最新更新日:2024/04/30
本日:count up137
昨日:53
総数:321880

卒業に向けて Part3

 今週から第93回卒業証書授与式にむけた練習が体育館で始まりました。
 普段の体育をする場所ではなく,式に向けた厳かな場に変わり,子どもたちも去年の卒業式を思い出したようです。
 所作の確認や歌練習,呼びかけ,入退場練習など一つ一つの動きを確認しながら,取り組んでいます。少しずつ精度をあげて,残り限られた練習時間を大切に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

国泰寺中学校の生徒による出前授業

 3月5日,国泰寺中学校の生徒が来校し,中学校がどんな場所なのか,どんなことに取り組んでいるのかを説明してくれる出前授業がありました。
 さすが千田小学校を卒業した先輩方です。映像やパワーポイントを活用して,分かりやすく中学校の様子について説明してくれました。子どもたちは中学生になるにあたって,どんな力が必要なのか,何をしなければいけないのかを考えることができたようです。
 来年,中学生になったこの子たちが,先輩として出前授業にくるのを楽しみにしています。
画像1

6年生を送る会〜最初で最後,送られる側として参加して〜

 3月2日,“6年生を送る会”がありました。今回は最初で最後,送られる側として参加しました。ペアの1年生にプレゼントしてもらった金メダルをつけての参加です。
 それぞれの学年の出し物を見て,小さいころを思い出したり,歌声に感動したりと,会にふさわしい態度で臨むことができました。6年生の出し物も,呼びかけと歌でしっかりと伝えることができました。
 会が終わった後には,とても楽しそうな笑みを浮かべて教室に帰ってきました。「楽しかった!」「なつかしかった!」という感想とともに,「もう卒業なんだな…と思った。」と卒業を実感した声もありました。
 残る行事は“第93回卒業証書授与式”だけです。残り数日,しっかりと取り組んでいきたいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて

画像1
 3月2日に行われる“6年生を送る会”に向けて練習に取り組んでいます。これまでは送る側として参加してきた“6年生を送る会”に,最初で最後,送られる側として出席します。
 ステージでの並び方,入退場練習,呼びかけと歌練習など,限られた時間の中でしっかりと話を聞き,練習することができました。周りに流されず,何をしなければならないかを考えて取り組みました。入場する時には,足音にも気を配りながら取り組むことができ,良い雰囲気の中で練習を終えることができました。
 3月2日,どのような会になるのか,今からとても楽しみにしています。

お茶会 〜和敬清寂の精神〜

画像1
画像2
画像3
 2月15日,地域の方に児童館でのお茶会に招いていただきました。
 和菓子を食べたり,抹茶を飲んだりする経験が少ない子も多くいて,少し緊張した雰囲気の中で活動しました。
 茶道を通して,作法や所作を身に付けるとともに,相手を思いやる心を感じることができました。
 教えていただいた“和敬清寂”を学校生活でも大切にしてほしいと思います。

感動体験 〜パンジーの鉢植え〜

 1月31日,6年生は感動体験をしました。この活動は,花いっぱいの学校の実現に向けて貢献するとともに,地域の方々と交流する機会として活動しています。
 子どもたちは説明をしっかりと聞き,パンジーの植え替えにチャレンジしました。土を入れたり,パンジーの根を割ったりと,これから卒業まで自分たちが育てるパンジーを上手に植え替えることができました。
 卒業まで自分の鉢に水やりをし,卒業式当日には自分たちの育てたパンジーがきれいに咲く中を巣立っていってほしいと思います。

画像1
画像2

子どもたちの運営する学年集会がありました!

 1月26日,子どもたちの企画・運営する学年集会がありました。
 4回目の今回は6年4組による学年集会です。ミッションゲームという活動をしました。内容は,ホワイトボードに書かれたミッションをクリアしていくというゲームです。早口言葉を唱えたり,サイコロを転がしたり,漢字足し算をしたりと,グループで協力してミッションにチャレンジしている様子がありました。活動後には「協力してできた」というふりかえりをしている子がいました。
 この4回の学年集会を通して,運営するからこそ見えてきたものがあるようです。うまくいったことも改善しないといけないことも,これからの生活に生かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

卒業に向けて Part2

 1月25日,卒業式に向けた2回目の合同音楽がありました。
 前回に引き続き「旅立ちの日に」と「仰げば尊し」の歌練習でした。今回から,並び方を卒業式の席順で並び,練習に取り組みました。
 「旅立ちの日に」では,在校生と重なる部分を強く太い声で歌うこと,「仰げば尊し」では,クラスごとにパートが分かれるところを,それぞれにしっかりと音を取って歌うことを目標に取り組みました。雪が降る寒い中でしたが,自分の中の精一杯を出して練習している姿が多く見られました。
画像1
画像2

租税教室がありました!

画像1
 1月22日,広島東法人会の方々にお越しいただき,租税教室を行いました。
 「税金ってなんだろう?」という学習問題のもと,税金が何のためにあるのか,どのように使われているのかについて考え,学習していきました。
 もし税金のない世界になったらどうなるのか,DVD資料を見て,感じたことを交流しました。「生活が苦しくなる」「安全・安心な生活が難しくなる」と自分たちの生活と密接に関わっていることを実感することができました。
 学習を終えてからは,「税金がいろんなところに使われていることが分かりました。」「大人になると税金を払うことがもっと多くなるけど,きちんと払いたいです。」「税金は大人になってから関わるのかと思っていたけれど,実はもう関わっていることが分かって驚きました。」など,今回の学習を受けて,“税金”について考えることができました。
画像2

卒業に向けて Part1

画像1
 1月12日,全クラス一斉の合同音楽がありました。卒業に向けて,卒業式の歌練習が始まりました。昨年度,在校生として歌った曲もありますが,今年度初めて歌う曲もあります。これからは呼びかけや卒業証書授与など昨年度以上に覚えることが増えてきます。一つ一つを丁寧に,真剣に取り組み,卒業式本番を迎えたいと思います。
 ※ 卒業に向けた練習の様子を随時更新していきたいと思います。
画像2

新春書きぞめ会 〜伝統を守る〜

 新年を迎え,卒業へのカウントダウンが始まりました。1月9日の登校日には,子どもたちの元気な声を久しぶりに聞くことができました。
 5・6校時には,体育館で“新春書き初め会”を行い,「伝統を守る」の5文字を書くことができました。一文字一文字,字形や全体のバランスに気をつけながら書くことができ,1年の良いスタートをきることができました。
画像1
画像2

子どもたちの運営する学年集会がありました!

画像1
画像2
画像3
 12月6日1校時,子どもたちの運営する学年集会がありました。
 3回目の今回は6年3組による学年集会です。ピンポン球をスプーンで運び,暗号を解くゲームをしました。ピンポン玉を上手に運べず落としてしまう子もいましたが,どの子も楽しそうに活動に取り組む様子を見ることができました。暗号を解く場面では,ひらがなが書かれたカードをどんな順番で並び変えるのかを,グループで考え,答えることができました。
 次回は6年4組の運営する学年集会を予定しています。

調理実習〜ジャーマンポテト&粉ふきいも〜

画像1
 11月29・30日に家庭科の学習で調理実習を行いました。
 今回は“ジャーマンポテトと粉ふきいも”を作りました。
 ジャガイモの皮をむくときには,ピーラーを上手に使ってやる子もいれば,包丁での皮むきにチャレンジする子もいました。上手に芽をとることもできました。
 ゆでたり炒めたりするときには,火加減に注意して,材料の状況を見て,おいしく仕上げることができました。
 「いただきます!」をして,おいしそうに食べている6年生。やっぱり自分たちが作った料理はおいしいようです。
 今回が小学校生活最後の調理実習でした。今回の経験を,ご家庭でも生かしてほしいと思います。
画像2

こころの劇場〜ガンバの大冒険〜

 11月28日,こころの劇場の観劇会がHBGホールでありました。今年の演目は“ガンバの大冒険”でした。
 子どもたちは劇団四季の方々が演じる役に見入っていました。ストーリーもおもしろかったのですが,演者のみなさんがセリフを覚えていたり,動きがそろっていたりする様子に驚いたようです。「本物の劇を見るのは初めてだ!」と言い,とてもワクワクしながら見ている子もいました。
 子どもたちにとって貴重な体験となりました。
画像1
画像2

子どもたちの運営する学年集会がありました!

 11月22日1校時,子ども達が企画・運営する学年集会を行いました。
 2回目の今回は,6年2組による学年集会です。“伝言ゲーム”と“しっぽ取り”の二つのゲームをしました。
 伝言ゲームでは,とても長い文章を何人もの伝言でつないで,答え合わせをしました。お題とは大きく変わって伝わっていて,どの答えを聞いても自然とみんな笑顔になっていました。
 しっぽ取りでは,全員参加で行ったのですが,けがなく楽しく終えることができました。
 次回は6年3組の運営よる学年集会を予定しています。
画像1
画像2

音楽朝会での発表〜いつまでも伝えたい〜

画像1
 11月21日,音楽朝会で6年生は歌の発表をしました。「いつまでも伝えたい」という混声合唱で歌う曲を披露しました。
 それぞれのパートの音がきれいに重なり体育館に響く声は,さすが最高学年の歌声でした。
 次に学年で合唱するのは,6年生を送る会や卒業式になる予定です。今回良かったところはさらに伸ばし,見つかった課題は卒業に向けて生かしていきたいと思います。
画像2

学年集会をしました!

 11月10日,6年生は子どもたちが企画・運営する学年集会を行いました。
 第1回目は,6年1組による学年集会です。“フラフープ遊び”というゲームを企画し,子ども達が運営をしていきました。司会やルール説明,タイムキーパー,始めの言葉,終わりの言葉など担当を決めて,上手に進めることができました。他のクラスの子も,ルールを聞き,楽しそうに活動することができました。
 6年1組の振り返りでは「静かになるのに時間がかかって大変だった」「発表してほしいときに手を挙げる人がいなくて不安だった」と,運営側になって初めて分かることを実感したようでした。でも「笑顔でやっている人が多くて安心しました」という声もあり,“やってよかった”という思いをもてたようです。
 他のクラスの振り返りでは「次からは『静かにしよう』など声かけをしながら協力していきたいです」「みんなが楽しめる活動を計画したいです」「他のクラスの工夫を生かしてがんばりたいです」と次につながる振り返りをすることができました。
 次の学年集会を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

学年集会 〜中学生に向けて〜

 11月1日1校時,学年集会を行いました。
 それぞれのクラスの先生方から,中学生に向けて,友達との関わり方,学習や生活場面での態度,持ち物についてなど,もう一度考えてほしいことについて話をしました。
 メモを取りながら話を聴き,各クラスに帰ってから振り返りを行いました。「中学生に向けて,やってはいけないことをやめ,やるべきことをやりきれるようにしたい」「『君』や『さん』をつけて呼び,友達との関わりを大切にしないといけないと感じました」「残り少ない小学校生活の一日一日を大切にしていきたい」とこれからの自分たちの行動を変えていこうとする姿を見ることができました。
画像1

部活交流会 in 国泰寺中学校

 10月24日5・6校時に国泰寺中学校へ行き,部活交流会に参加してきました。
 それぞれが希望していた部活に参加し,中学生のお兄さん,お姉さんから,ラケットの握り方や楽器の演奏の仕方などを教えてもらいました。子どもたちは,初めは緊張していましたが,次第に部活を楽しむことができました。
 部活以外でも,自分からあいさつをする中学生や先輩後輩の関係がある中学生の姿を見ることができました。中学校生活に向けた良い刺激を受けたと思います。
 子どもたちからは,「楽しかった!」という声と同時に,「先輩後輩の関係があり,気を付けないといけないと感じた。」という声もありました。卒業に向け,少しずつ意識を変えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会〜委員長任命式〜

 10月24日,朝会で委員長の任命式を行いました。
 それぞれの委員長が各委員会で取り組んでいることや注意してほしいことについて,全校児童に対して発表しました。
 小学校生活最後の委員会活動です。それぞれの委員会で自分たちの力を十二分に発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623