最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:63
総数:323430

9月17日の献立

画像1
トルタス(丸型横切れ目入りパン)
いんげん豆のスープ
牛乳

≪東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立 メキシコ合衆国≫



広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。メキシコ料理には,とうもろこしや豆,チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。今日は,トルタスといんげん豆のスープを取り入れました。トルタスとは,メキシコのサンドイッチのことです。

9月13日の献立

画像1
ごはん
焼き肉
わかめスープ
牛乳

≪地場産物の日 ピーマン≫



今日は地場産物の日です。広島県でとれたピーマンを使っています。広島県では東広島市や尾道市でたくさん作られています。広島県産のピーマンはふつうのピーマンより大きく,肉厚で甘味があり,苦味が少ないのが特徴です。ピーマンは病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでいる夏の野菜です。カロテンは油といっしょにとると体に吸収されやすくなります。今日は焼き肉に使っています。

9月12日の献立

画像1
小型リッチパン
カレーうどん
ハムと野菜のソテー
ぶどう
牛乳

≪地場産物の日 小松菜≫


世界の果物の中で一番たくさん作られているのが,ぶどうです。その半分以上は,ワインにされますが,日本では生でそのまま食べることが多いです。粒が小さく種のないデラウェア,大粒で甘みの強い巨峰やピオーネ,色が緑でさわやかな味のマスカットなど,いろいろな種類があります。今日は,甘味が強く種のないニューベリーAを取り入れています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を,ハムと野菜のソテーに使っています。

9月11日の献立

画像1
牛丼(麦ごはん)
甘酢あえ
牛乳






かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,甘酢あえに入っています。

9月10日の献立

画像1
麦ごはん
うま煮
野菜炒め
牛乳





うま煮という名前の由来は「旨味」であり,具材の旨味が煮こむことで合わさり,絶妙な味つけになることから「旨煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は,たくさんの材料を煮こむので,いろいろな味が出て,とてもおいしく出来上がります。今日のうま煮には,鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・だいこん・にんじんが入っています。

9月9日の献立

画像1
栗ごはん
さんまの煮つけ
きゅうりの塩もみ
月見汁
牛乳

≪行事食 お月見≫


昔は,夜になるとお月様の明かりだけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜やさといも,おだんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「お月見」にちなんで,白玉もちをお月様にたとえた月見汁を取り入れています。今年のお月見は,9月13日です。

9月6日の献立

画像1
ごはん
含め煮
ごまあえ
牛乳





凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから,偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は含め煮に入っています。

9月5日の献立

画像1
小型黒糖パン
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳





ゴーヤチャンプルーは,沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,その名前のとおり,独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は,沖縄で「まぜこぜにする」という意味があり,いろいろな食材を炒め合わた料理のことです。給食では,ゴーヤを切った後,塩もみをして,さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。また,かつお節も入れて食べやすくしています。

9月4日の献立

画像1
麦ごはん
赤魚のから揚げ
切干し大根の炒め煮
とうがん汁
牛乳

≪地場産物の日 ねぎ≫


今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを取り入れています。ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられ,昔は,関東では主に白ねぎ,関西では主に青ねぎが栽培され,食べられていました。現在では,地域をこえ,料理にあわせて使い分けています。ねぎは,独特の香りと辛みがあり,肉や魚のにおいを消す働きがあります。今日はとうがん汁に使っています。

9月3日の献立

画像1
麦ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
牛乳





麻婆豆腐は,中国で古くから食べられている代表的な中華料理です。昔,「麻」と呼ばれるおばあさんが,旅人に豆腐とひき肉を合わせた料理をごちそうしました。その味に感動した旅人が,「麻おばあさんの豆腐」という意味で「麻婆豆腐」という名前がついたと言われています。日本で広まったのは50年ほど前からですが,今では家庭でもよく食べられる人気のメニューになっています。

9月2日の献立

画像1
ビーンズカレーライス(麦ごはん)
フルーツポンチ
牛乳






大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,畑の肉と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになり,もろくなる骨粗鬆症という病気を防ぐ働きがあります。今日は,カレーに入れてビーンズカレーライスにしました。

7月19日の献立

画像1
ごはん
さばの塩焼き
昆布あえ
ひろしまっこ汁
牛乳

≪食育の日(わ食の日)≫


今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁の中には,旬の野菜を入れて毎月具材が違っています。今月のひろしまっこ汁の中には,夏の野菜のかぼちゃが入っています。かぼちゃは,色の濃い野菜の仲間で体の中でビタミンAに変わるカロテンをたっぷり含んでいます。

7月18日の献立

画像1
小型バターパン
長崎チャンポン
揚げぎょうざ
ミニトマト
牛乳

≪平和文化都市献立 長崎市≫


1975年8月5日,広島市は長崎市との間に「平和文化都市連携」を実現しました。今日は長崎の郷土料理である「長崎チャンポン」を取り入れています。チャンポンとは,「さまざまなものを混ぜることや混ぜたもの」のことです。本場の「長崎チャンポン」は,豚肉やキャベツなどを炒め,かまぼこやさつま揚げが入り,麺が太めなのが特徴です。

7月17日の献立

画像1
麦ごはん
肉豆腐
切干し大根のごま炒め
牛乳





切干しだいこんは切干しともいい,だいこんを細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。食物せんいを多く含んでいるのでおなかの調子を整えてくれます。料理をするときは,よくもみ洗いして戻し,水気を切ってから使います。今日は切干しだいこんのごま炒めに入っています。

7月16日の献立

画像1
夏野菜カレーライス(麦ごはん)
ひじきサラダ
牛乳

≪地場産物の日 トマト≫
≪教科関連献立(2年生生活科)夏の献立≫


2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高いです。今日のカレーにはかぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたトマトを使っています。

7月12日の献立

画像1
麦ごはん
鶏肉のさっぱり煮
温野菜
豆腐汁
牛乳




うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べて,4分の1の大きさで小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には,卵と同じようにたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防するビタミンB12も多く含まれています。今日はうずら卵と鶏肉・たまねぎを煮込む時に酢を加えてさっぱり仕上げた鶏肉のさっぱり煮です。

7月11日の献立

画像1
みそすいとん

≪平和学習献立 せんだランチ≫

7月10日の献立

画像1
豚キムチ丼(麦ごはん)
ナムル
冷凍みかん
牛乳

≪今月のテーマ「夏バテ予防の食事について知ろう」≫


今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉やロースハムでたんぱく質,ほうれんそうなどの野菜でビタミンをとることができます。また,にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は,食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。

7月9日の献立

画像1
ごはん
レバーの揚げ煮
きゅうりの塩もみ
かきたま汁
牛乳




きゅうりの原産地は,インドのヒマラヤ地方で,3000年も前から作られているそうです。日本には1000年くらい前に伝わりました。昔は黄色く熟してから食べたので「きうり」と呼ばれ,それが「きゅうり」になったそうです。きゅうりは夏の代表的な野菜ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。きゅうりという名前のように,「うり」の仲間で,メロン・すいか・かぼちゃなどと同じ仲間で,夏においしくなる野菜です。今日は塩もみにしています。

7月8日の献立

画像1
麦ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
冷凍みかん
牛乳

≪地場産物の日 安芸津じゃがいも≫


今日は地場産物の日です。広島県でとれた安芸津じゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる,中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしいじゃがいもの産地です。暖かな気候に恵まれており,収穫は春と秋の2回あります。じゃがいもの花は町の花にもなっていて,白い花が畑一面に咲いてとてもきれいです。今日は,肉じゃがに使っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623