最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:63
総数:323404

ひらがな がんばるよ

画像1
画像2
画像3
今日から、学校でひらがなを2つずつ学習します。
これまでのひらがなプリントの宿題へのご協力、本当にありがとうございました。
これからの宿題は、担任がそれぞれ〇つけをします。直しは学校でしたり、宿題になったりしますので、よろしくお願いします。

体育の時間は、「ゆうぐあそび」の続きをしました。
少しずつ、並ぶのも上手になってきました。すばらしいです!
また、学校の「歩こうゾーン」(走ってはいけないところ)の確認もしました。

新型コロナ感染予防対策のため、大休憩の時間はいつもより短いのですが、安全に、楽しく遊んでほしいなあと思っています。

1年生 再スタート!

画像1
画像2
画像3
やはり、子どもたちでいっぱいになった教室を見ると、元気になります。
学校再開第一日目は、

〇ゆうぐあそび
〇あさがおのたねまき

を中心に学習しました。

ゆうぐあそびの前には、体操服に着替え、マスクをマスク袋に入れて準備を整えました。
一つ一つの遊具の遊び方やルールのお話を聞き、少しだけためす時間を取りました。
「楽しかった!」と嬉しそうな笑顔であふれていました。

あさがおは、一人一鉢で大切に育てていきます。
種の上からやさしく土のおふとんをかけてあげました。
ペットボトルじょうろの準備ができたら、毎日の水やりが始まります。

あさがおも、1年生の成長も、楽しみです!

いよいよ 始まります!

画像1
自主登校が終わりました。
少しずつ、登校後の行動がスムーズになってきました。
机の中に学習用具を入れ、宿題などを先生に出したら、読書をして待ちます。
6月から、みんなで再スタートできるのが楽しみです!

1年生自主登校 2回目

画像1画像2
1回目のときと同じように、宿題の確認をしたり、直しをしたりしました。
少しずつ、消しゴムの使い方に慣れてきているようです。
大人にとっても消しにくいものもあるので、その場合は、交換も検討してみてください。

国語では、「うたのあいうえお」などの詩を音読したり、算数では「1から5までのかず」の復習をしたりしました。

ご協力ありがとうございます!

1回目の自主登校が終わりました。
ひさしぶりの教室に、わくわくして入ってくる子、どきどきして入ってくる子と、さまざまな様子でした。

今回は、主に、宿題の確認をしました。
特に、ひらがなの学習プリントでは、おうちの方々のご協力がとても伝わってきました。ありがとうございます。

預かった宿題は、それぞれの担任で確認しています。
次回の自主登校のときに、直しをしたり復習をしたりします。

(*自主登校していないお子さんは、登校したときに確認します。)

引き続き、ご協力をお願い致します。

☆写真(上)
 教室廊下の掲示です。もうあじさいや雨が似合う季節になってきました・・・。

☆写真(下)
 朝登校してくると、この掲示を確認しながら、1日の準備を行います。

画像1
画像2

これな〜んだ

画像1画像2画像3
1ねんせいの みなさんへ

 みんなに こんなものが とどきましたよ。

 ふしぎな かたちですねえ。
 
 あなが あいています。

 あなに なにか いれるのかなあ?

 みんなの ふでばこよりは ちいさく、ありさんよりは おおきい ものです。

 かしこくなる ひみつどうぐ ですよ。

 みんなが とうこうできるようになったら わたします。

 おたのしみに!

ほんのしょうかい3

画像1画像2
1ねんせいのみなさんへ

こんにちは。
きょうは ひさしぶりに ほんのしょうかいをし ます。


「14ひきのあさごはん」(いわむら かずお さく)

 えが とても きれいな ほん です。
 えの なかから ぶんに かかれている きょうだいを さがしたり、いろいろな いきものを みつけたりすると、 とても たのしいですよ。

 「14しきしりいず」のほんは、ほかにも たくさん あるので、ぜひ よんでみて ください。



「ラチとらいおん」(マレーク・ベロニカ ぶん/え)

 せかいじゅうで いちばん よわむしな おとこのこ 「ラチ」が、 ちいさな あかい らいおんと ともに つよくなろうと がんばっていく えほんです。せんせいは ちいさいころ、この えほんを よんで、 くらやみが こわくなくなりました。ぜひ、よんでみて ください。 

ひらがなのまるつけ

1年生のみなさんと おうちの方へ

 メールでもお伝えしましたが、算数だけではなく、ひらがなも「まる」をしていただきたいと思います。

 下の写真は、担任たちが丸付けしたものです。。参考にしてみてください。
 もちろん、大きな〇1つでも、OKです!

 ぜひ、できているところをほめながら、励ましてあげてください。よろしくお願いします。

【上写真】
・「はらい」「かかみもじ(左右逆)」「大きくはみだしたなぞり」を直しています。

【中写真】
・「中心線から大きくはみ出ている(書く部屋が違う)」「大きくはみだしたなぞり」を直しています。

【下写真】
・直しが終わったもの

 ひらがな一覧表には、「よくない例×」も載っています。「どこがおかしいのかな?」と声をかけ、指をさしたりお話してみたりするのもいいですね。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1ねんせいの みなさんへ

 しゅくだいは とどきましたか? まいにち こつこつ がんばってくださいね。
 せんせいたちの なまえは わかりましたか?
 ほかの くらすの せんせいの なまえも ぜひ おぼえてくださいね!


画像1
画像2
画像3

おとどけしたもの その1

画像1
画像2
おうちの方へ

 5月7、8日で、大事なお便りやマスク、5月分の宿題をお届けしています。

 入学して間もない1年生は、おうちの方にたくさんご協力いただきながら進めていくことになります。国語(ひらがな)や算数は、添付した「学習の進め方」についてのプリントをご参照いただき、お子様を励ましながら進めるようお願い致します。

 また、ひらがなプリントのイラストは、持ち帰ったクーピーペンシルで色ぬりをしてください。

よろしくお願い致します。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

1年生のみなさんへ

 えんぴつの ただしい もちかた や りつよう に きをつけて おべんきょう しましょうね。 おうえん して いますよ。

せんせいより

おとどけしたもの その2

画像1
画像2
おうちの方へ

宿題について

〇図画工作(自分の顔)
  自分の顔は、クーピーペンシルでぬり、周りをはさみで切ります。1年間掲示します。

〇平和学習(みんなのたからもの)
  広島市の小学校で取り組む「平和教育プログラム」の学習です。学校が再開したら「平和ノート」を配布し、進めます。(このノートは3年生まで学校保管です。)画用紙を見せながら発表する予定なので、大きく絵をかくようにしてください。また、一緒にお話ししながら、たからものの理由も考えるようにしてください。

他にも、生活リズムカレンダーや体力づくりのプリントが入っています。
子どもたちに会うのを心待ちにしています。
ご協力の程、よろしくお願い致します。


4にんの せんせいたち

1ねんせいの みなさんへ

こんにちは。
また がっこうが おやすみになることが きまりました。
しばらく あっていませんが、せんせいたちは みんなの なまえを
ばっちり おぼえています。

みんなは せんせいたちの なまえを おぼえていますか?

そこで くいずです!

せんせいの なまえは なんでしょう。

ひんと

いちばん みぎは
 ほけんしつの い〇〇 あ〇〇 せんせい

みぎから 2ばんめは
 1くみの き〇〇 あ〇〇 せんせい

ひだりから  2ばんめは
 2くみの あ〇〇 み〇〇 せんせい

いちばん ひだりは
 3くみの み〇〇〇 さ〇〇 せんせい

おもいだせたかな?

せいかいは こんど みんなの おうちに とどける おてがみ「ともだち」に
かいてあるます。おたのしみに!

みんなと いっしょに すごす ひを たのしみにしています。

4にんの せんせいたち より
画像1

ほんのしょうかい2

画像1
1ねんせいのみなさん こんにちは。

こんかい しょうかいするのは、
「ロボット カミイ」(ふるた たるひ さく) です。

ふるた たるひ さんは 「おしいれの ぼうけん」を かいた ひとです。

どちらも ながい おはなしですが おもしろいですよ。


〜 まちがいの おしらせ〜

ぜんかい しょうかいした ほんの なまえが ちがっていました。
ただしくは、「パンケーキをたべるサイなんていない?」でした。


じかいは どんなほんかな? おたのしみに!

ほんのしょうかい1

画像1
1ねんせいのみなさん こんにちは。
すこしさむいですが いいてんきが つづいていますね。
でも できるだけ おうちのなかで すごさなくてはなりません。
いろいろな ほんを よんでいるひとも おおいことでしょう。

こんかいは せんせいたちが すきなほんを しょうかいします。


1つめは 

「ふたりは いっしょ」(あーのるど ろーべる さく)です。
がまくんと かえるくん しりーずです。
2ねんせいの きょうかしょにも でてくる おはなしです。
よんだあとに こころが ほんわか あたたかくなる ほんです。

2つめは
「パンケーキたべた さいは どこだ?」(あんな けんぷ)です。
これは せんせいが おとなになってから であった ほんです。
かわいい いらすとが きにいっています。
そして、いつも こどもたちの おはなしを しっかりきいてあげたいなと おもう ほんです。


いろいろな ほんを じゆうにさがすことができる ひが はやく くると いいですね。

じかいも おたのしみに!

なかまあつめ

画像1画像2
おやすみになる まえの ひに わたした しゅくだいは おわりましたか?

ぷりんと なかに なかまあつめの いろぬりが ありましたね。

2くみの せんせいも ちょうせんしました。

ずこうが すきな せんせい。とてもきれいに ぬれていて すごいですね!


さて、もんだいです。

1 えのなかで、1つしかないものはなんでしょう。

2 3つあるものは なんでしょう。


こたえは

1 ぼーる と もぐら

2 いちご と き

おうちのひとと もんだいづくりを しても いいですね!


えんぴつのもちかた

画像1
1ねんせいの みなさんへ

がっこうでくばった 「えんぴつのもちかた」の ぷりんとは ありますか?

ただしいもちかたで もじを かくことは とても たいせつです。

いつでも みれらるように ぷりんとを はるばしょや おいておくところを おうちのひとと そうだんして きめましょうね。

しせいは だいじ

画像1
1ねんせいの みなさんへ

「りつよう」という ことばを おぼえていますか?

  あしうら ぺた
  こしぼねを たてて
  おなかとせなかに ぐーをひとつ
  かたのちからを ぬいて
  ただしく すわる

みんなの こころと からだが ぐ〜んと せいちょうしていくためには よいしせいは とてもたいせつです。

さいしょは むずかしくても まいにち すこしずつ きをつけると  できるように なりますよ。

おうちでも 「りつよう」 やってみてくださいね。

いろんなどうぐ とどいたよ

画像1
1ねんせいの みなさんへ

がっこうには がくしゅうで つかう いろいろな ものが とどいています。

せんせいたちで ひとりひとりの なまえを かいているところです。

  たんけんぼーどは ぷりんとを はさんで つかいます。

  しかくいはこには ねんどが はいっています。

  みんなのうたには いろんな うたが のっています。
  なんと 「あなと ゆきの じょうおう」の うたも のっています。

  まじっく(まいねーむ)は いつでも つかえるように ふでばこに いれます。

みんなに わたせる ひを たのしみに しています。

はじめてのなまえ

画像1
臨時休校前の最後の一日に、自分の名前を書きました。
机の上に貼ってある自分の名前カードを見ながら、
一文字ずつ一生懸命書きました。
最後は、周りの絵の色塗りをしました。

し〜んとした教室で、この日の学習を終えることができました。
立派な一年生です。

はじめてのさんすう

画像1画像2
13日(月)に、はじめて算数セットを使って学習しました。
1つ1つ,慎重にブロックを置きながら進めました。
ひざの上に手を置いて「できたよ」の合図をするのも、だんだん上手になってきました。

えんぴつもったよ

画像1画像2
 小学生3日目です。
 気持ちのよいあいさつをして教室に入り、一日がスタートしました。
 今日は

  靴そろえの仕方
  えんぴつの正しい持ち方や姿勢

を中心に学習しました。一生懸命に、いろいろな直線をなぞることができました。

 机の中の道具箱の中身が整い、月曜日はいよいよ算数セットを持ってきます。
 入学式後の説明会でもお伝えしましたが,学校ですぐ使えるように

  おはじきや計算ブロックの1つ1つに
  カードの1枚1枚に
  全部ひらがなで

記名をお願い致します。ご多用の中、大変だと思いますが、自分の物を大切にする心を養うためにも、どうぞよろしくお願い致します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 給食終了(1年〜5年)
3/25 修了式 離・退任式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623