最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:101
総数:219024
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

もうすぐ夏休み

平和集会 平和集会 水泳 水泳 水泳 水泳
 いよいよ夏休みが始まります。ご家庭でもどのような夏休みにするか,いろいろと話し合われていることと思います。学校から配付した「夏休みのやくそく」を守り,楽しく安全な休みになるよう願っています。そして,8月30日(木)には,日焼けした子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(木)に,着衣泳の学習を行いました。今年度は,水難学会の大宮正美先生をお招きして,水難事故への対応の仕方について教えていただきました。
 子どもたちは,衣服を着た状態でプールに入り,いつもと違う感覚に驚きと不安を見せていました。「浮いて待て」という合言葉のもと,背浮きのコツを教えていただき実践しました。ランドセルやボール,ペットボトルなど身近なものも自分たちの命を守ってくれることを実感することができる学習になりました。

水をつかって…

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作の授業で水の形をとらえる学習をしました。水が激しく動く様子や、ぽとぽとと落ちていく様子を、ペットボトルやビニル袋などを使ってとらえることができました。
 その後、小学校生活最後の水泳の授業を行いました。見事なだるま浮きです!1年生の頃から毎年の学習で、どんどん泳力は伸びていきました。小学校での25mクロール、平泳ぎの学習はこれでおしまいですが、中学校での学習に生かしてほしいと思います。

5年生PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(火)に,5年生のPTC活動を行いました。今年度も,中国電力の方をお招きして,「わくわくEスクール」の出前授業をしていただきました。
 電気はどのようにできているのか,どのように作ることができるのかなど,模型の観察や体験などを行いながら学習をしました。後半では,子どもたちの大好きなスライムを使って電池を作り,オルゴールの曲名を当てる活動を行いました。
 保護者の方とともに活動し,とてもよい時間となりました。

夏だ!遊ぼう!〜しゃぼんだまをとばそう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(火)3,4校時に生活科の学習で「しゃぼんだまをとばそう!」を行いました。3種類のストローを使いしゃぼんだまを飛ばしました。ストローの大きさによって大きさの異なるしゃぼんだまができました。
 「ゆっくり吹くと大きいのができるよ!」「友達と声を合わせてくっつきしゃぼん玉をつくったよ!」など,飛ばし方を工夫している様子でした。
 子どもたちの歓声と一緒に,たくさんのしゃぼんだまがきらきらと校庭を舞っていました。

がんばるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨も明け,プールの水も気持ちよく感じられるようになりました。今年の目標は,けのびバタ足。耳を挟んで手を伸ばし,息を吸って胸にため,天然の浮袋を作ります。そして,かべをキック。だんだん上手になってきました。さて,自分の記録を伸ばせるでしょうか。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(金)「平和集会」が行われました。4年生は「あの日の中島小学校」をテーマに,原子爆弾が落とされた時に中島国民学校で起こった出来事について学習したことを発表しました。子どもたちの感想の一部を紹介します。

・原子爆弾は苦しい思い,悲しい思いをした人がいることを忘れてはいけないと思いました。
・平和という言葉が今以上に大切だと思いました。

 他の学年の発表を聴き,これまで学習したことを伝えることで,本当の平和の意味について考える時間となりました。

原爆ドームについて学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月から平和についての学習を進めています。
 5年生では,原爆ドームの以前の姿である「物産陳列館」のこと,その設計に携わった「ヤン・レツルさん」のことについて学び,平和集会で学んだことを発表しました。
 戦争や平和について,知らないことはまだまだたくさんあります。これからも学習を続け,これまでに起こったことや人々の努力を知り,次の世代に伝えることのできる中島っ子になってほしいと願っています。

アオギリのお母さんに会いに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 平和学習として,アオギリの話を勉強しました。広島市内の全小学校に配付されたアオギリ2世は大きくなり,本校でも葉を茂らせています。平和公園にある,このアオギリのお母さんに会いに行ききました。爆心地から北東へ1.3キロメートルの所にあった旧広島逓信局の中庭で被爆し,その後昭和48年に平和公園に移植されたアオギリのお母さんは大きく,傷ついた全身で,あの日の出来事を今も伝えていました。

PTC 広島平和記念資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日月曜日,保護者の方と一緒に広島平和記念資料館へ行きました。資料館を見学した後,被爆体験講話を受講させていただきました。被爆者である長尾さんの,戦争と原子爆弾による痛みや苦しみについてのお話に,子ども達は一生懸命耳を傾けていました。学区に資料館があることもあり,今までにも何度か資料館を利用させていただいていましたが,このような貴重な体験談をお聞きしたことで,子ども達はいつにも増して,平和について思いをめぐらすことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757