最新更新日:2024/04/26
本日:count up122
昨日:328
総数:321472

算数科「はこの形」

画像1画像2
算数科の学習で、「はこの形」を勉強しました。
「頂点」になるねん土玉や、「辺」になるストローの数を考えながら、箱の形を作りました。
今回も、前時の家から持ってきた箱を紙に写しとるときも、とても楽しそうに学習していました。でも、ドリルや教科書で紙に書いた問題を解こうとすると、頭の中で箱をイメージするのが難しかった人もいました。作った箱を見ながら考えたり、何度か同じような問題を解くと、理解が深まってきたようでした。

6年生を送る会

 6年生を送る会の本番です。緊張している様子でしたが、出番になると練習の成果を発揮し、大きな声ではきはきと発表することができました。2年生の発表はとってもかっこよかったです。6年生や他学年の先生方からも称賛をもらい、みんな満足そうでした。 
画像1
画像2

6年生を送る会の練習

6年生に今までの感謝を伝えるために、出し物の練習をしました。
本番によい発表ができるよう、がんばりました。
画像1
画像2

1年生を招いて「ニャーゴ 音楽劇」

 参観日発表したニャーゴの劇を、1年生にも見てもらいました。1年1組には2年1組がという縦割りで、それぞれのクラスを招待しました。1年生に「さすが、2年生はすごいなと思いました。」「歌のかけ合いがすごかったです。」など、たくさんの称賛を受け、2年生としての成長やお兄さんお姉さん気分を感じているようでした。
画像1

長縄大会

この日のために、どのクラスもたくさん練習を重ねてきました。嬉しい結果、悔しい結果と、様々でしたが、真剣に取り組む姿勢はどのクラスも立派でした。
画像1
画像2

合同体育

今体育科では、「ボールけりゲーム」を行っています。普段しない動きだからでしょうか、足を上手に使ってボールにタッチする動きに苦戦しながらも、最後まであきらめずがんばっていました。
思いっきりシュートをする楽しさも味わいながら、これからもしっかり練習していきます。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動〜後半〜

画像1画像2画像3
2月に入って、木曜日ごとに各クラスであいさつ運動をしました。今回は出席番号が後半の子ども達が行いました。
黄色のたすきを掛けて、正門と東門に分かれ、元気にさわやかなあいさつをしました。「今日は自分から進んであいさつをする」という強い意志で、門の前を通る地域の方や登校する学校のみんなにあいさつすることができました。

最後の参観日

2月20日(水)
2年生の最後となる参観日がありました。どのクラスでも、日常の様子が伝わるような劇とニャーゴの音楽物語を披露しました。子ども達は家でもたくさん練習をしてきたようで、保護者の方の前で発表することができ、とてもうれしそうでした。見に来ていただいた皆様、家でも応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

合同体育

 10月18日(木)の合同体育の学習で,ボールを投げたりカラーコーンに当てたりする練習をしました。ボールをどこに投げるのかよく考えながら楽しくボールを投げました。また,カラーコーン当てゲームでは,どうやったら守りに邪魔をされずにボールを投げることができるのか,考えてゲームをすることができました。
 今日の学習を,「シュートゲーム」の学習に生かしていきます。
画像1
画像2

参観日「とびっこあそび」

画像1画像2画像3
1月16日(水)の参観日は,体育科「とびっこあそび」の学習でした。
準備体操で全身をしっかり伸ばした後に,かえるの足打ちの練習をしました。
次に,短縄であや跳びやサイドクロスなどの技を練習しました。冬休み中の練習した成果もあり,跳べた回数が増えた子どもが多くいました。
最後に,クラスごと長縄の記録会をしました。それぞれのクラスで決めてきためあてを意識しながら,心を一つに一生懸命跳ぶことができました。

子ども達はたくさんの保護者の皆様に応援していただきながら張り切って体育の学習をすることができました。ありがとうございました。

コンピューター学習

画像1画像2
コンピューターを使って2019年のカレンダーを作りました。
自分の名前や好きな絵を貼り付けて,世界に1つだけの作品を楽しく作ることができました。みんな,自分の作品に満足そうな様子でした。
これからもコンピューターと仲良くなれるよう,楽しく学習をしていきましょう。

合同体育

画像1画像2
木曜日の1時間目は、合同体育でした。
体つくりの運動やなわとびをして、最後は、クラスごとに長縄の8の字とびをしました。3分間計った時は、どのクラスも数を数える声が大きくなり、みんな最後まで一生懸命跳んでいました。

来週の参観日でも、8の字跳びを見ていただきます。2月の大会に向けて、今年もがんばります。

いつもありがとう!

画像1画像2画像3
寒くなり、そうじの時に使う水は、ずいぶん冷たくなりました。

2年生の教室前の手洗い場やトイレは、いつも4年生が掃除をしてくれています。
昼休憩が終わるとすぐそうじの取りかかったり、時には汚してしまう便器を、嫌な顔せずたわしでこすったりしている姿は、さすが上学年です。

いつもありがとう。

2年生も、きれいに使うようがんばります。

心がほっとあたたかくなる話

画像1
ある朝、2年生の担任が学校に来ると、栄養教諭が

「今朝、とってもすてきなことがあったんですよ。」

と笑顔で話しかけてきてくれました。

聞くと、朝、その教員が校門近くの落ち葉掃除をしていると、一人の2年生の男の子が
「先生、何しよるん。」
と声をかけてきたそうです。
「落ち葉がたくさんあるから、掃除してるんだよ。」
と答えると、
「じゃあ、手伝うよ。」
と言って、すぐに落ち葉拾いを始めたのです。すると、そばを通りかかった2年生がまた一人、さらに一人近づいてきて、
「ぼくもやるよ。」
と手伝い始めたというのです。その3人は、みんな違うクラスでしたが、持つ道具もその場で分担を決め、手際よく掃除を進めていたということです。

「その姿がとっても清々しくて、とても気持ちよかったんですよ。」
と話してくださいました。

人のために何かしようとする心や、友達と声を掛け合いながら協力する姿は、とても美しく、たくましさも感じます。この話を聞いた3人の担任は、とても温かい気持ちになり、朝から笑顔になりました。

*写真は先月の落ち葉クリーン作戦の時のものです。

地域の方とふれあい給食

画像1画像2画像3
11月27日は、地域の方をお招きしての「ふれあい給食」の日でした。
各クラスで、どのようにお迎えしようか話し合い、あいさつなどの練習をしてこの日を迎えました。

図書室にお迎えに行った人たちは、ちょっぴり緊張しながらも、大きな声でお名前を呼び、教室まで案内することができていました。お客様のことを考えて、時々後ろを振り返りながら歩調を合わせるなど、2年生なりの心遣いに感心しました。

あるクラスでは、クラスに掲示している千田の絵地図を見た地域の方から、昔の様子をたくさん聞くことができたようです。今とは違う様子にとても驚いていました。

給食を食べながら、笑顔で子どもたちと触れ合ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。これからも千田っ子をよろしくお願いします。

生活科「もっとなかよし まちたんけん」 その6

画像1
画像2
画像3
天光堂では、いろいろな和菓子や実際に作るところを見せていただきました。

学校に到着すると、引率してくださった保護者の方にお礼のあいさつをして、探検は無事終了しました。

この度、2年生の探検を快く受け入れてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。また、多くの保護者の皆様にご協力いただき、子どもたちは安心して探検をすることができました。大変お世話になりました。

教室に帰ってきたグループから、次々と探検の報告がありました。どの子も笑顔で、自分たちで学んだ達成感があふれていました。
次の時間は、各クラスで振り返りをしました。さっきまでのにぎやかさとは一転、見たこと聞いたことを一生懸命ワークシートにまとめていました。

生活科「もっとなかよし まちたんけん」 その5

画像1
画像2
画像3
健康科学館では、どうして健康科学館ができたのかという理由や、健康についての分かりやすく楽しい展示を見せていただきました。
鷹野橋交番では、実際に使用している道具を触らせてもらったり、警察官しか入れない場所があるということも教えてもらったりしました。
お花屋さんの「村島生花」では、80年という長い間、生きたきれいな花を売っているお店で、たくさんの種類の花を売っているということを知りました。

生活科「もっとなかよし まちたんけん」 その4

画像1
画像2
画像3
ドッグカフェの「ワイズ ドッグカフェ・ジャルダン」では,お店の犬を触らせていただいたり、犬のためのグッズをたくさん見せていただいたりしました。
クリーニング店の「ホワイト急便」では、たくさんのインタビューに答えていただき、バッグなどもお願いできることや、ハンガーは返したらお金が戻ってくることなどが分かりました。
料亭の「久里川」では、色々な部屋を見せていただき、普段は入れない厨房まで見学させていただきました。

生活科「もっとなかよし まちたんけん」 その3

画像1
画像2
画像3
うどん店の「こむぎ」では、実際にうどんを作るところを見せていただいたり、体験もさせていただいたりしました。
中区スポーツセンターでは、インタビュー後に広い建物内を1つ1つ案内していただきました。
ママチェーン「かやはら」では、普段は入れないバックヤードも見学させていただきました。

生活科「もっとなかよし まちたんけん」 その2

画像1
画像2
11月13日は、待ちに待った町探検の日でした。
24名の保護者の方に学習支援ボランティアとしてお越しいただき、探検を行うことができました。

各教室ごとの「出発式」では、保護者の方にあいさつをしたり、学習することやルールやマナーについて最後の確認をしたりしました。

そして、元気よく「行ってきます!」と言いながら、グループごとに教室を出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623