最新更新日:2024/04/30
本日:count up36
昨日:139
総数:321918

第1回学校運営協議会

本日、第1回の学校運営協議会を開き、協議会委員の皆様方から、ご意見を頂きました。
学校運営協議会は、文部科学省が推進する、地域により開かれた学校(コミュニティ・スクール)を目指した協議会です。
委員の皆様からは、早くコロナ禍が収束し、子どもたちが笑顔で思い切り学校生活を送ることができるようになることを願っています、とのお言葉を頂きました。これからも、地域の皆様と、よりよい学校運営を進めたいと思います。
委員の皆様、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願い致します。

画像1
画像2

みんなのために

画像1
係活動のワンシーンです。

明日の予定表をかえています。

みんなのために活動しています。

責任を果たす

画像1
6年生が廊下を掃除しています

私語なく、一生懸命拭いています

素晴らしい光景でした

救命救急は、なぜ周囲の観察からなのか

画像1
倒れている人を発見した後に、まずすることはなんでしょうか。

それは

「周囲の観察」

です。

なぜ、周囲の観察からなのか、ということから始まった救命救急講習です。

今回は、蘇生の方法だけでなく、

緊急時のシミュレーションも行いました。




今日も暑くなりました

画像1
大休憩時の測定で、

グラウンドのWBGTは27。

湿度も高く、暑いです。

涼しげな感じがしたので

2年生の作品をご紹介しました。

ホウセンカ

画像1
3年生のホウセンカも

開花しました

種がはじけるまで観察は続きます

夏到来

画像1
1年生が育てている朝顔が

開花しました

水やりの水がキラキラしてきれいです。

画像1
画像2
雨の金曜日でした

写真からは、いろいろな声が聞こえてきます。

ホウセンカの観察をする3年生から

給食時間の1年生教室から

どんな子どもたちの声がきこえてきますか。



来週も、どうぞよろしくお願い致します。





書の道

画像1
4年生が楷書で取り組んだのは「羊」。


自分の書に向き合う静かな時間もまた、


大切な時間ですね。

主体的な学びを

画像1
画像2
5年生の総合的な学習の時間です。

何を調べるのか、どう調べるのかは、自分で決めて取り組みます。

図画工作の鑑賞の時間でも、気になる作品を自分で決めていました。

5年生の「主体的」な学びに感心して、シャッターを切りました。




梅雨の晴れ間の月曜日

紫陽花がきれいに咲いています。


夜中に降った雨もあがり、1年生はグラウンドで
体育をすることができました。


3年生は、国語辞典を使って「影も形もない〜」を調べました。
同義語に、「跡形もない」があることが分かりました。


梅雨の晴れ間の月曜日でした。


画像1
画像2
画像3

発芽

画像1
3年生のほうせんかが発芽しました

委員会活動

画像1
画像2
みんなを支える委員会活動です


今日も手際よくみんなのために活動しました

習慣

画像1
画像2
現在、学校は感染警戒レベル2です。

校舎内に入る前に、全員が発熱していないことを確認するため
「検温コーナー」を設けています。

校長と主幹がそれぞれ登校時間に声をかけています。

自分からアルコール消毒する児童もいます。

場を清める

画像1
朝の委員会活動です


爽やかな朝の光景です

協働

画像1
3階までの道のりも


みんなでゆけば大丈夫


大切な給食を 今日も運びます。

継続

今日もしっかり手を洗います
画像1

あいさつ運動

1年ぶりに再開しました


あいさつ運動です


やっぱり、顔を合わせると、


気持ちが伝わる気がします。


地域の皆様、ありがとうございました。



画像1

静寂

画像1画像2
ひときわ落ち着いて学んでいるのは6年生です。


真剣に学ぶ雰囲気を感じました。

※奥に見えるランドセルも、
方向がそろっていて素晴らしい!


お昼の楽しみ

画像1
画像2
給食時は、マスクを外す時間になります


今は静かに食べています。


食べる姿勢がきれいな3年生です。


レバーの唐揚げが大人気でした


残食率0.4%!





    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式 離退任式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623