最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:34
総数:322191

できるようになったよはっぴょうかい

画像1画像2
2月10日 参観日
 今日は,1年生最後の参観日でした。生活科の授業で「できるようになったこと」を保護者の方々の前で堂々と発表することができました。鍵盤ハーモニカの合奏や,かわいらしい合唱には,保護者の方から「すてきだったよ」「目がきらきら輝いていたね」と声を掛けていただきました。
 子ども達も,感想を聞いて,素敵な笑顔を浮かべていました。

2月 なわとび

 寒い冬ですが,授業でも休憩時間でも元気よく身体を動かしています。
 大縄は長縄大会に向けて練習しています。3分間連続して何回飛べるのか,クラスで目標を決めて頑張っています。
画像1画像2

昔からの遊び集会

画像1画像2画像3
1月29日 昔からの遊び集会

 今日は「昔からの遊び集会」がありました。こま・おはじき・めんこ・あやとり・けん玉・お手玉をしました。
 どれも最初は難しく,苦戦しましたが,地域の方に手取り足取りと教えていただき,短い時間ながら,できるようになった子もいました。
 どの子も難しいと言いながら,とても楽しそうに遊んでいました。
 この会を成功させるためにご協力いただきました皆様,本当にありがとうございました。

冬を見つけたよ!

画像1画像2
1月 ふゆをたのしもう

 今年の冬は,あたたかい日が続き,雪なんて降らないと思っていた子ども達にはなんともうれしい日となりました。
 積もった雪を見ては,「雪合戦だ!」「雪だるまつくる!」と外で元気よく遊んでいました。夜や朝はしっかりと冷え込んだため,牛乳パックに水を入れ外に置いてみたところ,厚さ1cm近くの氷をつくることにも成功しました。
 今年の冬は天気も味方になり,「冬」をたくさん見つけることができました。

音楽朝会

画像1
1月26日 音楽朝会

 今月の発表は1年生でした。1年生はこの日に向けて,昨年から歌の練習に励んでいました。曲は「キラキラ キラキラ」で,元気でかわいい1年生らしさを表すのにぴったりな曲でした。
 「きらきら」という歌詞を歌う度,子ども達の顔もきらきらとした笑顔が輝き,聞いているお兄さんお姉さんの顔も笑顔になりました。
 この日のために,たくさん練習してきて,その成果をしっかり見せることができました。120%の力を出しきりました。

百人一首大会

画像1
 各クラスで随時に行っている百人一首大会に向けて,どの子も一生懸命取り組み,何度も読み返し,百人一首を覚えようと頑張っている姿はとってもかっこいいです。
 大会になると,「絶対優勝するぞ!」という気持ちから,ぐっと前のめりに札をにらみ,素早く札を手に入れようと頑張っています。
 勝ち進めた子は,とても誇らしげに次の大会に臨み,負けた子も「次こそは!」と意気込んで頑張ろうとしています。1年生の終わりまであと少し,大会の数も2つほどです。ぜひ最後まで頑張ってもらいたいです。

校内図画大会

画像1
 1年生は,校内図画大会に向けて「おはなしのえ」という教材から『お日さまのたんじょうび』という作品を制作しました。
 どの子も一生懸命に取り組み,それぞれの個性が表れた作品が完成しました。
 また,この図画大会では,他学年の作品も見てまわりました。使ったことのない画材やまだ知らない技法を用いた作品を見ました。どの学年の作品も素晴らしく,みんな「すごい!」「きれい」と思わず口にしていました。

つうがくろたんけんたい!

画像1画像2
 各クラスで南竹屋方面と東千田方面の2回に分けて探検に行ってきました。

 いつも通っている通学路は,道も覚え,当たり前に通って来ています。思い出してみると,入学前や入学直後は,たくさんの不安がありました。
 どうして今は安心して通って来られているのか。どうして通学路は安全なのか。みんなで見つけた「なんで」を実際に探検して,みんなの安全を守っているものや人を見つけることができました。

全国大会

画像1
 10月30日(金)社会科の全国大会がありました。

 1年生は生活科「つうがくろたんけん」の授業でした。保護者の方もたくさん見に来られました。
 自分が見つけたものや人を発表したり,どうしてそれが安全安心につながるのかを一生懸命考えたりしました。1年2組には,ゲストティーチャーとして,登校の見守り活動をしてくださっている千田セーフティーパトロール隊の方に来ていただき,どんな気持ちで活動されているのかを知りました。自分たちの登下校・通学路の安全安心について発見,交流し,これからもルールを守って元気よく登下校したいという気持ちを高めました。

今年最後の水泳!!

画像1
 9月3日,今年最後の水泳を行いました。

 6月から始まった水泳は,天候にあまり恵まれず,雨の日も多かったのですが,元気いっぱいな1年生の明るさで,最後の水泳は良い天気で行うことができました。
 一年生の課題は,「顔をつけること」「潜ること」「浮くこと」でした。はじめは顔をつけることをこわがる子もいました。しかし,夏休みが明けたこの日には,多くの子が,できるようになっており,友達にもしっかり見せていました。
 2年生の課題でもある,けのびができるようになっている子もいたため,来年の水泳の時間が楽しみです。

虫となかよし

画像1
 9月7日,東千田公園に行き,虫と仲良くなりました。

 虫さがしを通して,虫がどんなところにいるのか,どんな動きをするのか,何を食べているのかなど,虫が住む世界を見てくることができました。捕まえた虫は虫かごに入れて,しっかり観察しました。
 児童は観察することで,「透明で,つるつるの虫かごの壁にのぼっている虫は,どんな足をしているのかな」「嫌いだったけど,見ているとかわいかった」など,様々な発見をすることができました。

6年生と遠足に行ったよ

画像1画像2画像3
 4月24日に、「1年生を迎える会」と「遠足」がありました。
 「1年生を迎える会」では、6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい、花のアーチをくぐりました。はじめて全校児童で歌った校歌も、元気いっぱい、大きな声で歌うことができました。
 その後、6年生とともに、比治山公園へ行きました。こんなに長い距離を歩くのは初めての子も多かったのですが、6年生に励ましてもらいながら、みんながんばって歩きました。
 比治山公園でも、いっぱい遊んでみんなでお弁当を食べ、たくさん楽しみました。帰りもしっかり歩きました。
 子どもたちにとって、とても充実した一日となりました。

2年生と学校探検したよ!

画像1画像2
4月28日 なかよし会と学校探検がありました。

 2年生のお兄さんお姉さんからなかよし集会を開いてもらいました。あさがおの種とぱっちんがえるをもらい、遊び方を教えてもらって一緒に遊びました。
 その後、体育館をスタートとし、2年生に案内してもらいながら、学校にはどんな部屋があるのか知りました。
 手をつないでリードしてくれる2年生につれられて、まだ行ったことのない部屋の説明に興味津々!しっかりと聞き、場所も一生懸命覚えました!

 今度は1年生だけで、学校探検を行います。2年生から教えてもらった場所をしっかりと覚えておき、1年生だけで行けるようにがんばります!

 プレゼントでもらったぱっちんがえるは、とても気に入ったようで、みんな教室に帰ってからも楽しそうに遊んでいました。


 

自己防衛プログラム・PTC〜子ども110番の家をさがせ!!〜

画像1画像2
 5月18日、1年生から3年生までが、体育館に集合して自己防衛について意識を高めました。

「いかのおすし」とは何か、みんなで映像や実践を見て、こんな時どうしたらいいのかということを学びました。

「いかのおすし」
いかない
のらない
おおきな声で
すぐに逃げる
しらせる

 1年生は自己防衛プログラムの後、保護者の方と下校途中にある「子ども110番の家」を確認しました!なにかあった時に助けてくれる場所を知り、より安全な登下校ができるようになると思います。

 当日は、あいにくの雨でしたが、しっかり探して確認することができました。「子ども110番の家ってこんなところにもあったんだ」と知っていただけたらいいなと思っています。

 雨の中、自己防衛について教えてくださった方々、参加してくださった保護者の皆様、「子ども110番の家」の方々、ご協力ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/24 給食終了、希望懇談会
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623