最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:105
総数:323150

11月29日の献立

画像1
麦ごはん
おでん
ごまあえ
牛乳

≪今月のテーマ
 かぜを予防する食事について知ろう≫

寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,ほうれんそう・にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

11月28日の献立

画像1
バターパン
マヒマヒのケチャップソースかけ
温野菜
野菜スープ
牛乳

≪姉妹都市献立「ホノルル市」≫


ホノルル市は,アメリカ合衆国のハワイ州にある都市です。今日は,ホノルル市にちなんで「マヒマヒのケチャップソースかけ」を取り入れています。「マヒマヒ」とは「しいら」という魚のことで,広島では「まんさく」と呼ばれています。さっぱりとしてくせがないので,ハワイではバター焼きやフライにしてよく食べられています。給食では,油で揚げてケチャップソースをからめています。

11月27日の献立

画像1
減量ごはん
かやくうどん
いかの煮つけ
くわいのから揚げ
牛乳

≪地場産物の日 くわい≫


今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

11月26日の献立

画像1
麦ごはん
麻婆豆腐
ささみと切り干し大根の中華あえ
みかん
牛乳




ささみと切干し大根の中華あえ…ささみというのは,笹の葉のような形をしたやわらかいとり胸肉のことです。脂肪が少なく,あっさりとした味なので,サラダやバンバンジーなどによく使われます。今日は,給食室でささみに酒・塩で下味をつけて炒め,小さくほぐし,糸寒天・切干しだいこん・きゅうり・にんじんといっしょに,中華味のあえ物にしました。給食では初めての登場です。

11月25日の献立

画像1
柳川風丼(麦ごはん)
おかかあえ
牛乳






みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。

11月22日の献立

画像1
麦ごはん
鶏手羽肉と大根の煮物
ごま酢あえ
牛乳

≪地場産物の日 だいこん≫



今日の煮物には、今が旬のだいこんを使っています。旬のだいこんは水分も多く、甘みもあります。給食室で、鶏手羽肉とだいこんをじっくりと煮込んでいるので、味がよくしみこんでとても柔らかく仕上がりました。

ぱくぱーく千田店の様子(その2)

給食委員会の児童が、やさしくていねいに活動をサポートしている姿が印象的でした。活気に包まれた千田店です。
画像1
画像2
画像3

ぱく

今日もぱくぱーく千田店がオープンしました。児童が楽しく食について学んでいます。
画像1
画像2
画像3

11月21日の献立

画像1
パン
マーマレード
千田っ子シチュー
ひろしまソテー
牛乳

≪独自献立 せんだランチ
 【6−1の献立】≫

今日の献立は6年1組の児童が考えたメニューです。大根などたくさんの野菜が入った「千田っ子シチュー」と、地場産物である、あなごと広島菜を取り入れた「ひろしまソテー」です。

11月20日の献立

画像1
ごはん
揚げ豆腐の中華あんかけ
中華風卵スープ
牛乳





みなさんは,きれいなうす緑色をしたチンゲン菜を知っていますか。スーパーなどでよく見かけるようになり,中国野菜の中でも身近な野菜の一つになっています。チンゲン菜には病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は中華風卵スープに入っています。

11月19日の献立

画像1
麦ごはん
さばの煮つけ
大豆の磯煮
ひろしまっこ汁
牛乳

≪食育の日(わ食の日)≫


今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを大豆といっしょに煮ています。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。しっかり食べましょう。

11月18日の献立

画像1
うずみ(ごはん)
小いわしのから揚げ
広島菜の炒め物
牛乳

≪郷土食 広島県≫
≪地場産物の日 広島菜≫


うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代はぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島市でとれた広島菜を炒め物に使っています。

11月15日の献立

画像1
ごはん
親子煮
野菜炒め
みかん
牛乳




今日の大おかずは親子煮です。親子煮には、鶏肉・卵・凍り豆腐・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っています。鶏肉と卵が親と子の関係なので,このような名前がつきました。

11月14日の献立

画像1
黒糖パン
マカロニのクリーム煮
スイートポテトドレッシングサラダ
牛乳





牛乳からはいろいろな食べ物が作られていますが,中でもチーズは牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合,カルシウムは牛乳の約6倍,たんぱく質は牛乳の約7倍もあります。ピザやグラタンなど,様々な料理に使われています。今日は,マカロニのクリーム煮に入っています。

11月13日の献立

画像1
麦ごはん
焼きとり風
はくさいのゆかりあえ
赤だし
牛乳




レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたはくさいをあえ物に使っています。

11月12日の献立

画像1
ポークカレーライス(麦ごはん)
和風サラダ
牛乳






わかめは,海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミン類・鉄・ヨードなどの栄養素や,おなかの調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるとよいですね。今日は和風サラダの中に入っています。

11月11日の献立

画像1
ごはん
カレイのから揚げ
きんぴら
豆腐汁
みかん
牛乳



みなさんは,「絹ごし豆腐」と「木綿豆腐」のちがいを知っていますか。絹ごし豆腐は,豆乳を固める時に重石をしないため,表面が絹のようにすべすべしています。木綿豆腐は,豆腐を木綿の布に入れて重石をして水を切るため,表面に木綿のあとがついています。重石をして作る木綿豆腐は,絹ごし豆腐よりも固めでしっかりとしています。今日は木綿豆腐を使っています。

11月8日の献立

画像1
手巻き寿司(酢合わせごはん)
のっぺい汁
牛乳






納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくするはたらきがあります。今日は手巻き寿司の具材として使われています。

11月7日の献立

画像1
小型パン
いちごジャム
せんちゃん焼きそば
れんこんサラダ
牛乳




せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。

11月6日の献立

画像1
ごはん
給食委員長特製マーボーじゃが
レモンのカキあげアゲリシャス
牛乳

≪独自献立 せんだランチ
 【6−2の献立】≫


今日の献立は6年2組の児童が考えたメニューです。麻婆豆腐の豆腐の代わりにじゃがいもを使ったマーボーじゃがと,広島県特産のカキ,レモン,水菜を使った,すっきりとした味わいのかき揚げです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623