最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:101
総数:219018
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

算数科「大きいかず」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科で学習したことを生かし,「数探しビンゴ」をしました。大きい数は,数えるのも大変です。1・2・3…と1ずつ数える,2・4・6…2とびで数える,5・10・15…と5とびで数えるなどいろいろな数え方を班の友達と工夫しました。玉入れの玉は,91個,ドッジボールは,53個。正しく数えてビンゴになったでしょうか。

学校だより2月号

学校だより2月号と2月の下校時刻を,ホームページ右下の「配布文書」に掲載しています。
こちら↓からもご覧いただけます。
学校だより2月号
2月の下校時刻

食育「マナー名人になろう」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は,給食週間。「感謝して食べよう」という学校全体でのめあてに加え,各学級でめあてを決め取り組んでいます。今日は,吉島東小学校の栄養教諭須山先生と一緒に「食事のマナー」について学習しました。日頃から言われていることや気を付けていることもありますが,改めてその理由を考え,自分たちの毎日を振り返りました。須山先生と一緒に練習した「美しい食器の持ち方」は,早速今日の給食の時から実践した子どもたちです。

もみじ作業所について(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月26日(火),総合的な学習の時間「福祉について考えよう」の学習で,もみじ作業所の古川所長様,上田所長様にお越しいただきました。
 今年はもみじ作業所の見学に行くことができなかったため,「もみじ作業所はどんなところなのか」「どんな人達が,どんな仕事をされているのか」などの話を伺いました。
 話を聞いた後,子ども達は,「働く場所だとは知らなかった。」「素敵なものを作っていて,自分もほしくなった。」と口々に話していました。

ホワイトボード完成です(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「糸のこスイスイ」の学習で作っていたホワイトボードが完成しました。先日,最後の作業として,ニスを塗り,ホワイトボードシートを貼りました。
 みんなが作ったホワイトボードは,各教室の後ろに飾っています。素敵なホワイトボードが完成して,子ども達は嬉しそうでした。

サトウキビ収穫(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の休校中に育て始めたサトウキビが収穫時を迎えました。社会科「あたたかい土地のくらし」では,サトウキビの丈夫さについて学びました。
 中島小学校のサトウキビも,台風が来て,茎が曲がっても,その後上に上にと茎を伸ばしていきました。
 サトウキビを収穫して,一人一つずつ家に持って帰りました。実際に食べた人は,「とても甘くておいしかったです。」と話していました。

国語科「たぬきの糸車」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「たぬきの糸車」の学習のまとめです。好きな場面を視写し,その場面の絵を描きました。背景は,絵の具を使って仕上げました。
 「キーカラカラ キークルクル」いたずらっこのたぬきが糸車を回す真似をする場面と上手に回して糸を紡げるようになり,助けてもらったお礼をした場面が人気でした。

3800ってどんな数?(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は算数科で「1000より大きい数をしらべよう」という単元を学習しています。今日は「3800ってどんな数?」を学習しました。きりの良い近い数から足してみたり,引いてみたり,100や1000のかたまりで考えてみたりして,表し方を考えました。

図画工作「うつしたかたちから」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 版が完成し,いよいよ刷る時間が来ました。水で濡らした紙を先生と持って,ピンと張りながら版の上に置きます。バレンでくるくる回しながら色を写して,そっとめくると…「わ〜っ!」。綺麗に色が写り,できあがった作品に思わず声が出る子どもたち。
 初めての版画は,驚きと喜びの声と表情で溢れました。

赤ちゃんを抱っこしました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(月),理科「人のたんじょう」の学習で,赤ちゃんの重さを体験する活動を行いました。3kgの重さの赤ちゃんの人形を,優しく,大切に抱っこしました。
 「思っていたより重かったし,難しかった。」「ずっと抱っこしとくなんて大変。」とお母さんたちの大変さを感じていました。

理科「冬と生き物」 (4年生)

 1月15日(金)に理科「冬と生き物」の学習でサクラとヘチマの様子を観察しました。
 サクラの木には,葉が無く枝がむき出しになっていて芽が出ていることに気付きました。「木は枯れてないね。」ということが分かりました。
 一方,ヘチマを見てみると,実も葉も茎も茶色く,水分が無くなって枯れていました。「葉はパリパリだ。」「ヘチマの実がちょっと緑色なのはぶにゅって柔らかいよ。」「硬い実は軽いよ。水分が無いのかも。」「振ってみると,カラカラ実の中で音がしてマスカラみたい。」など,秋までとは違う様子にたくさん気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色を付けました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「糸のこスイスイ」の学習で,ホワイトボード伝言板を作っています。
 今日は,糸鋸を使って好きな形に切った板に色を付けました。画用紙に塗るのとは少し違い,少なめの水でムラなくきれいに塗りました。

楽しく読書に親しむために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には,ことばの教育の一環として,「学校図書館ボランティア」の活動をしてくださる保護者の方がおられます。活動内容は,子どもたちの読書環境を整え,読書活動を推進するために,図書室の掲示物作成や,本の修理,そして,朝の独読書タイムを利用した読み聞かせなどをしていただいています。12月にも読み聞かせをしていただきました。
 今日は,いろいろな学校を兼務しておられる学校司書の山崎さんと学校図書館ボランティアの方々が一緒に,破れた本の修理と,図書室の廊下に今の時期にぴったりのとても素敵な掲示物を貼っていただきました。西校舎2階を通られる際は,是非掲示物をご覧になってください。
 子どもたちは,読み聞かせも図書室での読書もとても楽しみにしており,読み聞かせや図書館環境整備をしていただけることに,とても感謝しています。
 学校図書館ボランティアの皆様,いつもお忙しい中,本当にありがとうございます!

リコーダーテスト(5年生)

画像1 画像1
 冬休みが明け,初めの音楽の授業でリコーダーのテストを行いました。
 課題の曲は,「星笛」「風のケーナのロマンス」「Jupiter」の中から一曲選びます。
 テスト前は,多くの人が緊張している様子でした。テストを終えて,「高い音が難しかった。」「吹き始めたら緊張がなくなりました。」など,それぞれに話していました。

「校内書きぞめ会」 (4年生)

 1月6日(水)に書きぞめ会を行いました。
 講師の村田さゆり先生に教わったことを確認し,冬休みに練習したことを振り返った後,各自めあてをもって,お手本を見ながら集中して一画一画丁寧に書きました。
「今までで一番納得のいく字が書けた。」と満足そうな子もいれば,「上手くかけなかった。」と実力が発揮できなかった子もいました。でも,どの子も真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空ようきのへんしん (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今,3年生は図画工作科で「空ようきのへんしん」という勉強をしています。プラスチックの容器に紙粘土を貼り付けて,自分だけの小物入れや貯金箱を作っています。新年明けて初めての図画工作科の勉強ですが,みんな楽しみながら考えたり,作ったりすることができました。

図画工作「うつしたかたちから」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「紙版画」に初挑戦です。「色が写って絵になる」という不思議な仕組みを知り,わくわくしながら版を作りました。幹を貼り,形いろいろ・大きさいろいろ・色いろいろな葉っぱを貼ります。切ったり,シールをめくったりの作業もだんだんと上手になってきました。どんな「いろいろな木」になるか,完成が楽しみです。

1月の生活目標(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みが終わり,学校が始まりました。今月も,計画委員の児童が生活目標のお知らせ放送を行いました。
 1月の生活目標は,「口とじて 目と手を使って チャイムまで」です。
 学級で声を掛け合ってだまってそうじをし,目標を達成してほしいです。

エプロン作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科「ミシンでソーイング」の学習で,エプロン作りをしています。自分たちで選んだ布を,エプロンの形に切り,しつけ縫いを行いました。
 今回の学習では,ミシンの使い方を友達と確認しながら,とても丁寧に縫っていく姿が見られました。

ほけんだより1月号

ほけんだより1月号を,配布文書に掲載していますので,ご覧ください。
こちら↓からもご覧いただけます。
ほけんだより1月号
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

お知らせ

新型コロナウイルス感染症に係る配布文書について

ほけんだより

動画・音声・画像用

スクールカウンセラーだより

G Suite for Education

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757