最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:63
総数:323428

今日からできる交通安全【1年生:歩行教室】

 広島市道路交通局道路管理課から4名が来校され、1年生に安全な歩行の仕方を教えてくださいました。
 さすが交通安全のプロフェッショナルです。子どもたちは安全な横断の仕方についてよく理解したようでした。
 中でも、歌で横断歩道の渡り方を学んだことは、とても心に残ったようです。帰りの会では、「よくわかったから、明日から頑張ります」と宣言する児童もいたようです。
 さらに、下校の時にも早速学んだことを実践している児童もいました。このように、学んだことがすぐに生活で生きる経験はとても大切ですね。
詳細は、後日1年生のホームページでご紹介しますので、ご期待ください。
画像1

世界に届け!私たちのおもい【音楽朝会】

 今日の音楽朝会では、2年生の歌の発表がありました。歌は「アオギリの歌」です。2年生は、歌の中で自分たちで考えた振り付けを披露してくれました。指導した音楽専科の島本先生が「世界に届けましょう、平和のメッセージ」と呼びかけ、全校で合唱しました。これからも、全校で心を一つにしてつくりあげる音楽朝会でありたいと思います。
画像1
画像2
画像3

力を合わせて頑張りました【千田学区子ども会夏季球技大会】

 26日の日曜日、千田学区子ども会夏季球技大会が開かれました。子どもたちは、力を合わせて一生懸命にプレーをしていました。
 また、保護者や地域の方々のあたたかい応援で、大会はとても盛り上がっていました。このように、子どもを中心にして地域や人がつながることはすばらしいことですね。
 このたびの40回大会での経験は、きっと学校でも生かされることと思います。
画像1
画像2
画像3

何の幼虫かな?【蝶の幼虫をいただきました】

 昨日、あいさつ運動で来校された方から、レモンの木についたたくさんの「蝶の幼虫」をいただきました。3年生の教室の前で、大きくなっています。
 3年生は、理科で蝶の成長について学習したこともあり、「たまご→幼虫→さなぎ→成虫」の過程をよく理解しています。
 この幼虫を見て、「はやくさなぎにならないかな」「この蝶はアゲハかな」「いや、ちがうとおもうよ」と、議論が起こっていました。
 このように、実物を通していきた学びとなっています。貴重な学習の機会をいただきましたことに、感謝いたします。
 また、校内に「SB(センダーバード)オリンピックキャンプ」のポスターが掲示されています。子どもたちにとって、夏休み前のお楽しみ行事です。今年はどんな会になるのでしょうか。楽しみですね。
 
 
画像1
画像2
画像3

笑顔で「楽しかったよ」【つくし学級研究授業】

 本日は午後からつくし学級の研究授業がありました。授業では、終始子どもたちが笑顔でいきいきと学習に参加しており、参観した先生方も感心していました。
 学習は色水を使ったカラフルなボーリングから始まり、飛行機とばし、バルーンと続きました。飛行機とばしでは、ステージの上から紙飛行機をとばします。担任の持つフープの輪をめがけてとばそうとすることで、「投げる」運動を高めます。
 最後にみんなでつくった「バルーン」では、テンポの良い曲に合わせてバルーンをとばし、ひときわ大きな歓声が上がりました。先生方もバルーンとばしに挑戦し、楽しく授業は終了しました。
 たくさんの学びがあった研究授業となりました。
画像1
画像2
画像3

学校が花でいっぱいになりました【お花ボランティア】

 本日は、お花ボランティアの方々が来校され、職員とともに校舎周りの花木の剪定やお花の植え替えをしていただきました。
 プランターの土に肥料を混ぜ、彩りよくお花を植えてくださいました。また、長くなっていた葉の剪定もご一緒にしていただきました。子どもたちも新しくなった花たちを見ながら気持ちよく登校するでしょう。
 こうして、学校の玄関の彩りにお力を貸していただけることに、感謝の気持ちでいっぱいです。お花ボランティアの皆様、本日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

次を考えて行動する【グラウンドにて】

 今日は不安定な天気でした。昼休憩、風が少し強くなったのと同時に雲の色も黒くなってきました。児童はまだグラウンドで遊んでいましたが、雨が落ち始めました。
 教職員がホイッスルを鳴らすと、気づいた児童は速やかに教室に入っていきました。雨が降る・雷が鳴りそう−。この状況をよく理解し、行動に移せた児童に感心しました。これからも、その場の判断でしっかりと行動してほしいと思います。
 さて、本日はたくさんの花の苗が届きました。パンジーが終わり、寂しかった花壇にようやくお花がきました。明日は植え替えができるといいのですが、天気が心配です。
画像1
画像2
画像3

靴をそろえると心がそろう【靴箱のその後】

 先日、朝会にて6年生が靴をそろえよう、と呼びかけたことを記事で紹介いたしました。その後の靴箱は、どのように変わったのでしょうか。放課後の靴箱を見てみました。
 さすがに、6年生の靴箱はとても美しく上靴が置かれていました。6年生の下は1年生の場所になっています。1年生の置き方も、6年生に負けず美しいものでした。
 子どもたちの靴の置き方から、明らかに変化が見られましたのでとてもうれしく思っています。これからも、「今」を超えてゆく子どもたちを、しっかりと支えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

千田小学校の取り組み【校内掲示】

 職員室の前には、本校の研究テーマや各学年の活動の様子などが掲示してあります。学年通信や写真などを掲示して、分かりやすく紹介しています。
 校長室前には、学校経営方針や「校長室だより」が掲示してあります。学校行事などの様子を掲示することで、頑張る千田っ子の姿を発信しています。
 校内には、児童の作品もたくさん掲示してあります。ご来校の際はぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

本格的な梅雨に備えて【心のふるさと・給食室防水工事】

 本格的な梅雨の到来に備えて、2つの工事が始まっています。
 一つは、地域の皆様からもご心配の声をいただいていた「心のふるさと」の屋根の工事です。現在はブルーシートで着工を待っている状況です。暫時的ですが、浸水は止まっています。
 二つめは、給食室です。こちらは、梅雨の晴れ間をぬって工事が進められています。現在、防水シートを貼り替えている段階です。
画像1
画像2

きもちのよい学校を目指して【学校朝会】

 今日の学校朝会は、「くつをそろえて」気持ちの良い学校生活を送ろうと呼びかけるすばらしい会になりました。その理由は2つあります。
 まず、教師と児童が協力して会をつくっていたことです。先生たちの寸劇で課題意識を持たせました。その後、6年生が見本となって正しい靴の置き方を分かりやすく説明しました。学校のリーダーである6年生児童が、堂々とその手本を示してくれたことに、感動しました。
 理由の二つめは、靴をそろえようと呼びかける理由です。6年生が語った理由は、「決められているから」ではありませんでした。「気持ちの良い学校にしたいから」「落ち着いて学習ができるようになるから」でした。靴をそろえることには、意義があるということです。
 このように、児童自らが一つ一つの行動の意義を深く考え、よりよい生活づくりを呼びかける姿勢はすばらしいですね。今後も、子どもたちの輝く姿をお伝えしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

梅雨空でも元気いっぱい【水泳指導開始】

 本日、今年度の水泳指導が始まりました。先週、6年生が一生懸命清掃してくれたプールに、子どもたちの歓声が響きました。
 午後からプールを使った5年生は、まず全体で体育館に集まり、水泳をする目的や注意事項をていねいに確認していました。水の事故がなく、児童一人一人が泳力をのばしていけるよう、取り組んでいきたいと思います。
 
画像1
画像2

すてきな本との出逢いを【図書・読み聞かせボランティア】

 千田小学校の図書館は、明るく飾り付けられています。これは、図書・読み聞かせボランティア「センダーランド」の皆様のご協力によるものです。現在は、仙台七夕で有名な「吹き流し飾り」をつくっていただいています。図書館にこんなにすてきな七夕の吹き流しがある学校は、なかなかないと思います。
 早速図書室に飾ってみますと、七夕を迎える雰囲気がグッと高まる図書館になりました。子どもたちが本と出逢う図書館を、明るく彩ってくださることに感謝し、子どもたちへの教育活動を充実させていきたいと思います。地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練の様子

 昨日の避難訓練の様子です。みんな、真剣に参加し、最後まで静かに6年生の作文を聞いていました。
画像1
画像2

参加・提案型の防災訓練を【地震・津波想定避難訓練】

 本日は、地震とそれに伴う津波を想定した避難訓練を行いました。地震をはじめ、自然災害に対する意識が高まっている中、全校児童が真剣に訓練に参加していました。
 千田小学校の目指す避難訓練は、「参加・提案型」の避難訓練です。今回の訓練では、6年生が修学旅行で神戸を訪れた経験からの学びを、作文朗読の形で紹介しました。「地震に備えることは、整理整頓から始まっている。」など、普段から防災意識を持つことの大切さを、自分たちの言葉で全校児童に届けました。放送を聞いている子どもたちは、静かにこの放送に聞き入り、考えていました。
 今回は、児童の「参加」がありました。これからは、児童が「もっとこうしたら安全ではないか?」「こんな時にはこうすればいいと思う」など、提案が活かされる避難訓練を目指して行きたいと思います。
 明日は、作文をご紹介したいと思います。ぜひご覧ください。
 
画像1画像2画像3

元気に育て!【学年園の様子】

 学年園では、たくさんの植物が育っています。今回は、学年園の様子をお届けします。目を引くのは、ずらっと並んだ1年生のあさがおです。この鉢一杯につるが伸びるといいですね。4年生のへちまも順調に大きくなっています。
 2年生のなすびは、もう実をつけています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひ北校舎横の学年園をご覧ください。


画像1
画像2
画像3

いっしょにやろうよ!【2年生学年集会】

 3校時目、2年生は学年集会を開きました。学年みんなで「○×クイズ」を楽しんでいました。問題は、担任の先生についてのこともあって、とても楽しく活動していました。これからも、みんなでともに伸びていってほしいと思います。
画像1
画像2

リコーダーってすてきだな【3年生:リコーダー講習会】

 本日5校時目、3年生はリコーダー講習会に参加し、リコーダーが上手になるこつを教わりました。
 講師の日本リコーダー協会小林達夫先生による「Let it go」の演奏が始まると、子どもたちはきれいな音色に聞き入っていました。
 上手に吹くこつをしっかりと覚えて、これからすてきな演奏ができるように頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

今日も笑顔で「行ってきます!」【あいさつ運動】

 今朝はあいさつ運動でした。大通りから学校に向けて入る三叉路でも、千田セーフティーパトロール隊の方が登校を見守ってくださっています。「おはよう!」「気をつけてね!」と、明るい笑顔で声をかけてくださっています。
 地域の皆様に支えられ、児童は安心して登校できています。本当に、ありがとうございます。
画像1
画像2

フェニックスの剪定作業【その2】

 フェニックスの剪定作業が終わりました。このたび、剪定に加えて強い風にも耐えられるように、補強を施していただきました。
 長い間千田の子どもたちを見守ってきたフェニックスの木です。これからも大切にして行きたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式、離・退任式、セーフティ全体集会
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623