最新更新日:2024/05/17
本日:count up78
昨日:90
総数:323315

セーフティーパトロール隊お礼の会

画像1
画像2
画像3
今日,いつもお世話になっているセーフティーパトロール隊の皆様に,児童から感謝の気持ちを伝える会をひらきました。6年生が感謝の言葉を伝えたり,2年生からお礼のカードを贈ったりしました。
暑い日も寒い日も,子どもたちを見守ってくださる皆様,本当にありがとうございます。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

算数の学習【1年生】

画像1
画像2
画像3
1年生の教室では,カラータイルを使って図形の学習をしていました。教科書の例を見ながら,カラータイルを並べます。いろいろな並べ方にも挑戦していました。
黒板には,たくさん並んだ「はなまる」があります。子どもたちのがんばりが可視化されています。

6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
引き続き,6年生を送る会に向けた校内の様子です。

1枚目は1年生の教室です。このキラキラしたポンポンを使ってどんな出し物になるのでしょうか。楽しみです。

2枚目は,2年生の練習風景です。学年で出し物の練習をしていました。こちらも,どんな出し物になるのでしょうか,楽しみです。

3枚目は,1年生が6年生のためにつくったメダルです。ペアの6年生に,心を込めてつくりました。


6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
画像3
3月1日に,6年生を送る会を予定しています。在校生となる1年生から5年生は,学年で一生懸命練習をしています。6年生も,最後の発表に向けて練習をしています。1年間ともに頑張ってきた仲間とともに一致団結して,感謝の気持ちを表現してほしいと思います。

1枚目の写真は,6年生の練習風景です。

2・3枚目の写真は,5年生の練習風景です。

長縄跳び大会【低学年】

画像1
画像2
画像3
今朝,長縄跳び大会が行われ,低学年児童が練習の成果を発揮して新記録に挑みました。グラウンドに集まったどの学級からも,やる気と熱気が伝わってきました。みんなで一つの目標に向かって頑張ることのすばらしさを学んだことと思います。

校内の様子です

画像1
画像2
画像3
最初の写真は,絵本の読み聞かせの様子です。ボランティアの方々が,毎週火曜日と木曜日に絵本を読んでくださっています。いつもありがとうございます。

次の写真は,二分の一成人式の様子です。保護者の皆様に成長した姿を発表するため,一生懸命に準備を進めています。この「と」は,どんな言葉の「と」でしょうか。当日にご期待ください。

最後は,あいさつ運動の様子です。この日は2年生が担当しました。児童は,あいさつ運動の終わりに地域の皆様へ「ありがとうございました」と,あいさつをします。1年間を通して地域の方々とふれあうことのできる機会となっています。

長縄跳び大会に向けて

画像1
画像2
体育館では,6年生の児童が長縄跳びの練習をしていました。全員でかけ声をかけ,目標記録を目指していました。この日,最高記録が出たようです。本番当日,目標を達成できるよう願っています。

家庭科カルタ【5年生】

画像1
画像2
画像3
5年生の教室では,「家庭科カルタ」をしていました。これは,児童が家庭科の学習で学んだことを,カルタにしたものです。
このように,知識をカルタなどいろいろな表現方法でまとめ,それを使って活動することは,学習の定着に効果的です。楽しそうな声が響いていました。

校内の様子をご紹介しています

画像1
画像2
画像3
3年生の教室では,磁石の学習をしていました。地球議を使って,地球が大きな磁石になっていることを学びました。その後は,磁石の性質について学びました。
具体物を使って,しっかりと学んでいたのが印象的でした。

音楽朝会 その後で

画像1
画像2
画像3
音楽朝会が終わったその後,児童たちがどのように行動しているかをご紹介します。各学年ごとに,並んで教室に戻ります。その際,教室に戻るまでは私語をせず,しずかに行動することを意識させています。集団行動のよさを体得できるよう,日頃から取り組んでいます。
3年生は,最後に1年生が体育館を出るまで歌いきりました。
こうして,音楽朝会が余韻を大切にしながら終わります。

音楽朝会がありました

画像1
画像2
画像3
今日は,1年生と3年生の合唱発表がありました。どちらの学年とも,すてきな歌声を体育館に響かせていました。鑑賞していた6年生からは,「自分たちが1年生だったころを思い出しました」という内容のコメントもありました。6年生にとっては,感慨深い「最後の」音楽朝会になったのではないかと思います。

校内の様子をご紹介しています

画像1
画像2
画像3
校内の様子です。
最初の写真は,5年生の教室です。国語科で仕上げた「委員会の紹介パンフレット」がありました。これは,来年初めて委員会活動をする4年生に,委員会活動を紹介するものです。とても詳しくていねいに仕上げてありました。

次に,3年生の社会科新聞です。社会見学で学習した消防署についてまとめてあります。学んだことをしっかりと再構成して,分かりやすく表現していました。

最後は,6年生です。6年生は理科の学習で「卒業研究」に取り組んでいます。3年生からの4年間で学習した内容から,一番興味を持っていることを「深く・広く」調べる学習です。どんな発見があるのか,これから楽しみです。

歴史クイズ王決定戦

画像1
画像2
先日の参観懇談日には,たくさんの保護者の皆様にご来校いただき,誠にありがとうございました。6年生の教室では,社会科の授業として「歴史クイズ王決定戦」という活動を行いました。スリーヒントで歴史上の人物をあてるというものです。各教室では,楽しそうに活動する声が響いていました。

豆電球をつけてみよう

画像1
画像2
画像3
3年生の教室では,豆電球を点灯させていました。豆電球は,乾電池を使い「回路」になるときに点灯します。灯台のように点灯させる児童もおり,楽しそうに活動していました。


校内の様子をご紹介しています

画像1
画像2
画像3
校内の様子をお届けします。2年生の教室です。「おもちゃ教室」の準備が進められていました。この後,教室に1年生がやってきて,2年生はおもちゃの遊び方を教えてあげる先生になります。どのような活動になったのでしょうか。続けてご覧ください。

おもちゃ教室の様子です

画像1
画像2
画像3
準備の後,1年生も参加して,おもちゃ教室が開かれました。1年生は2年生の説明を落ち着いて聞きながら,順番にいろいろなおもちゃを楽しんでいました。2年生は,1年生が楽しめるよう,一生懸命に説明をしていました。

校内の様子から

画像1
画像2
画像3
最後の参観日に向け,発表会の準備に取り組んでいます。元気のいい声がろうかまで響いています。保護者の皆様,ぜひ参観日の児童発表にご期待ください。

長縄跳び大会を行いました

画像1
画像2
画像3
今日は中学年児童(3年生・4年生)の長縄跳び大会でした。クラスごとに,八の時とびの回数を競います。どのクラスも,元気のよいかけ声で自分たちのベスト記録に挑戦していました。

自転車教室の様子です

画像1
画像2
画像3
先日行われた2年生の自転車教室の様子をお届けします。
今回の自転車教室では,大切なことを学ぶことができました。まず,乗車前のペダルの位置です。スムーズなこぎ出しには,しっかりと力の入る位置にペダルを合わせることが大切であることを学びました。
次に,自転車でどこを走るかについてです。多くの児童が,「自転車は歩道を通行する」と考えていました。しかし,自転車は「自転車通行可」の場合以外は車道を通行することになっています。(軽車両のため)このことに,多くの児童が驚いていました。
この教室をきっかけにして,安全に自転車を利用してほしいと思います。

健康安全指導を行いました

画像1
画像2
画像3
本日,健康安全指導を行いました。休憩時間には窓を開けること,ハンカチを携帯して瀬洗い・うがいをしっかりとすることなどを指導しました。1年生の教室では,担任と一緒に手洗いの仕方を実演して指導を行っていました。手洗い場にも,洗い方の掲示を行っています。ぜひ,ご家庭でも手洗いの仕方についてお話をされてみてください。

最後の写真は,今朝のあいさつ運動の様子です。地域の皆様,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年生給食終了
3/20 卒業証書授与式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623