その後昭和48年に平和公園に移植されたアオギリのお母さんは大きく,傷ついた全身で,あの日の出来事を今も伝えていました。

GO!GO!町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で「町探検」に出掛けました。保護者ボランティアのご協力のおかげで,たくさんの場所に分かれて行くことができました。それぞれのチームでこれまで気になっていた「なぞ」が解けたり,新しいことが分かったり楽しい探検となりました。
 教室に戻ると,見てきたことや教えてもらったことを早速友達に話している子どもたち。そうです,分かったことは,誰かに伝えたくなります。次の学習は,「探検で見付けてきたことを教え合おう」です。

光のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の時間に,透明の容器に色を塗ったり,セロハンを付けたりして,光を通してみました。透かして見るときれいだったので,外に出て太陽の光を通してどんな見え方になるのか試してみました。紙や土に映る不思議な形やきれいな色。横から見たり、組み合わせたりもしてみました。自分の手や友達の背中にもきれいな色を映し合って楽しむ姿も見られました。

雨も楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降り,町探検は中止。「雨探検」に変更です。雨の日は,晴れた日と違う音が聞こえたり,においがしたりします。校庭のあちこちに大きな水たまりもできました。ハート型やへび型の水たまりも見つけました。与楽園には,紫陽花やザクロの花が咲いていました。探検には行けなかったけど,雨の日ならではの発見がいっぱいの生活科の時間でした。

生活科「町探検 北へGO」

画像1 画像1 画像2 画像2
 中島小学校の校区は,南北に長く広がっていて,低学年のこどもたちには,未知の場所がたくさん。まず,学校より北のエリアを歩いてみることにしました。
 戦後植えられた大きな楠があるお寺や,平和公園,懐かしい保育園やお菓子を作っている学校など,普段見ていても足を止めてじっくり見たのは初めてだという場所もいろいろありました。
 「じゃあ,地図の下(南側)の町はどうなっとるん?」「行ってみよう」ということで,次回は,南へ行ってみることになりました。

苗を買ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科では,野菜を育てる学習をします。お店の人が売りに来てくださって,育てる野菜を自分で買いました。どきどきしながら買ったキュウリやミニトマト,ピーマン,オクラなどの苗。注意深く植えて,たっぷり水をやりました。 
 どんな風に育つのか,いつ頃実がなるのか楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757