最新更新日:2024/05/15
本日:count up43
昨日:90
総数:323280

学校探検パート2!!

画像1画像2画像3
 6月14日(金)に学校探検に行きました。(しかも、1年生だけで☆)
 この日までに、インタビュー内容を考え、班でだれがどの台詞を言うかを相談し、教室で繰り返し練習していました。
 班ごとに行く教室は違いますが、探検のルールは同じです。
どの班も、緊張しながらも、静かに頑張りました。

★職員室で、キーボックスについて質問した一コマです。
 児童「この中には何が入っているんですか?」
 教員「この中には…かぎが入っています!!」
 児童「えー!!いっぱいある!」
 児童「どこの鍵なん??」
 児童「うわー。(口を開けたまま)」

6月参観日

 6月18日(火)に参観日がありました。
 体育館で、体育科「なわとび・折り返しリレー」の学習をしました。
 準備体操では、先生の号令に続き、大きな声で「5・6・7・8!」と言いながら、体操をすることができました。
 次に、なわとびをしました。前跳びを中心に活動しました。学生ボランティアの先生にお手本を見せてもらい、華麗な二重跳びやムササビという技に圧倒されていました。その後、両足跳び・グーパー跳び・グーチョキパー跳び・あや跳びの練習しました。
 そして、折り返しリレーをしました。めあては、1.バトンを左手でもらい左手にパスすること、2.反時計回りにコーンを回ること、3.バトンパスをするときに「はい!」ということでした。
 保護者の方に見守られ、いいところを見せようと真剣でした。
 帰りの会では、「おうちのひとにみてもらえて、うれしかったです。」という感想を聞くことができました。
 
 最後になりましたが、暑い中、授業参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

歩行教室

画像1
画像2
画像3
 6月11日(火)に歩行教室がありました。

 道路の正しい歩き方を分かりやすく図を使って教えてくださったり、クイズに答えたりしながら、楽しく学習しました。
 全体で話を聞いているときに、横断歩道を渡る練習をその場でしました。
横断旗を持ったつもりで、「旗を挙げます!」「右見て、左見て、もう一度右を見て!」「旗を降ろして右を見ながら渡る!」「左を見ながら渡る!」とみんなでやってみました。
その場で・・・のはずが・・・・
そこは1年生。
やはり前進してしまいました!!一人が進むとまた一人…二人…三人と増え、ついには全員進んでしまいました。1年生らしい、とってもかわいい失敗でした。

 その後、体育館に作られたコースで学習したことを思い出しながら実践しました。
指導員の方の教えを守りながら、間違えないように頑張っていました。

 暑い中でしたが、最後までよくお話を聞くことができました。

 この歩行教室で学んだことは、自分の命だけではなく、相手の命を守ることにつながりますので、ご家庭でも時折、振り返ってみてくださいね。

はみがき教室

 6月5日(水)に、はみがき教室がありました。
広島市歯科衛生士専門学校の学生のみなさんが、各学級で指導してくださいました。

 まず、「どうしてむし歯になるのか?」、「むし歯にならないためには?」など分かりやすく話をしてくださいました。
 次に、歯ブラシの正しい使い方の話を聞き、染色液を歯につけて、歯垢を見てみました。
 そして、小さく軽くシャカシャカと動かすことや、えんぴつの持ち方で磨くこと、一本一本磨くことなどに気を付けながら、実際に歯を磨きました。
 最後に、「たべたら…みがこう!」の約束をして、終わりました。
画像1
画像2
画像3

東千田公園に行きました。

 生活科「くさばなやむしをさがそう」の学習で、東千田公園に行きました。
 東千田公園一面のシロツメクサに、「お花がいっぱいある!」「ちょうちょもとんでる!」と大喜びでした。
 約1時間の間、1年生は、公園を走り回ったり、シロツメクサで花冠を作ったり、自分たちで草花遊びを考えたりするなど、思い思いの時間を過ごしていました。

画像1
画像2
画像3

平野公園に行きました。

画像1
画像2
画像3
 6月7日(金)に生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、平野公園に行きました。
 生き物を大切にすることや、ルールを守って遊ぶことなどの約束をして遊びました。

 遊具遊びや、おにごっこ、ダンゴムシ探しなどをして遊んでいました。

 ブランコでは、柵の外で「1・2・3・4・・・」と数えながら順番を待っていました。また、貝殻を見つけた子どもは「どっちの貝殻が好き?」と国語科「かいがら」の学習を思い出して遊んでいる様子も見られました。日常生活の何気ないところから学んでいるなと思いました。子ども達にとって、遊びを通して学んでいくことは、大切なことですね。

 行きも帰りも、右側を上手に歩き、横断歩道では、手を挙げて渡ることができました。 

花の種をまきました。

 1年生の学年園は、耐震工事のため使うことができず、これまで過ごしてきました。
しかし、耐震工事がようやく終わり、花壇も整備されたので、花の種をまくことにしました。
 今回まいた種は、ヒマワリ・ホウセンカ・マリーゴールドの3種類です。種の観察もしっかりしました。「ヒマワリの種はしましまです。」「ヒマワリの種は、ハムスターがよく食べるんだよ!」「ホウセンカの種、ちっちゃ!!」「なくしてしまいそうだよ。」「マリーゴールドの種は、ほうきみたい!」など感じたことや知っていることをたくさん話してくれました。
画像1

☆ふれあい集会☆

 子どもたちがとても楽しみにしていたふれあい集会がありました。
ふれあい集会とは、4年生から6年生までが各学級2つずつ、ルールや遊びをよく考えたゲームのお店を出店します。それを1年生から6年生までの各学級で分かれたグループで、自分たちでどこに行くかを考え、話し合い、回っていきます。
 グループみんなで行動し、みんなが満足するということは、1年生には、まだまだ難しかったようで、自分の行きたいところに行けなかった子どももいるようでしたが、それぞれのゲームコーナーでは、とてもいきいきとして、楽しそうに活動していました。
画像1画像2画像3

さつまいもの苗を植えました。

画像1画像2
 5月20日(月)〜5月22日(水)にクラスごとに、さつまいもの苗を植えました。
苗のどこから、さつまいもになるのかな?どんなおいもができるかな?とわくわくした気持ちで植えました。なかには、さつまいの苗を観察し、「はっぱの表と裏では色が違うよ!」とか「くきとはっぱも緑と黄緑だ!」「白いのは根っこだと思う!」という発見をした子どももいました。
 初めて植えた子どももいたようで、秋の収穫が今から楽しみです。
あさがおと、さつまいものお世話、がんばりましょうね!!

1年生だけでの学校探検1

画像1画像2画像3
 5月29日(水)の2時間目に1年生だけで学校探検に出発しました。
 事前に探検をするときのルール【走らない、大声を出さない、触らない】を確認し、やる気満々で探検に行きました。今回は、「どこにどの教室や部屋があるか」を暗号を探しながら見つけていきました。
 グループの友達と迷子にならないように小さな声で「こっちに行こう!」と声をかけたり、「走っちゃだめよ!」と注意しあったり、めざしていた教室を見つけると、思わず「家庭科室あった!!」と大きな声を出してしまい、「しまった!」と口を押さえたりするなど、頑張っている様子がたくさん見られました。

PTC「子ども110番の家をさがせ!」

 5月21日(火)に1年生のPTCがありました。
 登下校時や、放課後に、危ない出来事が起きてしまったときに、自分の身を守るための手段の一つとして、子ども110番の家に助けを求めることができるよう、子ども110番の家を探しました。
 子どもたちは、朝から「先生!今日、お花屋さんのところに、習ったひらがながあったよ!」と暗号に気付いた様子でしたが、子ども110番の家には気付いていないようでした。実際に行ってみて、子ども110番の家だと知ると「なあんだ、ここがそうだったのか!」といった表情を見せていました。

 役員の方や保護者の方、千田セーフティパトロール隊の皆様、地域の皆様に手伝ってもらい、無事に終えることができました。ありがとうございました。

 また、校外育成部の役員の方、学級活動部の役員の方、活動の計画と運営、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

音楽朝会デビュー♪

画像1画像2
 5月21日(火)に音楽朝会がありました。
1年生は初めての参加となりました。学校朝会とは違う場所に並び、初めて全児童で歌う「ハローソング」には、驚いている様子でした。
 今回は5年生の発表でした。5年生の体育館中に響く歌声を、とても静かに聴くことができました。その後、みんなで今月の歌「おんがくのおくりもの」を歌いました。
最後に感想をみんなの前で発表する1年生もいました。

学校朝会デビュー!!

画像1画像2
 5月7日(火)に学校朝会がありました。
 1年生にとっては、初めての学校朝会でしたので、どんなことをするのかな?と少々緊張ぎみでした。
 今回は、学級代表の紹介、委員長さんの紹介、委員会からのお願い、久保田主幹先生のお話など、とてもたくさんの人が話をしましたが、きちんと座って、静かに話を聞くことができました。
 会の最後には、校歌を大きな声で歌いました。歌詞をよく覚えています♪

あさがおの種をまきました。

画像1画像2
 5月7日(火)にあさがおの種をまきました。
種のまき方を教室で学習するときから、わくわくしている表情で、早くまきたいという思いが伝わってきました。

 種を大事そうに持ち、一粒ずつ慎重に自分の指であけた穴に入れていました。
最後に水をあげながら、
「早く芽が出ないかな〜?」
「明日、朝学校に来たら、一番に見よう!」
という声が聞こえてきました。

芽が出るのが楽しみですね。しっかり水やり、お世話をしましょう。

スポーツテスト第二弾!!

 6年生に記録や測定の補助をしてもらい、スポーツテスト第二弾を行いました。
 今回実施した種目は、反復横跳び(調整力)・上体起こし(筋持久力)・長座体前屈(柔軟性)・ソフトボール投げ(投力)・立ち幅跳び(跳躍力)、20mシャトルラン(持久力)でした。※握力(筋力)については、各学級で実施します。

 6年生は、反復横跳びの仕方を教えてくれたり、ソフトボール投げの方法を教えてくれたり、上体起こしのときには、回数を数えながら「がんばれ!」と励ましてくれたりしていました。とても頼りになる6年生で、1年生は、いつも以上の力を発揮することができたと思います。

 結果は、夏休み前の懇談会でお渡しする予定です。

画像1画像2画像3

あさがおの芽がでたよ!

画像1画像2
 毎朝、水やりをがんばっている1年生です。
 ついに待ちに待った日がやってきました。
 「わー!芽がでてる!」「すごい!やったー!」「みてみて!3こも出とるー!」という喜びの声や、「私のは、花が咲かなかった。」という可愛らしい声もありました。「水やり忘れたら枯れちゃうから、ちゃんとがんばらないと!」という頼もしい声も聞くことができました。

 今後も毎朝水をやり、観察を続け、成長の様子を見ていきましょうね。

スポーツテスト第一弾!

 スポーツテストの第一弾!ということで、50m走のタイムを計りました。
走る距離を見て、「ながーい!」と驚いていた様子でした。
 「位置について、用意!」の号令で片足をスタートラインから下げるはずが・・・
スタートラインより前に片足を出してしまう人、続出。
フライングも続出。
ぐにゃぐにゃコースを外れてしまう人、続出。
ゴールでスピードをゆるめそうになる人、続出。

 たくさんハプニングもありながらも、無事、計り終えることができました。
友達が走る間も、各クラス1列に並び、「○○くん、がんばって!」「○○ちゃん1位だったよ」などと応援していました。
画像1画像2

6年生と遠足にいきました2

 「おべんとう」の笛の合図がすると、「イエーイ!!」と歓声が上がりました。おいしいお弁当に笑顔があふれていました。
 6年生は、とても優しくて、1年生が困っていると、シートをたたむのを手伝ってくれたり、トイレに案内してくれたり、1年生のやりたい遊びを一緒にしてくれたりしました。
 6年生のお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。1年生は、6年生が大好きです。これからも、たくさん遊んだり、いろいろなことを教えたりしてくださいね。


 教室に帰って、遠足の感想を聞くと‥‥

「6年生ともっと一緒にあそびたいです!」
「おにごっこをして、うれしかったです!」
「お話をしながら手をつないで歩いて、楽しかったです!」

 などと、たくさん教えてくれました。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会

 4月26日金曜日、1年生を迎える会がありました。
2年生が「なかよくしようね」と呼びかけをしてくれたり、1年生を迎える歌を児童全員で歌ったりしました。
 また、1年生は、「1年生になったよ」の歌を歌ったり、「よろしくお願いします」と呼びかけをしたりしました。そして6年生からは、「遊び券」をプレゼントしてもらいました。
 さあ、いよいよ遠足に出発です♪
 (・・・「6年生と遠足に行きました1」に続く・・・)
画像1画像2画像3

6年生と遠足に行きました1

 いよいよ比治山公園に出発です。
 6年生の手をしっかりと握り、がんばって歩きました。6年生は、1年生が車道側を歩かないように常に考えて歩いてくれました。しりとりをしたり、好きなスポーツの話をしたりしながら、楽しそうに歩いていました。
 
 比治山公園に着くと、6年生におんぶをしてもらったり、一緒におにごっこをしたりと、とても楽しそうな様子でした。
(・・・「6年生と遠足にいきました2」に続く・・・)
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 6年生給食終了
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623