最新更新日:2024/05/22
本日:count up38
昨日:115
総数:324077

ふゆやすみもうんどうしよう

 せんだしょうがっこうのみなさん。こんにちは。
ふゆやすみ,たのしくそして きそくただしく すごしていますか。
おうちのなかに ずっといて いちども そとにでて うんどうしていない ひとは いませんか。
 きょうは みんなが うんどうぶそくに ならない ために うんどうを しょうかいします。
 おうちの ひとと いっしょに やってみてください。
 よういするものは なわとび です。

 やるときの ちゅういてん です。
 1 かならず おうちのひとと やりましょう。
 2 マスクをつけましょう。いきが くるしくなったら うんどうを やめましょう。
 3 おなじほうこうを むいて やりましょう。
 4 うんどうを おえたあとは かならず てあらい・うがい をしましょう。

 では,1つめの わざを しょうかいします。

 1,まず なわを もちます。 そのときに となりあわせのて でもっている なわを となりのひとと こうかんします。
※ しゃしんの 1まいめ です。
  なわを こうかん するては しゃしんの あかいまる のところです。

 2,つぎに 1のじょうたいから まえとび をしましょう。いきをあわせて とんで  みましょう。

※ しゃしんの 2まいめ です。

 2つめの わざを しょうかいします。

 1,しゃしんの 1まいめの しせいに なりましょう。
 2,2かいまえとび をして 3かいめに あやとび をします。
  コツは「 りんごは アップル アップル 」です。
  りんごは のときに まえとびを 2かいします。
  1かいめのアップル のときに なわをこうさ させます。
  しゃしんの 3まいめ です。
  2かいめのアップル のときに なわをもどします。

   
画像1
画像2
画像3

今年もありがとうございました!

画像1
6年生のみなさん,メリークリスマス。

今日はクリスマス。クリスマスは本来,イエス・キリストの誕生を祝う日です。(正確には誕生日ではないそうです)

社会科の授業でも登場した「キリスト教」。今後,中学校や高校の授業でも学ぶ機会があると思います。ぜひ,どんな宗教なのか気になった人は調べてみてはいかがでしょうか。

さて,今日は2020年最後の登校日。今年1年は,本当に目まぐるしい変化がありました。

今までの当たり前が,当たり前ではなくなり,様々な「変化」が求められました。

新型コロナウイルスは,いわば自然災害。個人の力で抗うことは大変難しい状況です。

だからこそ,抗うのではなく共に生きていく。そんな「with コロナ」の考え方が必要ですね。

今の環境に順応し,より良く「変化」していくことで,みんなが安心して生活できる社会が実現されると思います。

まずは一人ひとりが自分にできることを徹底し,前を向いて進んでいきましょう。

それでは,皆さん良い年をお迎えください。

P.S.

保護者の皆様へ

今年1年間,本校の教育活動にご理解・ご協力いただき,ありがとうございました。

上記でも述べたように,今年は新型コロナウイルスの影響で,様々な変化を強いられました。

そのような環境下でも,子どもたちは前向きに日々の学習活動に取り組むことができました。それは,保護者の皆様の支えがあったからに他なりません。

1月からは卒業に向け,各教科の仕上げに入っていきます。残り3か月も,子どもたちの応援団として,共に背中を押していきましょう。

それでは,良い年をお迎えください。



明日はいよいよ最終日

6年生のみなさん,こんにちは。

冬休みまで残り2日。今日は少し雨模様ですが,おかげで気温はいつもより少し高い気がしますね。

さて,今日は冬休みの宿題を全学級(6年生)で配付しました。

今年の冬休みは例年に比べ短いので,宿題のボリュームも抑えています。

年末年始は何かと忙しいと思いますので,計画的に学習を進めてほしいと思います。

明日が今年最後の登校日です。

元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。それでは,また明日お会いしましょう。

画像1

ソフトバレーボール

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

ここ数日,夕方空を見上げると,きれいな半月を見ることができます。月が南,太陽が西に位置しているからこのように見えるのですね。

月と太陽の勉強をした後に改めて空を見上げると,また新たな発見があるかもしれませんね。

さて,今年も残り3日。

体育館に行ってみると,ソフトバレーボールを楽しんでいるクラスが見られました。

地面にボールを着けないようにするには,チームでの協力が欠かせません。

お互いにアドバイスを交換し,少しずつ上達していました。

年明けにはいよいよ試合形式での活動を予定しています。お楽しみに。

変化のチャンス

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

さて,2020年の登校日も残り4日(今日含む)となりました。

月日が経つのは本当に早いですね。まさに光陰矢の如し。

きっとみなさんは今年のお正月に,2020年の目標を決めたのではないでしょうか。

では質問です。みなさんはその目標を意識して行動することができましたか。または,達成することはできましたか。

皆さんの中には,もしかしたら「どんな目標にしたかな?」という人もいるかもしれません。

人が変われるチャンスは,年に3回あると言われています。1つは誕生日。もう1つは進級日。そして3つ目は間近に迫っている「新年,お正月」です。

みなさんは来年,小学生から中学生になる変化の年です。

どんな中学生になりたいのか,どんな1年を過ごしたいのか,ぜひ冬休みの間にお家の人とお話してみてください。

縄跳びで 体動かし 汗をかく

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今週は先週より最高気温が少し高くなるそうですが,それでもまだまだ寒さが厳しいですね。

さて,現在グラウンドでの体育の授業では,縄跳び運動を行っていますね。

6年生の目標は「持続的に跳ぶこと」です。

音楽に合わせ,様々な技に楽しくチャレンジしています。

最初は寒いですが,授業が終わるころにはみなさん汗だくです。

授業の最後に行う長縄も大盛り上がりですね。

これからも寒さに負けず,しっかり体を動かしていきましょう。


地球・月・太陽の位置関係

画像1
画像2
6年生のみなさん,おはようございます。

新型コロナウイルスの拡大がますます広まっています。不安に思っている人もたくさんいると思います。まずは自分たち一人ひとりができることを徹底していくことが何より大切です。

ハンカチを忘れてズボン等で拭いている人をたまに見かけます。感染拡大予防のためにも,必ずハンカチを携帯するようにしましょう。

さて,今日は6年2組が,月と太陽の位置関係を確かめる実験を理科室で行っていました。

自分を地球,ボールを月,そして電球を太陽に見立て,それぞれの動きを再現しました。

どうして月が欠けて見えるのか,実際に試してみるとその仕組みがよくわかりますね。

これから空を見上げるときは,今回学習した内容を思い出してほしいと思います。

範囲の広さが特徴です!

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

新型コロナウイルスの影響により,今日のクラブ活動は残念ながら中止になりました。

放課後はできるだけ密にならない環境で,ソーシャルディスタンスを意識して行動してください。

さて,もうすぐ楽しみな冬休みですね。しかし,その前に各クラスでまとめテストが予定されています。

まとめテストはいつものテストとは違い,範囲がとても広いことが特徴です。

今日みたいに時間がある日に教科書を見返して,忘れている学習内容を思い出すようにしましょう。

中学校の定期テストの練習ですね。

明日は少し気温も上がるそうです。それでも暖かくして登校してくださいね。

どうせやるなら全力で

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日も凍てつくような寒さですが,体調はいかがでしょうか。

さて,突然ですが質問です。

みなさんの「座右の銘」は何という言葉ですか。

座右の銘とは,いつも身近において,自分を励ましたり,自分の目標としたりする言葉のことです。

国語の授業では,これから座右の銘を紹介していく単元「大切にしたい言葉」に入っていきます。

ぜひ,エピソードを交えながら,座右の銘を紹介する文章を書いていきましょう。

ちなみに山名先生の座右の銘は「どうせやるなら全力で」だそうです。

水墨画ならではの面白さ

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は予報通り,寒さの厳しい一日でしたね。手袋,マフラーを付けている人もたくさんいました。

朝会でもお話があったように,座布団・カイロ・ひざ掛け・上着を上手に活用して乗り切りましょう。

さて,図工の学習では現在,水墨画に取り組んでいます。

さっそく今日は6年1組が作品作りに挑戦。

毛筆特有の筆さばき。墨の濃淡。この2つを基本に描いていきます。

絵の具とは違った面白さがあり,みんな最後まで集中して半紙に向かっていました。

2・3・4組のみなさんもお楽しみに。

こんな風に過ごしてます

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今週から一段と寒さが増すと言われています。暖かくして登校するようにしましょう。

さて,今日は授業ではなく休憩時間のグラウンドにフォーカスしてみましょう。

まずバスケットゴールの周辺では,2・4組の男子がバスケットボールを楽しんでいます。

毎日の遊びを通して,目に見えて技術が高まっています。遠くからのシュートもバシバシ決まります。

一方鉄棒付近では,6年生が1年生に鉄棒運動の技を教えている姿がありました。

今年度はコロナウイルスの影響で,なかなか交流する機会のない1年・6年ペアですが,休憩時間に楽しく交流しているのですね。

データを読み取ろう

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

あっという間の金曜日。晴れ間が広がり,グラウンドでは元気に遊ぶ6年生の姿も見られました。

ただいま算数科の授業では,「データの調べ方」という単元に取り組んでいますね。

一つのデータでも,見方を変えると様々な考察をすることができます。

授業では,3クラスの長縄跳びの記録をもとに,どのクラスが優勝するかを予想していきます。

平均値,ドットプロット,最頻値,モード…。いつもは聞きなれない単語がたくさん出てくるこの単元。覚えることが多いですね。

しかし,データを読み取る力は,これからの生活に欠かせません。

ぜひ,じっくり数字と向き合って,多面的に物事を考える習慣をつけていきましょう。

基本の徹底が大切です!

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日も寒さが厳しかったですね。

朝のオンライン朝会では,校長先生よりコロナウイルスに対する予防策について,改めてお話がありましたね。

現在,広島県でも感染が広がっています。

感染を予防するうえで大切なことは,まずは手洗いうがい,そして換気です。基本を徹底することで,感染リスクは大幅に軽減すると言われています。

休憩時間や給食時間などには,しっかり手洗いうがいをしていきましょう。

新型コロナウイルスとは,これから卒業まで付き合っていくことになります。ぜひ,自分にできることを徹底して,この状況を乗り越えていきましょう。

大事なことは「流れ」です

6年生のみなさん,こんにちは。

あっという間の金曜日。朝から寒さが厳しいですが,天気はとてもよいですね。

さて,歴史の学習ではいよいよ明治時代が始まります。幕末と呼ばれる,江戸時代後期から明治時代はまさに変動の時代。

もちろん登場する人物の数も桁違い。坂本龍馬,西郷隆盛,大久保利通…。非常に有名な名前がどんどん出てきます。

もしかしたら頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。

そんな時はまず,歴史の「流れ」に注目するように意識してください。

外国船がやってきて,日本は大混乱。そんな中,鎖国を続けるべきか,開国すべきか,国内の意見は大きく分かれ…。

こういった流れを頭に入れて,人物名は後から覚えるようにしてみてください。

きっと,当時の人々の様子をより簡単にイメージできると思いますよ。

また,そういった流れを覚えるのにぴったりなのが,歴史漫画です。

各教室に置いてあるので,ぜひ読んでみてください。

画像1

写真を見ると思い出す 楽しかった一泊二日

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日も寒さが厳しかったですね。

さて,今日から教室前廊下には,修学旅行の写真が掲示されています。

楽しかった修学旅行の写真を見ながら,思い出に浸っていましたね。ぜひ,お気に入りの写真を選んでほしいと思います。

そして,5時間目には全国学力学習状況調査の直しを行いましたね。

このテストは,いつものテストと比べ,より「書く力」が求められます。

「分かっていたんだけど,説明ができなかった…。」

みなさんからは,このような声がたくさん聞こえてきました。

自分の考えを理論的に説明するには,日ごろから自分の意見を発信する練習をする必要があります。

ノートに考えを書いたり,発表したり,友だちと意見を交流したり…。

普段の学習を丁寧に行い,中学校へ向けて,こういった力を伸ばしていきましょう。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 給食終了(1年〜5年)
3/25 修了式 離・退任式
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623