最新更新日:2024/05/21
本日:count up100
昨日:97
総数:219016
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(火)、音楽集会を行いました。
 まずは、いつものように「ゆかいに歩けば」の合奏に合わせて入場した後、「あいさつソング」を歌いました。
 次に、計画委員の子どもたちの手本を見て「ユポーイ体操」をしました。
 その後、今月の歌「翼を抱いて」を合唱しました。
 最後に、6年生のクラス合奏を鑑賞しました。6年1組は「ミッションインポッシブル」を、6年2組は「情熱大陸」を披露しました。さすが6年生、迫力があり、とてもすばらしい合奏でした。
 

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月17日(火)、体育朝会を行いました。
 はじめに、やきいもじゃんけんをした後、体育委員会が今回取り組む運動の手本を示しました。今回は二人組の運動でした。まず二人が向かい合って腰を下ろします。次に一人が膝を伸ばした足を床から斜めに浮かせます。その足の周りを、もう一人が同じように伸ばした足を回します。二人が同時に腹筋のトレーニングをすることができる運動でした。
 子どもたちは手本をよく見て、上手に取り組むことができました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(火)、学校朝会を行いました。
 今回は、インフルエンザ感染拡大予防のため、校内放送で行いました。
 校長先生がお話の中で、中島小学校の子どもたちは「きき上手」だと誉められました。それは、1月の大休憩に教頭先生が放送をかけられた時に、ほとんどの子どもたちが、遊びを止め放送に耳を傾けたからだそうです。
「これなら緊急放送が入っても、指示に従って行動できるので安心しました」
とおっしゃっていました。
 また、先日中区スポーツセンターであった子ども会の行事の開会式で、よい姿勢で話をしっかり聞いている子どもがいるのでよく見ると中島小学校の子どもたちだったことも紹介されました。
 よいことを、これからも続けていきましょう。
 
 なお、引き続きご家庭でも、手洗い・うがい・マスク・歯磨きの徹底にご協力ください。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月27日(火)、音楽朝会を行いました。
 今回は、インフルエンザ感染拡大予防のため、各教室で放送を使って行いました。
 今月の歌は「夢の世界を」です。
 それぞれの教室から爽やかな歌声が響いていました。
 なお、引き続きご家庭でも、手洗い・うがい・マスク・歯磨きの徹底にご協力ください。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(火)、体育朝会を行いました。
 はじめに、毎回恒例の握力アップトレーニングをしました。
 次に、やきいもじゃんけんをしました。
 最後に、「2人組足投げ腹筋」をしました。どのような運動なのか、是非ご家庭でもお子さんと話題にしてみてください。
 
 

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(水)、学校朝会を行いました。
 はじめに、「明けましておめでとうございます」という元気なあいさつから始まりました。
 次に、校長先生が年末に子どもたちの書いた「自分自慢」について話されました。そして、4人の子どもの「自分自慢」を紹介されました。

「ぼくは、うそをつかないよ。」
「いじわるをしません。」
「人がわるいことをしていたらとめます。」
「自分の意見を進んで言える。」
 
 最後に、
 いじめは「しない」
 いじめに「まけない」
 いじめを「ゆるさない」
 そういう中島小学校にしようと、子どもたちと改めて確認することができました。

 その後、「体力アップ優秀賞」を受賞した児童を紹介しました。 

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(月)、学校朝会を行いました。
 校長先生のお話は、10月の「学校自慢」、11月の「学級自慢」に続き、「自分自慢」についてでした。
 「自分自慢」とは、児童や先生たちが事前に「自分のよさ、自信をもっていること」を書いています。校長先生はその中からいくつかを紹介されました。
 子どもたちも先生たちも、自分を振り返り、新しい一年を迎えるための良い機会になりました。
 その後、冬休みの生活での注意事項を確認しました。
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(火)、音楽朝会を行いました。
 今月の歌は「君をのせて」です。
 二部合唱で、声の重なりを感じながら歌うことができました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日(火)、体育朝会を行いました。
 はじめに、握力アップトレーニングをしました。
 次に、全身で使うじゃんけん「やきいもじゃんけん」をしました。
 最後に、手押し車リレーをしました。
 どの活動も、体育委員会の児童の手本を見ながら運動のポイントを確認し、みんなしっかり体力つくりに取り組むことができました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(火)、音楽集会を行いました。
 まず、文化の祭典に参加する児童が「花は咲く」の合唱を披露しました。
 次に、みんなで「花は咲く」や今月の歌「音楽のおくりもの」を合唱しました。
 最後に、5年生が合奏「ルパン三世」を披露しました。
 全校児童の心が一つになった時間でした。

「子ども安全の日」集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(木)、「子ども安全の日」集会を行いました。
 暑い日も寒い日も、朝早くから通学路に立ってくださっている安全ガードボランティアのみなさんにお越しいただき、日ごろの感謝の気持ちを伝えることができました。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(火)、学校朝会を行いました。
 今回は、後期の始業式でもご紹介した「なかじまっ子自慢」に加え、各担任による毎年恒例の「学級自慢」を発表しました。
 その後、校長先生が「先生自慢」と「PTA自慢」を発表しました。
 子どもたちは、とても真剣に聞いていました。
 最後に、広島市読書感想文コンクールの入選者を紹介しました。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日(火)、体育朝会を行いました。
 今回は、握力アップトレーニングをした後、生き物リレー(クモ歩き)をしました。
 体育委員会の児童の手本を見ながら運動のポイントを確認し、みんな上手に取り組むことができました。

中島フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(木)、中島フェスティバルを行いました。
 3〜6年生はどのクラスも工夫がいっぱいで、楽しいお店を出していました。
 全学年、お店巡りを楽しんでいましたが、特に1・2年生は時間をたっぷり使って、遊ぶことができたようです。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(火)、音楽朝会を行いました。
 今月の歌は「歌よ ひびけ」でした。音楽に合わせて、はじめは手拍子、次は足踏み、最後はジャンプを入れながら歌いました。動きを合わせることで、みんなの息も合い、みんながそろうことの楽しさを味わうことができました。
 その後、広島市陸上記録会に出場した児童の紹介をしました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(火)、児童朝会を行いました。
 はじめに、後期計画委員と3〜6年の後期学級代表を紹介しました。
 その後、1・2年生の各クラスの代表と3〜6年の後期学級代表が、4月に決めた学級目標の中間報告について前に出て発表しました。

全国学力・学習状況調査の結果概要および調査結果に基づく指導方法の改善計画について

鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(木)、鑑賞教室を行いました。
 今年は劇団風の子の演劇「おさな星のうたたね」を鑑賞しました。
 愛と夢とスリルにみちた宇宙冒険ファンタジー物語でした。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(火)、後期始業式を行いました。
 校長先生はお話の中で、毎年恒例の「なかじまっ子自慢」をされました。
 
 毎年恒例なのですが、毎年違うのです。
 気付かれた方もいらっしゃると思います。
 実は、毎年一つずつ「自慢」が増えているのです。

 今年は去年の4つから一つ増え、子どもたちは5つの自慢を聞きました。
 つまり、5つのことで誉められました。
 それを聞く子どもたちのうれしそうな顔や、照れくさそうな顔が印象的です。
 どんなことを誉められたのか、ご家庭でも話題にしてみてください。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(金)、前期終業式を行いました。
 校長先生は、8月の広島市土砂災害現場での人々の働きについて取り上げながら「進んで働く」ということについて話されました。
 どのような話だったのか、ご家庭でも是非お子さんに聞いてみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力調査結果

「基礎基本」定着状況調査

学校だより

いつか花咲く日のために

インターネット運用に関する校内規定

年間行事予定

ことばの教室だより

いじめ防止

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757