最新更新日:2024/04/26
本日:count up147
昨日:328
総数:321497

自転車教室

画像1画像2画像3
2月19日 自転車教室がありました。
 正しく安全な自転車の乗り方について,交通安全対策係の方々に,分かりやすく説明していただき,実技についても細かく教えていただきました。
 今年から,テストもあり,自転車運転免許証が発行されるということで,真剣にお話を聞いていました。車と同じでたくさんの交通ルールを守って自転車に乗り、自分の命も他人の命も守らなければならないということを実感し,気をつけて自転車に乗る練習をしていました。

1年生からのサプライズ

 2月5日 1年生から,素敵なお手紙をもらいました。お手紙には,この1年の交流を振り返り,「学校たんけんであんないしてくれてありがとう。」「なかよししゅうかいでは,ぶんぶんごまのプレゼントをありがとう。」「図書館のことを教えてくれて読み聞かせをしてくれてありがとう。」「おもちゃランドとっても楽しかったよ。」等々たくさんの感謝の気持ちが綴られていました。
 そして,「○○くんみたいな,2年生になりたいです。」という嬉しい言葉まで書いてありました。寄り添って手紙を読みお話している2年生を見て,この1年の成長を感じました。
画像1画像2画像3

「おもちゃランド」へようこそ

画像1画像2画像3
 1月31日,生活科と国語科で学習してきた,「おもちゃランド」に1年生を招待しました。
国語科では,1年生に分かりやすく伝える学習をし,生活科では,実際に作ることができるかどうか,遊び方のルールはどうするか等細かくリハーサルを積み重ねて本番をむかえました。
 さすが,分かりやすい説明書を作成し,練習を積み重ねてきた2年生。1年生の様子をうかがいながら,上手に説明をすることができました。そして,1年生を楽しく遊ばせてあげることができました。1年生の喜ぶ顔を見て,2年生も一緒に笑顔になり,楽しい時間を過ごすことができました。

心のふるさと掲示

画像1
 1月の『心のふるさと』の掲示は,2年生の作品です。
 国語『おばあちゃんに聞いたよ』で学習した「数え歌」の詩のまわりに十二支のイラストをきれいに飾りました。「ね,うし,とら,う・・・」と唱えるのは序の口,もうすでに,「いちじく,にんじん,さんしょに,しいたけ,ごぼうに,むくろじゅ,ななくさ,はつたけ,きゅうりに,とうがん」と覚えて言えるようになりました。

1年生に読み聞かせをしたよ

画像1
12月18日
生活科で学習した県立図書館のことを1年生に教えてあげました。
そして、図書館で借りた本の読み聞かせもしました。
「1年生が喜んでくれてうれしかったよ。」
「書庫があるって言ったらびっくりしていたよ。」
「今度,県立図書館に行ってみるって言ってくれたよ。」
と,大満足の2年生でした。

PTC長縄大会

画像1画像2画像3
12月10日 PTC長縄大会がありました。
親子で長縄大会。
みんなで力を合わせ,「1,2,3,・・」と数えながら,100回以上とんだクラスもありました。
おうちの方と一緒に気持ちのよい汗をかき,心もあたたまりました。
最後には,各クラス賞状ももらい,さらに笑顔になりました。

県立図書館探検

生活科の学習で,県立図書館に探検に行きました。学校に戻ってきて「すごい!」「びっくり!」「いいな!」をたくさん見つけて発表しました。これからも,自分たちの町にある県立図書館に愛着をもって正しく利用していきたいです。
画像1画像2画像3

5の市がんばりました

画像1
9月25日
 タカノ橋商店街で「5の市」が行われました。2年生は,お店の人になりきって,「いらっしゃいませ〜!」「安いよ安いよ!」と大きな声でお客さんを呼び込みました。そして,買っていただいた商品を袋に入れたり,おつりをわたしたりと大活躍でした。お客さんとして来ていただいた保護者の方々,地域の方々,そして,お手伝いをさせていただいたタカノ橋商店街の皆様本当にありがとうございました。
画像2

校内図画大会

画像1画像2
校内図画大会が行われました。
2年生は,「大きな木がほしい」というお話を聞いて,自分のこんな木があったらいいなと思う木を画用紙いっぱいに描きました。
お互いの作品を鑑賞し合った感想より
「○○くんの絵では,夜のふうけいが木を目立たせるように色がぬってあるので、きれいだと思いました。」
「色とりどりの木でかざりもいっぱいあってにぎやかだなと思いました。」
「○○くんのは、小さい木に大きなものがいっぱいのって、すごいそうぞうをしたなと思いました。」

26夜祭

画像1画像2画像3
8月26日
 峯本稲荷神社の夏祭り「26夜祭」に協賛して,タカノ橋商店街でイベントが開催されました。
 まずは,記念撮影です。はっぴを着て,神社の前ではいポーズ!
 次は,紙芝居です。商店街の方が,たかのばしに伝わる「バタバタ石物語」というお話をしてくださいました。
 そして,おみこしです。「わっしょい」「わっしょい」と商店街の方々と二年生の大きなかけ声が,ひびきました。
 最後は,お小遣いの300円で,何を買い物しようかと迷っている姿もとても楽しそうでした。
 商店街の方々と交流しながら,とてもいい時間が過ごせたと思います。

たかのばし慰霊祭

画像1画像2画像3
8月6日(火)
 タカノ橋商店街にて「たかのばし・こども・みらい」ー平和への祈りをこめて2013ーというテーマのもと,原爆祈念日イベントが開催されました。
 第一部では,平和への祈りをこめて,「アオギリのうた」を歌ったり,コーラスの方の歌を聴いたりしました。
 そして,第二部では,生活科・図工科で自分たちで制作した巨大とうろうが商店街のアーケードにつり上げられました。電気が消え,灯籠から自分たちの絵がうかびあがると「うわ〜きれい〜。」と歓声があがりました。そして,用意していただいたキャンドルをもって商店街から,川土手の慰霊碑の方まで歩き,献灯しました。
 午前中の「平和のつどい」に続き,慰霊と共に未来の平和を祈ることができました。

音楽朝会「アオギリのうた」

 6月25日の音楽朝会は,2年生の「アオギリのうた」の発表でした。本番の発表に向けて,毎朝,教室で歌ったり,音楽の時間に,交代で聞き合ったり,2年生全員で動きをつけて体育館で歌ったりして,練習してきました。もう,1年生にも,見られているのですから,ごそごそ動いたり,おしゃべりしたりしては恥ずかしいと,少しプレッシャーを感じつつ2年生らしい態度でがんばろうと,ステージに立つ時の姿勢も気を付けるようにしました。
 当日の朝は張り切って,とっても早く体育館に集合したみんなでした。(間に合うように家を送り出してもらいありがとうございました。)そして,本番では,音楽の島本先生のピアノ伴奏に合わせて,全校児童の前で自信をもって歌声を披露しました。ステージに立つ態度も,びしっと顔も前に決まり,とてもかっこよかったです。発表し終わった後,先生方に,「今までで一番上手だったよ。」とほめてもらって,さらに笑顔になる2年生みんなでした。


画像1画像2

タカノ橋商店街たんけんパート2

画像1画像2画像3
6月10日
 生活科で,タカノ橋商店街の探検に行きました。一回目の探検で詳しく調べたいお店を決めて,この日は,「そのお店のことを色々調べてこよう!」と,目的意識をもって出発です。
「千田小学校 2年○組の○○グループです。生活科のお勉強で,たかのばし商店街の探検にきました。今,インタビューしてもいいですか。・・・」と,探検がはじまりました。自分たちで考えたお店の人への質問をしたり,お店のことをしっかり見たり,そしてまた,聞きたいことが増えて,「もう一回聞いていいですか?」とっても積極的に探検をして,お店のことがたくさんわかりました。
 無事学校へもどり,どうだったか聞いてみると,「すごい機械があったんよ。」「奥の秘密のところに入れてもらったんよ。」と,興奮した様子で探検のことを教えてくれました。「ぼく、大人になったら、あの店で働きたい。」なんて話してくれる人もいました。
 今度,それぞれのお店の報告会をする予定です。楽しみです。
 

ぼうしをかぶって(図工)

画像1画像2
 図工で『ぼうしをかぶって』という学習をしました。
 かぶると楽しい気持ちになれるすてきなぼうしを作ろう!と,帽子の形から選んでいきました。シルクハットと,とんがり帽子,帽子の形になるように型をていねいに切り,ボンドでくっつける作業もなかなか難しいことでしたが,みんな頑張って取り組んでいました。
 帽子の形ができあがるとすぐ,うれしそうにかぶるのが二年生。まだまだ,飾りをつけなくっちゃ・・と飾り付けもとっても楽しそうです。
 できあがった後は,みんなでファッションショー,お互いの帽子のいいところを見つけて,発表しあいました。
 うれしそうにかぶって帰る二年生の姿がとってもかわいかったです。

1年生を案内したよ

画像1画像2画像3
 4月25日 1年生とのなかよし集会がありました。
 1年生が入学してから、すっかりお兄さん、お姉さん気分の2年生。
「そういえば、あさがおの種をもらったよ。」「ぶんぶんごまももらったよ。」「学校を案内してもらったよ。」と、昨年のことを思い出しながら、1年生とのなかよし集会の準備をすすめました。喜んでくれるように、きれいに、たんけんカードの色塗りをしたり、ぶんぶんごまをつくったり、校内を案内する練習をしました。
 当日は、1年生とペアになると、プレゼントのぶんぶんごまと、あさがおの種を渡し、はじめは、緊張気味でしたが、すぐにうちとけ、メインイベントの学校案内へとむかいました。
 「ここが、校長室だよ。校長先生のおへやだよ。」と優しく教えてあげたり、手をつないで、廊下をゆっくりと歩く姿がとっても頼もしく感じられました。
 なかよし集会後のワークシートには、「ペアの○○ちゃんが、よろこんでくれてうれしかったです。」「じょうずにたんけんできてよかったです。」といった言葉がつづられました。
 これからも、1年生のお手本となってがんばってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623