最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:109
総数:321637

長縄大会

画像1画像2画像3
 2月16日(木),低学年の長縄大会がありました。この大会に向けて,どのクラスも日々練習に取り組んできました。
 本番では練習の成果を十分に発揮し,3クラスとも新記録を出すことができました。子ども達は,「やったー!!」と喜び,達成感に満ちあふれていました。
 この経験と思い出を大切にしてほしいと思います。
 
 

どきどき わくわく おもちゃランド

画像1画像2画像3
 1月24日(火),生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で,身近な材料を使っておもちゃを作り,1年生をおもちゃランドに招待しました。
 子ども達は,「ここを押したらよく飛ぶよ」「上手だね」と笑顔で声を掛け,1年生に優しく接する様子が見られました。その姿から,上級生の自覚と成長が感じられました。
 1月の終わりから,生活科の授業は「あしたへジャンプ」の学習に入ります。そこでクイズです。自分達の成長を実感するために,2月に保育園に見学に行きます。どこの保育園に行くでしょうか。授業の感想と合わせて子ども達とご家庭でお話してみてください。

初雪

画像1画像2画像3
 広島では数十年ぶりの大雪が降り,千田小学校のグラウンドも雪がたくさん積もりました。子ども達は,久しぶりの雪に心を弾ませ,楽しそうに雪遊びをしていました。子ども達にとって,冬の素敵な思い出になったと思います。

冬休みを終える会

画像1画像2
 明けましておめでとうございます。1月10日(火),冬休みが終わって学校が始まりました。子ども達は元気よく登校し,冬休みの思い出を友達と楽しそうに話していました。
 気が付けば,本年度も残り3ヶ月となりました。しかし,この3ヶ月の間に,自転車教室,PTC,保育園訪問,音楽物語の発表,6年生を送る会など,たくさんの行事があります。子ども達には,1つ1つの行事を大切にし,すばらしい思い出を作ってほしいと思います。

今年最後の学年集会

画像1画像2画像3
 12月になり,今年最後の学年集会がありました。今回の集会では,3クラスがバラバラになり,17グループに分かれてクイズ大会を行いました。クイズを考えるとき,みんなで頭を寄せ合って熱心に話し合う姿がどのグループでも見られました。学年集会を通して,学級や学年の絆が深まったように感じられます。
 1月には2年生のPTC活動がありますので,その姿を保護者の方に見ていただければと思います。

きれいに育ってね

画像1画像2画像3
 12月になり,寒さも日に日に増してきました。子ども達は寒さに負けず,元気よく過ごしています。
 さて,前回のクイズの正解は分かりましたか。正解は・・・,プリムラです。まだ花が咲いているものは少ないですが, つぼみがふくらみ始めました。子ども達は朝と帰りに水やりをして,花が咲くのを楽しみにしています。
 子ども達のように,寒さに負けず,プリプラにも元気よくきれいな花を咲かせてほしいと思います。

5の市

画像1画像2画像3
 12月6日(火),タカノ橋商店街で行われる5の市に参加しました。
 5の市では,子ども達がお店の人になって販売したり,お客さんになって物を買ったりしました。お店の人と一緒に物を売る時は,「いらっしゃいませ」と元気よく呼びかけ,どのクラスも最後まで一生懸命頑張りました。普段経験することができない販売の体験をさせていただいたことで,子ども達から「物を売ることはこんなに大変なんだ」「たくさんの人が買ってくれて嬉しかった」「商店街の人が親切に教えてくれたり手伝ってくれたりした」と,様々な感想が出てきました。
 タカノ橋商店街の皆様には,5月の見学から5の市まで,大変お世話になりました。この学習を通して,子ども達は自分たちが住んでいるまちや地域の方々を大切にし,自分たちが暮らすまちに愛着と誇りをもつことができたと思います。本当にありがとうございました。

日曜参観・ゆめスコ

画像1画像2
 10月30日(日),日曜参観とゆめスコがありました。保護者の方には,お忙しい中多数のご参加いただきありがとうごさいました。子ども達は,少し緊張した様子でしたが,一生懸命学習に取り組んでいたと思います。
 廊下には,校内図画大会で描いた作品を掲示しています。前回のクイズの答えである「大きな木」をテーマに,自分がほしい木を画用紙いっぱいに表現しております。どのような創造を膨らませて描いたかを,子ども達に聞いていただければと思います。

校外学習 パート1

画像1画像2画像3
 2年生は,生活科「みんなでつかうまちのしせつ」で,広島県立図書館に見学に行きました。
 見学では,会議室で県立図書館のひみつを教えていただいた後,子どもコーナーを中心に見学を行いました。子ども達は,県立図書館で働いている方や置いてあるものに着目し,何のためにあるのか,誰のためにあるのかを考えながら,県立図書館のひみつを見つけました。見学して気が付いたことを出し合う中で,「防犯カメラは,みんなが安心して本を読んだり借りたりするためにある」「地球儀の置いてある本棚の下に,宇宙に関係する本がたくさんあった。どこに宇宙の本が置いてあるか分かるように,地球儀を置いていると思う」など,県立図書館のひみつにたくさん気付くことができました。この気付きを,次回の見学に生かしたいと思います。
 そして,11月中旬には,卒業式にも飾られる花を育てる予定です。では,ここでクイズです。子ども達が育てる花は,何という花でしょうか。正解は,次の記事で発表したいと思います。

敬老会

画像1画像2画像3
 9月13日(火),2年生は社会福祉センターで行われた敬老会に参加させていただきました。
 敬老会では,日頃の感謝の思いを述べたり歌を歌ったりして,参加されている方々に元気パワーを届けました。そして,前回のクイズの答えであるプレゼントを渡しました。そのプレゼントとは・・「金メダル」です!!金メダルを受け取っていただき,子ども達からも満足そうな笑みが見られました。
 さて,前期も終わり,後期が始まりました。10月には,日曜参観やゆめスコ,校外学習など,様々な行事があります。そこでクイズです。10月から校内図画大会も始まります。2年生は,あるものをテーマに,創造力を膨らまして絵を描いていきます。そのあるものとはなんでしょうか?ヒントは「自然」です。

運動会練習

画像1画像2画像3
 前回の記事のクイズは分かりましたか。それでは,正解を発表します!!正解は・・・いきものがかりの「じょいふる」でした!!子ども達は暑さに負けず,踊りを一生懸命覚えて頑張っています。ぜひ,お家で一緒に練習してみてください。
 9月13日(火)に,2年生は敬老会に参加しました。そこでクイズです!!「2年生は,敬老会に参加される方々にあるプレゼントを作りました。それは何でしょうか?」
 次の記事で正解を発表します。敬老会の様子と一緒にご覧ください。

夏休みを終える会

画像1
 長いようであっという間だった夏休みが終わり,8月29日(月)から学校が始まりました。夏休みに大きな事故もなく,子ども達が元気よく登校してくる姿を見て安心しました。
 2年生は,敬老会や運動会などの多くの行事を控えています。夏休みが終わってまだ二週間ですが,子ども達は一生懸命練習に取り組んでいます。
 夏休みが終わり,2年生のホームページでは,子ども達が学校で何をしているのかをもっと知っていただくため,「2年生クイズ」を毎回出題したいと思います。ぜひ,子ども達と一緒に挑戦してみてください。
 記念すべき第1問!
「2年生は,運動会の団体競技の始めに行う踊りを練習しています。その踊りの曲と,曲を歌うアーティストの名前は何でしょう?」
 答えは次の記事で発表します。ぜひ,ご覧になってください。

26夜祭

画像1画像2画像3
 8月26日(金),2年生は,タカノ橋商店街で行われた26夜祭に参加しました。
 子ども達は,「バタバタ石物語」の紙芝居を見させていただいた後,はっぴを着て御神輿をかついだり,太鼓を叩いたり,「わっしょい,わっしょい」とかけ声を出したりしながらタカノ橋商店街の中を回りました。子ども達にとって,夏休みのすてきな思い出の一つになったと思います。
 タカノ橋商店街の方々には,貴重な体験をさせていただきました。本当にありがとうございました。

「たかのばし・こども・みらい」―平和への祈りを込めて2016―

画像1画像2画像3
 8月6日(土),2年生はタカノ橋商店街で行われた「たかのばし・こども・みらい」に参加しました。
 イベントには,2年生が作った巨大灯籠が飾られ,イベントに参加した子ども達は,自分達が作った巨大灯籠を嬉しそうに見つめていました。その後,原爆死没者の慰霊を行い,広島で起こった惨事を二度と繰り返さないことを誓いました。
 この体験を忘れず,平和の灯火をつなぐ次世代へと成長してほしいと思います。

パンフルートピース音楽会

画像1画像2画像3
 7月5日(火),パンフルート Peace 音楽会が行われました。
 今回は,講師の方をお招きし,子ども達の知っている曲をパンフルートで演奏していただいたりパンフルートの名前の由来や仕組みなどについて教えていただいたりしました。
 会を終え,子ども達の感想には,「パンフルートを,自分も吹いてみたい」「パンフルートをこれからも大切にして,未来につなげたい」と,パンフルートに対する興味や愛着がより深いものになっていました。

タカノ橋商店街にインタビューに行ったよ

画像1画像2画像3
 6月6日(月),生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で,タカノ橋商店街に2回目の見学に行きました。
 今回の見学では,お店の中に入らせていただき,お店の方にインタビューをさせていただきました。子ども達は,お店の秘密について質問したりじっくり見たりして,意欲的に学習に取り組んでいました。見学を終えて,「先生,このお店にはこんな機械があるよ」「お店に来たことはあったけど,初めて中に入って,たくさん秘密を見つけたよ」と,発見したことを目を輝かせて伝える子ども達がたくさんいました。
 タカノ橋商店街の方々には,大変お忙しい中,お時間をいただきありがとうございました。子ども達にとって,貴重な体験となりました。

みんなのことを知ろう!!

画像1画像2画像3
 6月7日(火)に学年集会を行いました。今回は,○×ゲームと自己紹介ゲームをしました。
 ○×ゲームは,2組の1〜3班の子ども達が担当しました。子ども達は,「学年のことをみんなにもっと知ってもらいたい」と考え,クイズの内容を工夫していました。クイズは担任の先生に関するもので,とても盛り上がりました。
 自己紹介ゲームでは,クラス以外の子を対象に,あいさつをしてから名前を聞いてまわる活動をしました。「だれかやろう」と積極的に声を掛ける子や少し恥ずかしそうにしている子など,様々な様子でしたが,自分なりに友達の輪を広げているようでした。
 その結果,翌日から自分の学級以外の2年生にも進んで「おはよう」とあいさつをする児童が増えました。学年集会を機に,これからも交友関係を広げて深めるための取組を続けていきます。
 

学年集会スタート!!

画像1画像2画像3
 2年生では,定期的に子ども達がお互いのよさを認め合い支え合っていく「仲間づくり」をテーマにした学年集会をスタートしました。
 学年集会では,子ども達自身が会を作りあげていくことを目指しています。そのため,学年集会の名前や仲間づくりを目的とした活動は,子ども達から募集しています。
 さっそく子ども達からは,「こんなことをしたい」「この名前がいいと思います」とたくさんの提案がありました。子ども達の考えを取り入れ,楽しい集会にしていきたいと思います。
 第1回目は,「○×ゲーム」と「いも虫大合唱」をしました。○×ゲームでは,3組の1〜3班の児童が問題を発表しました。問題を考えた子ども達は,みんなが楽しむ様子を見て,とても嬉しそうにしていました。いも虫大合唱は,7〜8人でグループになり,腰を下げた低い姿勢で歩行し,声を掛け合いながらゴールを目指すものです。
 子ども達は,笑顔で活動に取り組み,「右,左と声を合わせよう」「腰のこの位置に手を置こう」など,どのようにすればうまく歩行できるかを進んで話し合っていました。
 学年集会を通して,よりよい人間関係を築く力を身に付けてほしいと思います。

タカノ橋商店街を見学したよ

画像1画像2画像3
 5月16日(月),生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で,タカノ橋商店街に見学に行きました。
 今回の見学では,商店街を各班で回り,どのようなお店があり,どのような方が働いていらっしゃるのかを調べました。また,商店街の方から,タカノ橋商店街の歴史やアーケードについて教えていただきました。子ども達からは,「いつも行くタカノ橋商店街にこんな秘密があるのか」「お店の人とお話ができてうれしかった」と,たくさんの感想が出ました。
 見学したことで,子ども達はより一層学習に意欲的に取り組んでおります。ご家庭でも見学の感想を聞いていただければと思います。

宇品第一公園に行ったよ

画像1画像2画像3
 5月2日(月),2年生は宇品第一公園に行きました。連休前は「雨が降る」という予報がありましたが,当日は天候に恵まれ,最高の遠足日和となりました。
 子ども達は,交通ルールを守り,お互いに声を掛け合いながら安全に気を付けて歩くことができました。公園についてからも,虫を探したり遊具で遊んだり,おにごっこをして遊んだりと,友達と仲良く遊ぶことができました。また,大きな怪我もなく,きまりを守って遊ぶこともできました。子ども達にとって,思い出に残る校外学習になりました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 授業参観・懇談会(高学年)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623