最新更新日:2024/05/21
本日:count up83
昨日:97
総数:218999
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

中島小ウォークラリー健康クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(月)〜6日(木)保健委員会で「中島小ウォークラリークイズ」を行いました。これは、低・中・高学年に分かれて、地図をたよりに校舎内に貼っている問題を探して、解いていくものです。今年度からクイズに挑戦した児童全員に賞状をプレゼントしました。今年は何問正解できたかな?

音楽集会「ルパン三世」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(火),全校で音楽集会を行いました。音楽クラブの演奏や全校児童での「冬の歌」の歌唱などを行いました。
 そして,今回の音楽集会のメイン,5年生全体での合奏「ルパン三世のテーマ」です。約1か月間,一生懸命に練習に取り組んできました。その成果が表れ,全員が心を一つにして,まとまりのあるすばらしい演奏をすることができました。途中で,「ルパン三世」に出てくるキャラクターに変身した児童が登場し,集会を盛り上げることもできました。
 5年生全体が一つになり,学校の中で活躍することをこれからも期待しています。

よりよいくらしについて考えよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(金),総合的な学習の時間で,目の不自由な方のためにあるものについて調べたことをまとめ,発表会を行いました。
 点字グループや盲導犬グループ,バリアフリーグループなどに分かれ,それぞれ本で調べたことやDVDで見たこと,先日来ていただいた清水さんの話などをもとに,学んだ内容をまとめました。
 発表会を終え,自分が調べたこと以外にも,目の不自由な方にとって,より暮らしやすい工夫がたくさんあることに気付くことができました。この学習を通して,自分にできることは何かを考えていきたいと思います。

ひろしま男子駅伝ののぼりが完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成31年1月20日(土)に行われるひろしま男子駅伝(天皇盃 第24回全国男子駅伝)ののぼりを作成しました。これは,毎年駅伝コースの沿道の小学校が製作している物です。今年度,中島小学校は富山県と長崎県ののぼりを製作しました。子ども達の応援が届きますように。ぜひ駅伝を見ながら,子ども達の作ったのぼりも探してみてください。

「おもちゃフェスティバル」へようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科でおもちゃを作って遊びました。そのおもちゃを使って1年生を招待し,「おもちゃフェスティバル」を開きました。この日に向けていろいろな準備を進めてきました。
 「1年生の『おもしろい。』『楽しい。』の声を聞いて,自分たちも楽しかった。」「やったかいがあった。」と活動を振り返りました。みんなで力を合わせて頑張ると楽しい。そんな経験をまた一つ重ねることができました。

オタフクソース工場(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(木),社会科見学でオタフクソース工場へ行きました。
 工場に着くと,大きなタンクがたくさんあり,子どもたちの期待がふくらみます。白衣を借りて,工場の作業場へ入りました。
 今回の見学では,作業場に入る前にごみを入れない工夫や出来上がったソースを人間が検査する「官能検査」をして,おいしいソースを保ち続ける工夫など,たくさんの工夫に気付くことができたようです。
 最後には,今日出来上がったばかりのオタフクソースをいただき,「まだあったかい!」「今すぐ食べたいな。」と話し,喜ぶ姿も見られました。

PTC Let's Dance

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTCを行いました。3人のダンサーをお迎えして,曲に合わせてまずは準備運動。リズムに乗ってステップを踏んだりおうちの方と手を合わせたり,掛け声も元気な子どもたちでした。
 その後,オリジナルの曲に合わせた振り付けを教えていただき,みんなでコラボ。激しいビートにノリノリの子どもたちと何とか頑張る大人たち。楽しくいい汗をかきました。

吉島公園に行ったよ〜あきみつけゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(火)の生活科の授業で、吉島公園に秋見つけの学習に行きました。6月に行った時には,緑だった木々たちは,色を黄色や赤に変えとてもきれいに紅葉していました。桜やいちょう,かえでなど子どもたちに馴染みのある木もたくさんありました。
 落ち葉がたくさんあり,子どもたちは落ち葉シャワーに夢中です。「ふかふかの落ち葉のベッドみたい!」「パラパラ落ちてくる葉っぱが気持ちいい!」など,落ち葉を踏んだり,触ったりして楽しみました。

国際交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 国際交流員のマーク・マクフィリップス先生をお招きして,
イギリスという国についてや食事,スポーツ,学校の様子などを
教えていただきました。
また,イギリスのゲームで一緒に遊びました。
みんな真剣に話を聞き, 楽しみました。

三島食品(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日(木),社会科「わたしたちのくらしとものを作る仕事」の学習で,三島食品へ行きました。
 ふりかけはどのような工夫をして作られているのか,実際に工場の中を回りながら見ることができました。マスクをしていても香ってくるゆかりやかつお節の匂いに,子どもたちはとても喜んでいました。
 今回の社会科見学から,子どもたちの身近な「ふりかけ」は手間をかけて作られていることや,機械だけではなく手作業でも確認をしていることなど,たくさんのことを学ぶことができました。

ミニミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吉島中学校区交流会で「ミニミニ運動会」を行いました。しっぽ取りや玉入れ,大玉転がしをしました。中学生を中心に順番を決めたり,作戦を考えたりして,力を合わせて競技を楽しみました。

おいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 収穫したサツマイモを食べる時がきました。どきどきしながら包丁を使っておイモを切りました。大休憩から戻ってくると,おいしそうなにおいが教室中に広がっていました。竹串をさして出来上がりを確かめ,先生にお湯を切ってもらって,「いただきます。」
 「おいしいねえ。」「あまいね。」「幸せ。」と子どもたち。日頃お世話になっている先生たちにも届けて,みんなでおいしさを共有しました。

よい歯の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(日)学校朝会の中で「よい歯の表彰」を行いました。「よい歯の健康大賞」は、春の歯科検診のときむし歯やむし歯の治療痕が全くなかった6年生児童に、「よい歯の賞」は、以前むし歯の治療をしていて春の歯科検診のときはむし歯がなかった6年生児童に贈られます。本校では「よい歯の健康大賞」14名、「よい歯の賞」16名、計30名が受賞し、代表児童が校長先生から表彰状を受け取りました。今年もたくさんの6年生児童が受賞しました。

心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(日)心の参観日では,ピアニストの三浦ゆみ先生にお越しいただきました。先生は,生まれつき目が見えません。しかし,夢を諦めないでとにかく続けること,目が見えなくてもピアノの演奏を通して,たくさんの人とつながれることの喜びがあることについてお話してくださいました。
 子ども達は,将来の夢ややりたいことが見つかったときに,自分たちも三浦先生のように諦めないでがんばりたいと思いをもつことができました。

「作ろう!あそぼう!」(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習です。ゴムの力や空気の力を使ったおもちゃを作って遊んでいます。「速く走る」ように「まっすぐ走る」ように改良したり,遠くまで飛ばすコツを見付けたり,楽しい中にも考えることがいっぱいです。授業だけでなく,休憩中も遊び,改良をしています。たくさん集まった材料のおかげで,膨らむ思いをどんどん試すことができます。

マツダミュージアム・江波山気象館 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(火),マツダミュージアム・江波山気象館に校外学習に行きました。
 マツダミュージアムでは,自動車ができるまでの工程や働く人々の工夫・努力について,見たり聞いたり感じたりしながら見学をすることができました。江波山気象館では,サイエンスショーや気象に関する体験をして,楽しく学習をすることができました。
 これから,分かったことや考えたことを社会科や理科での学習に生かしていければと思います。

人権教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(火),人権擁護委員の方による人権教室が行われました。
 「白い魚とサメの子」という紙芝居を読んで頂き,自分らしさを大切にすることについて考えることができました。自分らしさの中には,目に見えるもの以外にも「優しさ」や「思いやる心」があることも教えて頂きました。
 最後には,ヒヤシンスの球根をもらいました。人の心を思いやるように,大切に,3年生全員で育てていきたいと思います。

盲導犬 ルーラ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(金),総合的な学習の時間「よりよいくらしについて考えよう」の学習で,清水和行さんと盲導犬のルーラに来て頂きました。
 実際に盲導犬を目にするのが初めてだという子どもが多く,「大きい」「かっこいい」「全然吠えない」など,感動を口々に話していました。清水さんには,清水さん自身やルーラについてのお話や目の不自由な人に出会った時にしてもらえるとありがたいことなど,たくさんのことを教えて頂きました。
 子どもたちは,目の不自由な人たちに,自分にもできることがあるということをよく学べたようでした。

初めてのドッジボール大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(水)に全校で,ドッジボール大会を行いました。低・中・高学年に分かれ,1年生は2年生と合同チームで対戦します。初めてのドッジボール大会を心待ちにしていました。これまで,2年生との練習を重ね、ルールを知るだけでなく,ボールの取り方やよけ方も上手になっていきました。勝って嬉しい気持ちや,負けてくやしい気持ちをチームメイトと一緒に感じることができ。また,勝ち負けだけではなく,色々な友達や心を一つにしてがんばることの楽しさも感じ,早くも来年のドッジボール大会へ向けてやる気満々の子どもたちです。

りっちゃんのサラダ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(木)の給食で「りっちゃんのサラダ」がでてきました。このメニューは,国語科の学習「サラダでげんき」の中に登場するりっちゃんのサラダです。これは,病気のお母さんのために,りっちゃんがいろいろな動物からアドバイスをもらいながらサラダを作っていくお話です。
 授業の中では,サラダの絵を描いていたのですが・・・それが本物のサラダになりました。一目嬉しそうな顔になり,一番初めにサラダを食べ始めました。口々に,「おいしい〜!」「本当に元気になりそうな味だね!」「お家でも作ってみよう!」など,とっても喜んでいる様子でした。お家でも是非,お子様と一緒に作られてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757