最新更新日:2024/05/20
本日:count up88
昨日:90
総数:323641

7月5日の献立

画像1
パン いちごジャム
さけのマリネ
そうめんのパリパリ揚げ
クリームスープ
アイスクリーム
牛乳

≪姉妹都市献立 モントリオール市≫

今日の献立は姉妹都市献立です。広島市とモントリオール市は,姉妹都市の約束をして20年になります。モントリオール市は,カナダ東部のケベック州にある都市です。新鮮なシーフード料理がよく食べられ,さけも有名です。今日はさけのマリネにしています。

7月3日の献立

画像1
ごはん
豚じゃが
小松菜のからしあえ
牛乳

≪地場産物の日 安芸津じゃがいも≫



今日の豚じゃがに使用しているじゃがいもは,いつものじゃがいものではありません。東広島市安芸津町で作られた安芸津じゃがいもを使っています。ミネラル豊富な赤土の畑で育てられ、でんぷん質が多く,きめ細かくて甘みあるのが特徴です。

7月2日の献立

画像1
豚キムチ丼(麦ごはん)
三糸湯
冷凍みかん
牛乳





今日の献立のテーマは,「夏バテ予防の食事について知ろう」です。夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質やビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や卵でたんぱく質,たまねぎ,キャベツ,にんじんなどの野菜でビタミン類をとることができます。また,にんにく,とうがらし,しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は,食欲が落ちる暑い夏にぴったりですね。

6月29日の献立

画像1
麦ごはん
生揚げの中華煮
卵と小松菜の炒め物
牛乳





麦には小麦や大麦など色々な種類があります。小麦はパンや麺を作る材料になります。大麦は,給食の麦ごはんに使ったり,麦茶に使ったりします。みそを作るもとにもなります。一万年も前から食べられていて,世界でもっとも古い食べ物のひとつです。給食の麦ごはんでは,食べやすいように半分に切って小さくしたものをごはんに混ぜて炊いています。

6月28日の献立

画像1
リッチパン
スパイシーレバー
温野菜
卵スープ
牛乳




卵には体をつくるたんぱく質がたくさん含まれています。また,貧血を防ぐ鉄やかぜの予防にも効果があるビタミンAなど体に大切な栄養素がバランスよく含まれています。給食の卵スープは,卵をふわふわにするために,スープの中に入れる前に溶いた卵にパン粉を入れています。

6月27日の献立

画像1
ハヤシライス(麦ごはん)
カルちゃん和風サラダ
牛乳

≪地場産物の日 たまねぎ≫




今日のサラダはカルちゃん和風サラダです。このカルちゃんとは,カルシウムからつけた名前です。カルシウムを多く含む食材である,ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうを使っています。中でもひじきは含有量が多く,1gあたり14mgです。ほうれんそうは8.3mg,ちりめんいりこは5.4mgです。

6月26日の献立

画像1
減量ごはん
きつねうどん
かわりかきあげ
牛乳





今日のかきあげは「かわりかきあげ」という名前です。衣に,小麦粉だけでなく,米粉,きな粉を混ぜて作っています。

6月25日の献立

画像1
麦ごはん
さけの塩焼き
炒りうの花
みそ汁
冷凍みかん
牛乳

≪今月のテーマ
「日本型食生活について知ろう」≫

今日の献立は,日本型食生活に基づいた献立です。ごはんを主食とし,汁物,主菜,副菜からなる食事の形をしています。こうすることで,魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることができ,栄養素をバランスよくとることができます。また,炒りうの花に使われている「おから」は,日本で古くから食べつがれてきた伝統的な食材です。おからには,おなかの調子を整える働きがある,食物せんいが多く含まれています。

6月22日の献立

画像1
麦ごはん
チンジャオロースー
ワンタンスープ
冷凍みかん
牛乳




今日の給食は中国の料理を取り入れています。「チンジャオロースー」です。この名前は中国の言葉です。チンジャオロースーの「チンジャオ」はピーマンという意味です。「ロー」は肉という意味です。そして「スー」は糸という意味です。すべての材料を細長く切るので,この名前になったそうです。ピーマンと肉を細長く切った料理という意味ですね。

6月21日の献立

画像1
バターパン
赤魚のから揚げ
白いんげん豆のクリームスープ
アンデスメロン
牛乳




アンデスメロンは作るときに虫が作りにくくて安心で,おいしくできるので,安心して買うことができるということで,作っても食べても安心なメロンですというのを短くして,アンデスメロンという名前になったそうです。ちなみに,アンデスメロンは日本で作られたメロンです。

6月20日の献立

画像1
牛丼(麦ごはん)
ほうれんそうのからしあえ
牛乳

≪地場産物の日 ほうれんそう≫




今日の給食の地場産物である、ほうれん草はペルシャで生まれました。中国では「ほうれん」と呼ぶそうです。中国語で「ペルシャの草」という意味だそうです。

6月19日の献立

画像1
江波巻き(ごはん)
しそ香る!中区ゆかりのちくわ揚げ
地場産物満載!ひろしまっこ汁
牛乳

≪独自献立 中区ランチ≫



今日は中区ランチの日です。中区ランチは千田小学校と舟入小学校でだけ実施している給食です。広島市中区の郷土食である「江波巻」と19日の給食の定番「ひろしまっこ汁」を取り入れています。今日のひろしまっこ汁はいつものひろしまっこ汁よりも地場産物をいっぱい使っています。そのため,「地場産物満載!ひろしまっこ汁」という名前になっています。ちくわ揚げには,中区吉島にある三島食品の「ゆかり」を使っています。

6月18日の献立

画像1
麦ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳

≪地場産物の日 鶏卵≫



はるさめはもともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて春にしとしと降る雨に似ているため,春の雨と書いてはるさめと読むようにしたそうです。

食育キャラクター

エントリーナンバー10,11,12です。さあ,コテやんに続き食育キャラクターに選ばれるのは,どの「まめ」キャラクターでしょうか。ぜひ,1票を投じてください。
画像1
画像2
画像3

食育キャラクター

エントリーナンバー7,8,9です。
画像1
画像2
画像3

食育キャラクター

エントリーナンバー4,5,6です。
画像1
画像2
画像3

食育キャラクター

エントリーナンバー1,2,3です。
画像1
画像2
画像3

6月15日の献立

画像1
ごはん
豚じゃが
甘酢あえ
牛乳





たまねぎを包丁で切ると,鼻がつんとしたり,目にしみて涙が出たりしますね。このつんとするにおいの成分は,硫化アリルです。硫化アリルは,生で食べると強い辛みを感じますが,炒めたり,煮たりすると甘味に変わり料理をおいしくします。今日の豚じゃがも,たまねぎをしっかり炒めて作りました。たまねぎのやさしい甘みが出ておいしいですね。

6月14日の献立

画像1
小型パン
チョコレートスプレッド
シーフードスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳




パンに塗って食べるチョコレートスプレッド。このスプレッドとは,パンやクラッカーにぬる食べ物のことを言います。もともとの言葉は,英語です。英語のスプレッドには広げるという意味があります。他にも延ばすという意味もあります。パンの上にのせて,全体にいきわたるように広げて食べるところから,この名前がついたのかもしれませんね。

6月13日の献立

画像1
肉みそごぼう丼(麦ごはん)
すまし汁
冷凍みかん
牛乳

≪地場産物の日 キャベツ≫



ごぼうは今から役1200年前の平安時代から食べられている野菜です。長さが80センチメートルくらいになったら,土の中から掘り出されます。ごぼうを料理して食べるのは,日本だけで中国では薬として使うそうです。ごぼうには食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/22 給食終了、希望懇談会
3/25 修了式、離・退任式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623