最新更新日:2024/05/22
本日:count up23
昨日:101
総数:219040
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)の授業風景です。
 1年生は,生活科で育てたアサガオのつるを巻いてリースを作成していました。友達と助け合いながら,上手にくるくると巻き付けていました。
 3・4年生は,運動会の団体演技で踊る「サチアレ」の練習をしていました。とても楽しそうに生き生きと踊っていました。
 5・6年生も,運動会の団体演技の練習をしていました。フラッグを波のように動かすタイミングやきれいに見せるためのこつなど丁寧に練習していました。話を聞く態度も立派でした。

中工場の見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(木),映画「ドライブマイカー」の撮影の舞台ともなった美術館のような中工場の見学に行きました。 
 社会科で学習した,ごみが処分される過程や清掃工場の仕組みについて見学を通してしっかりと学習をしてきました。

マイエプロン作りスタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では,「生活を豊かにソーイング」の学習を行っています。
 今週から,いよいよマイエプロン作りが始まりました。初めに,裁ちばさみを使って間違えないように注意しながら布を裁ちました。その後,ミシンで縫う準備として,しつけを行うところまで進みました。道具を慎重に使い,丁寧に作業を行っていました。
 子どもたちは,自分のエプロンが出来上がるのを楽しみにしている様子でした。

運動会練習進んでいます(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の運動会練習を行いました。
 今回の練習では,ダンスやフラッグの動きをタブレットで撮影して,自分の動きの確認を行いました。「あれ?肘が曲がっている」「思ったより動きが小さいな」など,自分では気付かない課題にも気付くことができ,とても有意義な練習となりました。また,初めて実際にフラッグを使用しました。旗の「ブンッ」という音が鳴り響き,とても迫力のある演技ができました。
 これからさらにレベルアップしていくのが楽しみです。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)の授業風景です。
 1・2年生は,運動会に向けて玉入れの練習を行っていました。カラーコーンをかごに見立てて練習していました。団体競技のルールや態度についてしっかり話を聞きながら頑張っていました。
 4年生は,校内造形大会に向けて「かもとりごんべえ」の仕上げをしていました。構図やごんべえの体の動きなどしっかり工夫した素敵な作品に仕上がっていました。
 6年生は,理科「てこ」の学習の導入を行っていました。棒を使って重い物を持ち上げるにはどうすればよいか,実際に写真のようにやってみていました。

10月の学校だよりと下校時刻

学校だより10月号と、10月の下校時刻をこのホームページ右下の「配付文書」に掲載していますので、ご覧ください。
こちらからも↓ご覧いただけます。
学校だより10月号
10月の下校時刻

生活科「くるくるシャワー」 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で,水の力を使って牛乳パックを回すためには,どうしたらいいのか考え,自分の「くるくるシャワー」を作り,楽しく活動することができました。
 活動後,「穴の数を増やしたい」「穴の位置を変えてみたい」など,たくさん気付くことができました。次は、もっと回るようにするにはどうしたらいいのか考え,挑戦してみる予定です。

運動会練習スタート!(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(月),いよいよ運動会練習が始まりました。
 今日は,全員で運動会に向けた心構えを確認したあと,早速,表現運動の練習をしました。
 ダンスでは,夏休みや休憩時間などの練習の成果が見られ,初回からキレのよいダンスを見せてくれました。また,フラッグ練習では,新聞紙をフラッグに見立て,技の練習を行いました。
 子どもたちは,みんな真剣な表情で練習に取り組んでいました。今後の成長が楽しみです。

学校の様子

画像1 画像1
 9月27日(火)の授業風景です。
 3年生と4年生が運動会に向けて,団体演技「ロック ソーラン節」の練習を行っていました。集中して真剣に練習していました。本番がとても楽しみです。

音楽朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で「世界がひとつになるまで」を歌っている様子です。写真は1年生と6年生です。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月27日(火),音楽朝会をテレビ放送にて行いました。
 まず始めに,キッズコーラスが8月6日に参加した「ひろしま子ども平和の集い」での発表の様子を動画で紹介しました。平和を願う気持ちがしっかりと伝わる発表でした。
 その後,全校で「世界がひとつになるまで」の歌を歌いました。世界中の平和を願って,みんなでずっと手をついないでいようという素敵な歌詞です。

運動会のスローガンの文字の色ぬり(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(月),計画委員が,各クラスに運動会のスローガンの文字の色ぬりをお願いに行きました。毎年,運動会のスローガンを体育館の窓に一文字ずつ貼り,運動会に向けて意欲を高めることができるよう,計画しています。
 今年度も,スローガンを大きく掲げることができるよう,着々と準備を進めています。

図画工作科「おしゃれな怪獣」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 造形大会に向けて「おしゃれな怪獣」に取り組んでいます。1年生では,画用紙に大きく怪獣や恐竜を描き,パスで模様を付けています。たくさん色を使ってカラフルにしたり,線の種類を工夫したりして「おしゃれ」に仕上がるように頑張っています。前期個人懇談会には,廊下に掲示しますので楽しみにしておいてください。

運動会のスローガン(児童会)

画像1 画像1
 9月22日(木),体育朝会があり,計画委員が運動会のスローガンを発表しました。
 令和4年度の運動会のスローガンは,「トライしろ ゴールにむかって 最後まで」です。
 このスローガンを胸に,運動会までしっかり練習していきたいと思います。

校内造形大会に向けて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月22日(木)に,図画工作科で,「かもとりごんべえ」の絵をかきました。空を飛んでいくごんべえの表情を工夫しながら,丁寧に色塗りをしています。
 来週は仕上げに入ります。力作揃いの作品にご期待ください。
 

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木)の授業風景です。
 今,全校で校内造形大会に向けて頑張っています。写真は,6年生と4年生の学習の様子です。6年生は,宮沢賢治の「やまなし」,4年生は,日本の昔話「かもとりごんべえ」の絵を描いていました。下絵の構図や背景の塗り方等,しっかり工夫して丁寧に描いていました。仕上がりが楽しみです。

児童朝会と体育朝会2

画像1 画像1
 最後に,体育委員が「なかじまっ子体操」のショートバージョンを紹介しました。これから,運動会の準備運動として各学年でしっかりと体操を行っていきます。

児童朝会と体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(木),児童朝会及び体育朝会を行いました。
 まず、計画委員から運動会スローガンの発表がありました。今年度のスローガンは,「トライしろ ゴールにむかって 最後まで」です。このスローガンを胸に,これから全校で頑張っていきます!
 よい歯の表彰と水泳記録会の表彰も行いました。よい歯の表彰では,6年生の代表児童に賞状を渡しました。これからも歯を大切にして,健康な体づくりをしていってほしいと思います。
 3枚目の写真は,水泳記録会の表彰の様子です。それぞれ目標に向かって精一杯努力し,素晴らしい姿を見せてくれました。

国語科「山小屋で三日間すごすなら」 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習で,「子ども探検隊として,自然と触れ合うならどんな物を持って行きたいか。」ということについて話し合いました。
 まずタブレットを使って自分で考え,その後,グループみんなの考えをタブレットで共有し,話し合って整理をしてから,持って行きたい物を5つにしぼりました。そして,グループごとにみんなの前で発表しました。
 少しずつタブレットを上手に使えるようになってきています。

あいさつ運動 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(水)に3年1組があいさつ運動を行いました。正門,1年生の下駄箱前,2〜6年生の下駄箱前の3つのグループに分かれ,元気にあいさつを頑張りました。
 次は,3年2組があいさつ運動を行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

シラバス

学校だより

いじめ防止

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

タブレット

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757