![]() |
最新更新日:2023/09/19 |
本日: 昨日:94 総数:300475 |
6年生 租税教室
本日は,中国財務局から3人の先生をお招きして,『租税教室』を行いました。
今回のテーマは「日本の未来を考えよう」。 日本のお金の流れや,公共サービスにはどれくらいの税金が使われているのかなどについて,クイズを交えながら楽しく考えました。 また,財務大臣になり切って「どんな未来にしたいか」「自分たちに何ができるか」などを話し合う活動も行いました。 私たちの生活を支える「税金」。これからも興味をもって学習を深めてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 今年初の調理実習!![]() ![]() ![]() エプロンに着替え,手をよく洗ってさっそく調理スタート。まずは卵を割っていきます。この時気を付けることは,卵の殻が混入しないこと。慎重に,慎重に。 続いて,卵と調味料を混ぜ合わせていきます。今回は,牛乳,塩,コショウの3つです。白身と黄身がきれいに混ざるよう,菜箸で丁寧に混ぜ合わせます。 そしてフライパンにサラダ油をひき,温かくなったら先ほどの卵を入れ,炒めていきます。 お好みの火加減になったら,お皿に盛って完成です。 「想像よりおいしくできてよかった。」「チーズや砂糖を入れてもおいしいかも。」 自分たちで作ったスクランブルエッグに舌鼓をうつ子どもたち。ぜひお家でも,いろいろアレンジを加えながらスクランブルエッグを作ってみてほしいと思います。 6年生 イチロクタイムスタート![]() ![]() ![]() イチロクタイムとは,1年生と6年生が一緒に遊ぶ時間のことです。 グラウンドや教室で,それぞれ楽しい時間を過ごしていました。 これからも一緒に仲良く活動し,ともに成長していってほしいと思います。 6年生 10月に向けて![]() 6年生では毎朝,朝の会の中で鍵盤ハーモニカの演奏を行っています。 これは,今年度運動会で披露する鼓笛隊の練習です。 子どもたちは,指を上手に使いながら一生懸命音を奏でます。 今週からは本番を想定して,立った状態で練習するクラスもありました。 これからも,こつこつ頑張っていこうと思います。 6年生 限界のその先へ![]() そして今日は,6年生全クラスで「20mシャトルラン」の記録会を行いました。 今回のめあては「自分の持久力を正確に知ること」 子どもたちはそれぞれ目標を決め,記録達成に向けてチャレンジしました。 最後まで全力で走り切る姿がとてもかっこよかったです。 今日はしっかりお風呂に入って,体を休めてほしいと思います。 |
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |