最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:328
総数:321397

6年生を送る会 〜5年生より〜

 3月3日,3・4校時「6年生を送る会」がありました。
 5年生は入場曲“ルパン三世”の合奏と出し物として“呼びかけ,歌”を贈りました。
 入場曲はリコーダーと鍵盤ハーモニカ,キーボードの音が見事に重なり合い,きれいな音色を奏でることができました。
 出し物は,学級委員を中心に6年生に送る字を決めて,呼びかけをしました。また,歌は卒業式の退場曲でもある“流れゆく雲をみつめて”を歌いました。今の6年生も昨年の卒業式で歌ったため,とても真剣に聴いていました。
 5年生計画委員も企画・進行と役割が多い中,協力して一生懸命取り組むことができました。
 6年生から受け継いだ思いを大切に,これから始まる卒業式の練習も頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

調理実習〜ゆで卵とお味噌汁〜

 2月14・15日,5年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。
 野外活動でおいしいすき焼き風煮込みを作ったり,ごはんを炊いたりした経験もあり,手際良く調理をすすめることができました。
 豆腐はさいの目切りに,ねぎは小口切りに切り分け,煮干しのはらわたと頭を取って出汁をとり,時計を見ながら時間を管理し,今回もおいしいゆで卵と味噌汁を作ることができました。
 ぜひ,ご家庭でも一緒に調理をされてみてください。
 
画像1
画像2
画像3

平和について考える 〜碑めぐり〜

画像1
 2月6日,電車に揺られながら,本川小学校平和資料館と平和記念公園に向かいました。
 今までも平和学習として,様々な学習をしてきました。その経験を生かしながら,実際に足を運び,生の資料に触れ,普段は感じることのできないことを感じることができました。
 今の平和記念公園の場所が,かつては町として栄えていたこと,自分たちが歩いている50cm下には今もたくさんの骨が残っていることなど,初めて知ることもたくさんあったようです。
 今回の学習から「広島に住む一人として,自分たちが見たことや聞いたことを伝えていかないといけない」と今の自分にできることを考え,振り返る児童も多くいました。
 今後も今回の経験を生かし,さらに“平和”について考えていきたいと思います。
画像2

言語・数理運用科で学習した給食を食べました!

 1月31日火曜日,千田ランチとして言語・数理運用科で学習した「鯨の竜田揚げ,ソフト麺のスパゲッティ」を食べました。
 子どもたちも,「ソフト麺はどうやって食べるのだろう」「どんな味がするのかな」と期待と不安を胸に,今回の給食をとても楽しみにしていました。
 実際に食べてみると,「おいしい!」「また食べたい!」と嬉しい声が上がりました。実際に食べたことで,学習したことをさらに深めることができたのではと感じます。
 ぜひ,ご家庭でも“給食”について話題にしてみてください。
 
画像1画像2画像3

新年書き初め会「新春の光」

画像1
画像2
画像3
 1月12日,体育館で学年一斉に新年書き初め会を行いました。 
 5年生は長半紙に「新春の光」の四字を書きます。
 どこに注意して書くか,先生はどのように書いているのかなど,先生の話を聴いて取り組むことができました。
 今回書いた作品は,17日の参観日には掲示をしますので,ぜひご覧ください。

2017年 新しい年を迎えました

 1月10日,冬休みを終えた元気な子どもたちの声が校舎に響きました。
 太鼓の音色に耳を傾け,新たな気持ちで冬休みを終える会に臨むことができました。校長先生のお話も高学年らしく立腰し体を向けて,しっかりと聴くことができました。
 1時間目には,新年最初の学年集会を行いました。“人間コピー”という活動をし,様々な友達と関わりながら,一つの絵を描くことに挑戦しました。なかなかうまくいかない場面もありましたが,友達と言葉をかけ合って,少しずつ絵を完成に近付けることができました。
 今回の経験をこれからの学校生活でも生かしていき,「かがやく」最高学年を目指していきます。
画像1
画像2
画像3

学年集会を開きました

 5年生は、「友だちの良いところをみつけよう」というテーマのもと、学年集会を開きました。内容は、「クラップアンサンブル」と「お話リレー」の2つです。
 まず、各クラスが一人ずつの4人組になりました。その後、クラスによって異なるテンポの手拍子をあわせてゆき、すてきなアンサンブルを奏でることができました。
 その後、お題をもとにして4人でお話をつくるゲームを楽しみました。
 振り返りでは、「○○君がまとめてくれて助かった」「積極的に発表したチームは、どこもよかった」と、仲間の良いところを振り返ることができました。これからも、クラスの垣根を越え、「5年生」としてまとまることで、千田小学校の「かがやくシリウス」になることを目指します。
画像1
画像2

栄養教諭の先生との学習

 言語・数理運用科「未来の給食を考えよう」の学習を,栄養教諭の先生とともに学びました。
 今の給食になるまでに,どのような歴史を経てきたのか,その背景にはどんな世の中の出来事があったのかを,年表や資料から考えることができました。
 子どもたちは「給食は世の中の出来事とともに変わってきたことが分かった」「これからの給食はどうなるのだろうか」「たくさんの人が関わっている給食を感謝して食べたい」などの振り返りをしていました。
 栄養教諭の先生にも「脱脂粉乳ってなんですか?」「鯨のお肉ってどんな味がするの?」などの給食の歴史を知るなかで出てきた疑問について,たくさん質問していました。
画像1
画像2

PTC活動「広島県警察音楽隊」

画像1
 11月7日5・6時間目にPTC活動がありました。
 今年度も広島県警察音楽隊をお迎えし,すばらしい演奏とドリル演技,防犯に関するお話を聞くことができました。
 子どもたちも間近で見る演奏のすごさに圧倒された様子でした。リズムにのって拍手をしたり,演奏に合わせて歌ったりと充実した時間を過ごすことができました。
 今日のPTC活動が,防犯について考えたり,来年の鼓笛につなげたりする機会になってほしいと思います。
画像2

ひろしま給食 タコタコライス!

画像1
 10月17日の給食では,ひろしま給食最優秀レシピ賞に選ばれた「タコタコライス」が出ました。
 子どもたちもいつもと少し違った給食をおいしそうに食べていました。「食べやすい!」「キャベツも甘くておいしい!」「タコの食感がいい!」と嬉しい声があがっていました。
 他にも様々なひろしま給食があります。ぜひ,ご家庭でも食べたり,作ったりと,子どもたちとともに,“食”について考えてみてください!
画像2

教育実習の先生による授業がありました!

 10月17日1時間目に,教育実習の先生による授業がありました。
 理科「流れる水のはたらき」の学習で,夜に降った雨によって,千田小学校のグラウンドにどのような跡が残ったり,どのように水が流れたりしたかを観察しました。
 子ども達は「流れた後は削れている」「小さな川になっている」「流れた先には砂が積もっている」といった気付きを見つけることができました。
 また,振り返りでは「水の流れを観察することができておもしろかった」「あまり注目したことがない流れたあとを見ると,いろいろな疑問をもったり,いろいろなことが分かったりした」「次の学習では今回の気付きを生かしていきたい」と,次の学習への意欲を見ることができました。
 教育実習の先生に質問をしたり,気付いたことを話したりと子どもたちもいきいきと学習していました。あと少しの実習期間で,実習生とともにさらにたくさんのことを学べたらと思います。
画像1
画像2
画像3

後期が始まりました!

 10月11日から後期が始まりました。
 後期には,5年生の活躍する機会がたくさんあります。後期委員会活動,ゆめスコボランティア,6年生を送る会,卒業式など,他にもたくさんの機会があります。どの活動にも一生懸命に取り組み,自分たちの力としていくことで,半年後には立派な最高学年になっていると思います。
 前期で学んだことや経験したことを生かして,後期も一生懸命取り組んでいきたいと思います!
 
画像1
画像2

5年生 LAST SWIM !!

画像1
画像2
画像3
 8月30日,5年生最後の水泳指導がありました。
 夏休みを終える会と同じように,凛々しい態度で臨むことができました。話を聞くときには聞き,取り組むときには取り組む。切り替えを上手にして,良い雰囲気の中泳ぐことができました。
 授業の終わりには,最後の記録会を行いました。ここで感動のドラマが・・・!夏休み前には25m泳ぐことのできなかった子が,25m泳ぎきったり,50mを泳ぎきったりすることができたのです。他にも,前回の記録よりも記録が伸びる子も多く,夏休みを経て,大きく成長した姿をみることができました。
 最後の水泳指導としてふさわしい態度で臨むことができ,次への良いステップを踏むことができました。今後の運動会の練習も楽しみにしています。

夏休みを終えて・・・今日から学校!

画像1画像2
 8月29日,昨日まで静かだった教室に,子どもたちの元気な声が響きました。夏休みにがんばった思い出を話す子,どこで日焼けをしたか細かく教えてくれる子,自由研究を見せ合い交流する子などなど,充実した夏休みを過ごしていたようです。
 夏休みを終える会では,“静かに待つ”“静かに行動する”ことができ,高学年としてお手本になる態度で臨むことができました。夏休み明け初日から,良いスタートをきることができ,これからのさらなる成長が楽しみです。まずは,運動会に向けて,学年一同「輝くシリウス」を目指して,取り組んでいきたいと思います。
 

8月6日 平和集会

画像1画像2
 8月6日は原爆の日です。5年生は,この日に向けて「折り鶴のとぶ日―原爆の子の像によせて―」を練習してきました。どんな気持ちを込めて呼びかけをするのか,どんな思いをのせて歌うのかを考えながら練習してきた成果が発揮されました。一つ一つの言葉を大切にしながら,平和への思いを表現することができました。
 今回の経験を生かし,ヒロシマに住む一人として,さらに平和について考えていきたいと思います。

水泳が始まりました!

画像1画像2
 6月13日月曜日から水泳指導が始まりました。
 最初の日と言うこともあり,だるま浮きや水中じゃんけん,宝探し,グルグル洗濯機などを行い水に慣れて,4年生までの復習としてバタ足を行いました。
 そして最後に,5年生として初めての泳力測定。みんな一生懸命泳ぎました。
 「4年生までは水泳があまり好きじゃなかったけど,5年生になって水泳が好きになりました。」という子どもの声も!とても意欲的に活動できたようです。
 これからも,子どもたちが「できるようになった!」「泳げるようになった!」と笑顔になれるよう,今後も水泳指導に取り組んでいきたいと思います。

Doスポーツ 〜JTサンダーズ来校〜

 6月15日水曜日の5・6時間目にJTサンダーズの平馬慶太コーチ,深津旭弘選手,唐川大志選手,金子聖輝選手,筧本翔昴選手が千田小学校を訪れ,児童にすばらしいプレーを見せてくださいました。
 間近で見る選手たちのレシーブ,サーブ,スパイクの一つ一つに歓声をあげ,嬉しそうにその一挙手一投足を見つめていた子ども達。とても有意義な時間を過ごすことができました。
 授業が終わった時には「バレーボールが好きになった!」「明日の大休けいからバレーをやるぞ!」「中学校に入ったらバレーボール部に入ろう!」とスポーツをする楽しさを実感し,行動に移そうとする児童の姿を見ることができました。
 今回の経験をもとに,暑さに負けず,しっかりと体を動かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学年集会をしました

画像1画像2画像3
 5月20日(金),5年生全員が集まって学年集会を行いました。
 まずは,5月17日,18日の6年生の修学旅行の間,2日間だけの最高学年を務めたことを褒めました。委員会や1年生の給食当番,掃除などさまざまな場面において自分たちで考えて動き,たくさんの先生方から「すごい!」「さすがだね!」という言葉をいただきました。
 次に,学校生活の中で大切にしていきたい「人を大切にする気持ち」についてお話ししました。友達の呼び方,持ち物,教室への入り方など学校生活に生かしていきたいと思います。。
 最後に,心の算数について勉強しました。「×…声をかける」「÷…相手をいたわる」「+…助け合う」「−…どんなことも引きうける」
 今回,みんなで共有したことを意識して,5年生全員で取り組んでいきたいと思います。

LET’S ENJOY ENGLISH!!

画像1
 5年生になって初めての英語の学習がスタートしました。あいさつや自己紹介の仕方,じゃんけんゲームなどいろいろな活動をみんなで楽しく行うことができました。これからもみんなで楽しく英語の勉強をしていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623